辞め方

心機一転!バイトを変える最適なタイミングとは

記事内にプロモーションが含まれています
心機一転!バイトを変える最適なタイミングとはのイメージ

バイトをしてしばらく経つと、そろそろ別のバイトに変えたいと思うようになります。

 
ウサくん

他に気になるバイトがあるんだよな~

毎回同じような仕事をしてても飽きるし、マンネリ化してしまうという気持ち、よくわかります。

できることなら別のバイトをして、心機一転・新たな気持ちで働きたいですよね。

とはいえ、急にバイトを辞めるのも不安です。収入がなくなるし、バイト先にも迷惑がかかるかもしれません。

先に新しいバイトを探して辞めた方が良いのか、辞めてからバイトを探した方が良いのか、タイミングが難しいですよね。

実は、バイトを変える最適なタイミングというものがあります。タイミングを見極めることで、バイト先に迷惑をかけずに新しいバイトに移行することができます。

そこで今回は「バイトを変える最適なタイミング」についてご紹介します。バイトを変えようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

新しい人が入ってきた時がベストタイミング!

料理を運んでいるバイト中の女性

バイト先に新しい人が入ってきた時がもっともバイトを辞めやすいです。

あなたが辞めても代わりに働いてくれる人がいるため、バイト先への迷惑・負担を最小限に抑えることができます。

新しい人が入ってきたタイミングで、バイトを辞めたいと伝えれば、承諾されやすくなります。

ただし、職種によっては新人が仕事を覚えるまで時間がかかるものがあります。

例えば、飲食店のキッチンの仕事であれば、すぐに包丁の使い方や料理の仕方を覚えられるわけではなく、先輩の仕事を見ながら徐々に慣れていくことになります。

そのため、仕事を覚えるまで時間がかかり、新人と入れ替わりにあなたが辞めるのは難しいかもしれません。

そこで、新人が入ってきてから2週間~1ヶ月後を目処に、辞めさせてもらえないか相談しましょう。

このぐらいの日数があれば、新人も仕事を覚えてくるし、バイトにも慣れてきます。その様子を見て、辞めさせてもらう相談をすると良いでしょう。

辞めることを伝えてから新しいバイト先を探す

上司に相談している男性

新しいバイト先を探すのは、辞めることを伝えた後にしてください。

先に新しいバイトを探してから辞めることを伝えると、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。

例えば、新しい人が入ってきてもその人が長続きするとは限りません。1日で辞めたり、ドタキャンするかもしれません。

すると、バイト先はまた求人しなくてはいけなくなります。あなたが辞めたいと言っても、人手不足のために引き止められるでしょう。

引き止められても「新しいバイトが決まっている」と言えば良いだけですが、今までお世話になったバイト先です。できるだけ円満に辞めたいですよね。

少なくともバイト先に辞めることを承諾してもらい、辞める日が決まってからバイトを探すようにしましょう。

だいたいのバイト先ではシフトの関係から、辞めるまで2週間~1ヶ月は猶予があります。

その期間に新しいバイト先を探せば、タイミングよくバイトを切り替えることができるでしょう。

新しいバイト先の探し方

パソコンしている女性

バイトを辞める日が決まったら、できるだけ早めに新しいバイト先を探しましょう。

在職中に応募→面接→採用まで決まると、モチベーションを維持したまま、新しいバイトに臨むことができます。

 
ウサくん

でも、今バイトしてたら採用されないんじゃないの?

