ノウハウ

新人さん必見!バイトに行きたくない原因と対処法

記事内にプロモーションが含まれています
新人さん必見!バイトに行きたくない原因と対処法のイメージ

新人の頃はできなくて当然だと思うものの、失敗が続くとバイトに行きたくなくなりますよね。

 
ウサくん

もうバイトに行きたくない…

みんなに迷惑をかけるのは嫌だし、ストレスになるという気持ちわかります。

だからといって、ここで辞めたらどこでバイトをしても駄目になりそうだし、できることならもう少し頑張りたいですよね。

新人の頃は慣れていないため、バイトに行きたくないと思いがちですが、働き方を工夫することで、気持ちを切り替えることができます。

そこで新人さん向けに「バイトに行きたくない原因と対処法」をご紹介します。

バイトを辞める決断をする前に、改善策を見つけてみましょう。

バイトに行きたくない理由とは

いじいじしている女性

「バイトに行きたくない」と感じる理由は人それぞれですが、新人の頃は行きたくないと思うことが多いです。

新しい環境に慣れていないため、適応するのに時間がかかるからです。

ただし、明確な理由があって行きたくないのか、なんとなく行きたくないのかでは、その後に取るべき行動は変わります。

そこで、よくあるバイトに行きたくない理由をご紹介しますので、あなたに当てはまるか見ていきましょう。

仕事でミスが多い

新人の頃はどうしてもミスが多くなります。

指示されたことが上手くできなかったり、作業に時間がかかりすぎることもあります。

仕事のミスが重なると、「自分は駄目な人間なんじゃないか?」という思いが強くなり、自己嫌悪してしまいます。

次第にミスをするのが怖くなり、バイトに行きたくなくなるでしょう。

よく怒られる

新人はバイト内で一番下の存在であるため、怒られる機会が多くなります。

遅刻したりミスをして怒られるならまだしも、「新人だから」という理由で怒られるのは納得いきません。

高圧的な店長や口うるさい先輩から怒られることを想像すると、バイトに行くのが嫌になります。

コミュニケーションが苦手

バイトはチームワークが大切ですが、新人はバイト仲間と信頼関係を築けていません。

人見知りの人はコミュニケーションを取るのが苦手であるため、仲良くなるのに時間がかかります。

バイト仲間の輪に入れないことで、居心地の悪さを感じるようになり、バイトに行きたくなくなります。

嫌なお客さんがいる

接客業をしていると嫌なお客さんに出くわす機会があります。

一生懸命対応しているのに、嫌味を言われたり暴言を吐かれたりすると、モチベーションは下がります。

居酒屋や深夜のコンビニは酔っ払いに絡まれることもあり、新人だと対応方法がわかりません。

嫌なお客さんがいつ来店してくるか考えると、バイトに行きたくなくなるでしょう。

仕事内容がイメージと違う

お客さんとして利用していた時は面白そうに見えても、実際に仕事を始めるとそうでないことはよくあります。

新人は責任のある仕事を任されないため、どうしても単純作業が多くなります。

同じことを繰り返す内に仕事に飽きたり、やる気がなくなってしまうでしょう。

通勤に時間がかかる

バイト先が自宅から遠いと、通勤に時間がかかります。

入りたての頃は心を落ち着かせるための時間とみなすこともできますが、慣れてくるとストレスになります。

バイト先までの往復時間を考えると、時間を無駄にしている感覚になり、行きたくなくなります。

疲れている

新人は覚えることが多く、精神的にも肉体的にも疲れやすいです。

疲れが溜まって寝不足になったり、なんとなく体がだるくて体調が悪い時もあります。

病気ではないとはいえ、疲れた状態で慣れない環境に行くのは気合が必要です。

そこまでモチベーションが上がらないと、バイトに行きたくないと感じるでしょう。

バイトに行きたくない時の7つの対処法

笑顔で働くスーパーの女性店員

バイトに行きたくないという気持ちのまま働いても失敗します。

仕事に集中できなくなるため、些細なミスを繰り返し、怒られることが多くなるからです。

新人の頃は多少大目に見てもらえても、毎回ミスを繰り返していればバイト仲間から信頼を得ることはできません。

バイトに行きたくないと思った時は、そのままにせず早めに対処するようにしてください。

小さな成長を実感する

新人の頃はできることよりできないことのほうが多いです。店長から指示されたことが上手くできずに、自己嫌悪に陥ることもあるでしょう。

しかし、働けば働くほど確実にあなたのスキルは上がっているはずです。

昨日できなかったことが今日はできたり、知らなかったことがわかることもあるのではないでしょうか。

先輩のようにバリバリ働けなかったとしても、少しずつできるようになっているのであれば、経験値を積めてる証拠です。

小さな成長をプラスに捉え、前向きに考えるようにしてください。

客観的な評価をもらう

自分では全然駄目だと思っても、他人から見ればそうでもないということはよくあります。

他人から客観的な評価をもらい、現時点の自分がどう思われているのか確認してください。

店長に「今日は大丈夫でしたでしょうか?いつもミスが多くてすみません。」と言って謝罪から入ってみましょう。

店長に聞きづらい時は先輩でも構いません。「ご迷惑おかけしていないでしょうか?」と聞いてみてください。

実際にミスが多くて迷惑をかけられたと思っているなら「もっと頑張れ」と言われるし、そうでなければ「大丈夫だよ」と言ってフォローしてもらえます。

客観的な評価を知ることで、どのくらい頑張れば良いのか見えてきます。精神的ストレスも和らぐでしょう。

友達とバイトの話をする

料理番組を見ていると、紹介されている料理を食べたくなることはないでしょうか?

バイトも一緒です。友達とバイトの話をすることで、行きたくないという気持ちも変わってきます。

友達とバイトの話をしていると、良い話ではなく愚痴を言い合うことが多くなります。

「休む暇もなく働かされた」「店長に怒られてうざかった」「めんどくさいお客さんが来た」など、愚痴の話題に事欠きません。

気心が知れた相手だと、次々バイトの話が出てきて盛り上がります。

友達と話すことでストレス発散になるし、バイトに対する意欲も湧いてきます。

徐々に行きたくないという気持ちが薄れ、次の日にはいつも通り出勤していることでしょう。

バイト体験談を見る

バイトの話ができる友達がいない人は、インターネットのバイト体験談を見ましょう。

当サイトのように記事形式で公開しているところもあれば、Youtubeでバイト時代の話を語っている人もいます。

色んな人のバイト体験談を見ることで、バイトに行くモチベーションが上がるし、前向きな気持ちになれます。

たとえ失敗談であっても客観的に捉えることができるため、「自分は気をつけよう」という気になるでしょう。

他人のバイト体験談を見て勇気づけられれば、次の日にバイトに行くのも苦じゃなくなります。

ぜひバイト体験談を見てモチベーションを上げてください。

1日だけ休む

バイトに行きたくない・休みたいという気持ちが強くなった時は、1日だけ休ませてもらいましょう。

その1日にやりたかったことや、行けなかった場所に行ってみてください。

急に休みができても意外とやることがなく、ダラダラ過ごしてしまうことが多いです。

「これならバイトしている方がマシ」と思うかもしれません。

ただし、休みを入れる時は連休にならないようにしてください。

連休になると体が怠けてしまうため、やる気を取り戻すのが大変になります。本当に行かなくなってしまうと大変です。

1日だけ休ませてもらい、どう心境が変化するのか見極めるようにしましょう。

早めに家を出る

バイトに行くときは髪や服装を整えたり、女性なら化粧をすることもあります。

一人暮らしなら戸締まりをしなければいけないし、読みかけの漫画も途中で諦めなければいけません。

バイトに行くまで時間があると色んな事を考えてしまい、面倒になって行きたくなくなります。

そんな時はいつもより早めに家を出てください。一旦家を出れば、自然と仕事モードに切り替わります。

途中でカフェに寄ったり音楽を聴きながら歩いていれば、あっという間に時間は過ぎていくでしょう。

ご褒美を用意する

人は直接的なメリットがないと行動しにくい生き物です。

バイトに行けばお金がもらえるとはいえ、給料日まで日にちが空くため、報酬を得ている実感がありません。

そこで、バイトに行くメリットを感じるためにも、バイト後のご褒美を用意してください

コンビニに寄って好きなスイーツを買ってもいいし、好きなテレビ番組を楽しみにしても構いません。

スマホゲームにハマっている人なら、「バイトで時間を潰せばゲージが回復する」という考えもできます。

バイトに行くことがメリットになれば、行きたくない気持ちも収まるでしょう。

バイトに行きたくない時の3つのNG行動

バツサインをする女性店員

バイトに行きたくない時は、つい感情的になりがちです。

少しでも楽になりたいからと思いつきで行動した結果、周りの人に迷惑をかけてしまうかもしれません。

バイトに行きたくない時に取りがちなNG行動を紹介しますので、注意してください。

無断欠勤する

朝起きて気分が優れないと、バイトに行きたくなくなります。