いいえ、そんなことはありません。辞める日がきちんと確定しているのであれば、在職中でも面接してくれるし、採用してもらえます。

むしろ、筋を通して計画的に実行できる人だと見なされ、信頼感に繋がります。在職中であっても、決してマイナスになることはないでしょう。

ただし、「即日勤務できる人募集」のように、急ぎの求人には応募しないようにしましょう。すぐに働くことができないので、迷惑をかけてしまいます。

新しいバイト先を探す時は、急ぎではなく、勤務日が数週間先でも了承してくれるような求人に応募しましょう。

例えば、ファミレスやコールセンター、イベント設営スタッフなど、大量募集の求人は時間的な融通を利いてくれやすいです。

また、インターネットから応募する時は在職中であることを明記し、いつ辞める予定なのかを記載してください。そうすることで、誤解を避けることができます。

面接では志望動機がポイントに

応募時に「今すぐ働けない」事を伝え、それでも面接に来て欲しいと言われた場合、勤務日の問題はなくなりました。次は面接対応になります。

面接では「なぜ辞めるのか?」を聞かれます。以下の例を参考に、面接官の心を打つような志望動機を伝えましょう。

志望動機1

内向的な性格で今のバイトも人と会わない仕事です。そんな自分を変えたいと思い、接客のある御社の仕事をしてみたいと思いました。

志望動機2

今のバイトは販売で、物を売る立場でした。素敵な商品と出会う中で、作り手の気持ちを学んでみたいと思うようになり、御社の求人に応募しました。

志望動機3

これまで何も考えずにバイトを選んでいましたが、御社の求人を見て「将来こんな仕事がしたい!」と思うようになり、応募しました。

ポイントは、「今までは平凡だったけど、御社(新しいバイト先)と出会って変わった(変われそうだ)」と伝えることです。

このような理由を伝えることで、向上心を持ってバイトを変えようとしていると思われ、好印象を得ることができます。

反対に、「今のバイトは条件が良くないから」「今のバイトは仕事がきつくて面白くないから」といったネガティブな理由を伝えるのはマイナスです。

ネガティブな理由だと「嫌なことがあるとすぐ辞める人だ」と思われてしまい、採用されにくくなります。

面接の際は、絶対に今のバイト先の悪口を言ってはいけません。注意しましょう。

採用されたら今のバイト先に伝える

面接を終え、無事に採用されることが決まったら、まずは今のバイト先に伝えましょう。

何も伝えないままでいると、辞める日を先延ばしにされたり、辞めた後でも何かと呼び出しがあるかもしれません。

しかし、新しいバイト先での出勤日が確定しているなら、今のバイト先から引き止められることはありません。

バイト仲間もあなたを頼ることができないと理解するし、あなたが辞めることを実感します。快く送り出してくれるでしょう。

一時的にかけもちするのもあり

作業服でガッツポーズしている男性

バイトを辞めた直後に新しいバイト先で勤務できれば良いのですが、上手く行かない場合もあるでしょう。

今のバイト先であなたの代わりになる人が見つからなかったり、新しいバイト先から早く勤務してほしいと言われるかもしれません。

そんな時は辞めるのではなく、シフトを減らして一時的にかけもちする方法もあります。

例えば、今のバイト先で週5日勤務しているのであれば、週2、3日に減らしてもらいます。減らした分を新しいバイト先で勤務するようにします。

こうすることで、今のバイト先への負担を最小限に抑えることができます。その間に、新しい求人を出してもらったり、新人教育に務めることができます。

また、新しいバイト先が自分に会わない場合もあります。すぐ辞めたいと思うかもしれません。

そんな時でも、今のバイト先を辞めなければ収入がゼロになることはありません。また復帰することだってできます。

一時的とはいえ、かけもちすると体力的にしんどいです。しかし、予想外のことが起きる可能性もあるため、しっかり対策できるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。バイトをいつ変えれば良いのか難しいという方も、意外とシンプルだと気づかれたのではないでしょうか。

 
ウサくん

新しい人が来た時が一番変えやすいんだね

バイトを変えたいと人に相談すると、「飽きっぽい」などと非難される時があります。

しかし、バイトを変えたいと思うのはおかしいことではありません。大切なのは「どのタイミングで変えるか」ということです。

「バイトを変えたい時が辞めるタイミングだ」と言う人もいますが、それではあまりにも自分本位です。

いくらアルバイトだからといっても、ビジネスマナーは必要です。マナーを疎かにすると、就職した後に困るし、長続きしなくなります。

今回ご紹介したように、しっかりタイミングを見極めてバイトを変えましょう。そうすることで、気持ちよく新しいバイト先で働けるようになるでしょう。

今回のポイント

世の中には色んな楽しい・面白いバイトがあります。今のバイトに不満がなくても、新たな出会いを求めてバイトを変える人も大勢います。バイト体験談などを見て他のバイトに興味が出たら、タイミングを見計らって新しいバイトに挑戦しましょう。

関連記事