連絡しても理由を聞かれるのは面倒だし、代わりの人を探すように言われても困ります。

だからといって、バックレて無断欠勤するのはよくありません。

いくらアルバイト契約だと言っても、無断欠勤は懲戒処分の対象になります。

どうしても休みたいのであれば、バイト先に連絡をして休ませてもらえるようにお願いしてください。

嘘をついて休む

バイトを休みたいからと言って、嘘をついて休ませてもらうのはよくないです。

仮病を使ったり、適当な用事を取り繕っても、嘘はバレます。

たとえその日は休めたとしても、次の日は行きづらくなります。いずれバイトを辞めることになるかもしれません。

嘘をついて休んでも罪悪感が残るだけです。休みたい時は正直に理由を伝えてください。

すぐ辞めようとする

バイトに行きたくないからと言って、すぐ辞めてしまうのはもったいないです。

新人のまま辞めると職歴にならないし、スキルも身につきません。

次のバイトを探す手間がかかるし、無収入になってお金にも困ります。

たとえ次のバイトがすぐ見つかっても、一度辞めぐせがつくとまた長続きしない可能性が大です。

将来に影響を与えないためにも、途中で放り出すことがないようにしてください。

バイトに行きたくなる3つの習慣

早起きしてカーテンを開ける女性

バイトに行きたくないのは、日々の過ごし方も影響しています。

新人だとバイトに行くという生活に慣れていないため、生活のリズムが崩れやすくなります。

生活のリズムが崩れることで、バイトに行く気になれず、鬱々とした気持ちになってしまいます。

ネガティブな感情を持たなくするためには、バイトに行きたくなる習慣づくりが大切です。

どんなことをすれば良いのかチェックしてみましょう。

早寝早起きをする

健康的にバイトをするためには、早寝早起きが欠かせません。

早く起きることで時間に余裕ができるし、十分な睡眠をとることで、バイト中に眠くなることはなくなります。

頭がスッキリしていれば、憂鬱な気持ちにはなりません。バイトにもすんなり行けるようになるでしょう。

夜遅くまでスマートフォンをしている人は、1時間前に切り上げて、早く寝るようにしてください。

決まった時間に食事をする

良質な睡眠をとるためには食事の時間も重要になります。

食べたり食べなかったりしていると、脳に栄養が行き届かなくなり、ネガティブな感情が生まれてしまいます。

しかし、決まった時間に食事をしていれば、栄養を補えるだけでなく「食事をしたからバイトに行こう」という気になれます。

バイト用の食材を買っておくのもありです。もったいなくて食べるようになり、食生活も安定してくるでしょう。

バイト後の予定を入れる

バイトの後にすることを決めておけば、1日のスケジュールが組み立てやすくなります。

帰宅してから勉強してもいいし、好きなテレビを見たりゲームをする時間にしても構いません。

夕方までのバイトなら、夜に友達や恋人と会うこともできます。その時にバイトの話をすれば、ストレス解消にもなるでしょう。

別の予定を先に入れておくことで、バイトの時間は暇になります。バイトに行くことが暇つぶしにもなり、時間を有効活用できます。

慣れればバイトに行きたくない気持ちも収まる

笑顔で通勤する女性

新人の頃にバイトに行きたくないと思うのは、環境の変化に慣れていないからです。

たとえば、学校の新学期を思い出してください。

クラスメイトが変わり、勉強内容も変わるため、違和感を受けたことはないでしょうか?

授業を受けても頭に入ってこないし、クラスメイトとも馴染めず、行きたくないと思ったことがあるはずです。

しかし、それでも毎日学校に行くことで授業がわかるようになり、クラスメイトとも話せるようになります。

勉強はできなくても、友達に会うために学校に行くようになっているでしょう。

バイトも一緒です。慣れていないうちは緊張したり、憂鬱な気持ちになりますが、慣れたら問題なくこなせるようになります。

学校もバイトも慣れるまでが大変です。慣れるまでの辛坊だと思い、頑張りましょう。

まずは1ヶ月!バイトに慣れるまでの期間と考え方
バイトを始めたばかりの頃は、失敗も多く周りに迷惑をかけることが増えます。そのため「いつになったらバイトに慣れるのか」と悩む人も多いのです。バ...

バイトに行きたくないのは甘えではない

膝を抱えて憂鬱そうな女性

責任感が強い人は「バイトに行きたくないのは甘えではないか?」と考えがちです。

バイトに行きたくない自分を責めたり、落ち込んだりしてしまうでしょう。

しかし、バイトに行きたくないと思うのは、甘えているからではありません。

新人でもベテランでも行きたくないと思うときはあるし、店長でも経営者でもあります。

誰だってバイトに行きたくない日はあるし、モチベーションが下がるときもあります。

大切なのは、行きたくない時にどうやって行きたくなるようにするか?です。

バイトに行きたくないという気持ちは誰もが抱く感情であるため、あまり自分を責めないようにしてください。

なんとなくバイトに行きたくない時は要注意

疲れて横たわっている女性

バイト先に問題がなくても、なんとなくバイトに行きたくない場合もあります。

はっきりした理由がないと、どうしたら良いかわかりませんよね。

しかし、なんとなくバイトに行きたくない時こそ注意が必要です。

バイトの事を考えられないほど、心身が疲弊している可能性があります。

特に新人だとバイトをするという生活に慣れてないため、情緒が不安定になりやすいです。

そのままバイトを続けてもストレスが溜まり、病気になってしまうかもしれません。

なんとなくバイトに行きたくないときは、家族や友人に相談してください。

あなたのモヤモヤした感覚を打ち明け、話を聞いてもらうことが大切です。

親しい人に相談することで、「なんとなくバイトに行きたくない」の原因が見えてくるでしょう。

何をしてもバイトに行きたくない時は辞める

退職願

いろいろ試してみたけど、どうしてもバイトに行きたくないと場合もあります。

何をしても行きたくないという気持ちが改善しないのであれば、バイトを辞めた方が良いです。

バイトに対するやる気や興味が失われている状態であり、気持ちが折れています。

その状態で無理やりバイトに行っても疲れるだけだし、精神が病んでしまうかもしれません。

バイトを辞めると逃げぐせがついたり、自己嫌悪に陥るでしょう。

しかし、バイトに行きたくないという感情は、自分の心がSOSを出している証拠です。

自分の感情に従い、辞めて心を落ち着かせるのは、決して恥ずかしいことではありません。

ベテランになって辞めるとバイト先に迷惑がかりやすいですが、新人だとそれほど痛手にはならないです。

辞めるなら早いほうが良いという考え方もあります。

どうしても行きたくないと思うのであれば、店長に相談して辞めさせてもらいましょう。

まとめ

バイトに行きたくないという気持ちは誰にでもあります。

特に始めたての新人はバイトすることに慣れていないため、より強く感じます。

しかし、何事も最初が肝心です。早めに対処すれば、乗り越えることができるでしょう。

 
ウサくん

気持ちの切り替えが大切だね

仕事でミスをしたり怒られるとバイトに行きたくなくなります。

メモを取ったり先輩に相談するなどして、できるだけミスを防ぐようにしてください。

やる気がない時は、早めに家を出たりご褒美を用意しておくと、モチベーションが上がります。

また、バイトに行きたくなるには日々の生活も重要です。

早寝早起きを心がけ、決まった時間に食事するようにしてください。

バイトも学校と一緒です。行くまで辛いですが、行ってしまえばなんとかなるものです。

バイトに行きたくないという感情と上手く付き合えれば、辞めずにがんばれるでしょう。

今回のポイント

バイトに行きたくないという気持ちは新人だから持つわけではありません。ベテランの先輩や店長でも行きたくないと思うことはあります。行きたくないという感情を溜め込んでも辛いだけです。その気持ちをネタとして、学校の友達やバイト仲間に話してください。そうすれば気分も和らぐでしょう。

関連記事