ノウハウ

暑すぎる!夏バイトの熱中症対策とは

記事内にプロモーションが含まれています
暑すぎる!夏バイトの熱中症対策とはのイメージ

夏のバイトは暑さとの戦いです。炎天下の中で働き続けることにより、熱中症になるかもしれません。

 
ウサくん

熱中症で倒れるのは嫌だな…

バイトで熱中症になるのは怖いし、周りに迷惑をかけたくないという気持ちわかります。

健康を維持するためにも、できる範囲で熱中症対策をして働きたいですよね。

そこで今回は「バイト中の熱中症対策」についてご紹介します。夏にバイトをしている人は、熱中症に気をつけながら働きましょう。

※本記事は環境省が公開している「熱中症環境保健マニュアル」を参考にしています。

熱中症とは

照りつける太陽

熱中症は気温が高くて暑いときに、血流が滞って体温が著しく上がり、体温を調節する働きが追いつかなくなることで発症します。

特に7月・8月の最高気温が28℃以上で起こりやすくなります。くらっとめまいがしたり、酷いと脳に影響が及び倒れてしまうこともあります。

夏になると熱中症のニュースがよく報道されます。熱中症で病院に運ばれたり、亡くなってしまう方もいます。

バイト中に熱中症になってしまうとしばらくの間は休まなくてはいけなくなります。自分も辛いし、バイト先にも迷惑をかけてしまいます。

気温が高い日にバイトをする時は、熱中症にならないように十分な対策を取りましょう。

屋外バイトは熱中症の危険が高まる

イベント会場

イベントスタッフや警備員など、屋外のバイトは日差しを浴びながら働くため、もっとも熱中症に気をつける必要があります。

バイト先に相談して、定期的な水分を補給するようにしましょう。水やスポーツドリンク、経口補水液などをこまめに飲んでください。

コーヒーやお茶など、カフェインが入っているものは利尿作用があり、脱水症状になる危険があるため避けましょう。

大量に汗をかく場合、2リットル以上の水分補給が必要です。定期的に休憩を取り、涼しい場所で休むことが理想的です。

服装は透湿性・通気性の良い服装にします。服の色は明るい色の方が熱を反射しやすくておすすめです。直射日光を避けるために、帽子を被るのも良いです。

日焼けがひどくなってしまうと肌トラブルや身体に異変が起きるので、日焼け止めも塗っておいた方が良いでしょう。

バイトの前日は睡眠と食事をしっかり取って、体調管理を心がけてください。睡眠不足であったり、食事を抜いたりするのは良くありません。

また、風邪による発熱、下痢などの症状があると熱中症の危険が高まります。症状がある時は無理をせずにバイトを休みましょう。

日陰で働くバイトでも要注意

キャンペーンスタッフや屋台など、日陰で働くバイトでも屋外であれば注意が必要です。

直射日光が当たらないとはいえ、日なたと変わらないくらい温度が上がる時があります。屋台では熱がこもる分、サウナ状態になるかもしれません。

定期的な水分補給をし、濡れタオルや扇風機などで体温を下げるようにしてください。

商品の搬入などで日なたと日陰を横断する人は、できるだけ日陰を通るようにし、無理をしないようにしましょう。

水関係のバイトでも甘く見ない

夏のバイトと言えばプールの監視員や海の家など、水が関係するバイトが定番です。

水関係のバイトであれば、屋外でも涼めると思うかもしれませんが、油断は禁物です。

仕事中に水中で涼めるわけではないし、水中にいても熱中症になることはあります。

プールサイドの温度は上昇しやすく、水温と外気温の温度差で気持ち悪くなることもあります。

適度に日陰に入ったり、身体を冷やすグッズ(氷や冷却用タオルなど)を用意して、熱中症対策を取りましょう。

屋内バイトでも熱中症に気をつける

日陰から見える空

熱中症の危険は屋外バイトだけではありません。屋内のバイトであっても熱中症になることはあります。

例えば飲食店の厨房は常に火を使うため、温度が高いです。店内はエアコンが効いているとはいえ、厨房は熱気でムンムンしているでしょう。

調理方法によっては湯気などで湿気が高い状態も考えられます。食品を扱うため、窓を全開にするのも難しいため、熱がこもりやすいです。

キッチンバイトをする時は、体調の変化に注意し、少しでも疲れがある時は料理長に申し出るようにしましょう。

また、場所によっては日光が差し込んでくる場合もあり、エアコンの効きが悪いこともあります。店内が混んでいると熱気が集まり、温度も上昇します。

あなただけでなく、お客さんにも熱中症の危険が生じてしまいます。エアコンの設定温度に注意し、効きが悪い時は下げてもらうようにしましょう。

休憩中は十分な水分補給をし、勤務中でも汗を拭いたり、手を洗ったりして体調管理に気をつけてください。

もし、気持ち悪くなったり、おかしいと感じたらすぐに周りの人間に相談し、休ませてもらいましょう。

通勤時も日差しに注意する

マスクをしている通勤女性

熱中症に気をつけなければいけないのはバイト中だけではありません。バイトに行く前の通勤時も注意してください。

強い日差しを浴びながら通勤していると、バイト先に到着した頃にはクタクタになります。疲れで仕事をするどころではなくなります。

いつもより早く家を出て、できるだけ日陰の下を通り、適度に休憩しながら通勤しましょう。

自転車通勤している人は、無理をせずにゆっくり移動するようにしてください。二日酔いや寝不足のまま暑い道路を走るのは危険です。

調子が悪い時は自転車通勤を止め、電車や徒歩での通勤に切り替えましょう。

困った時はバイト先に相談する

店長に相談する女性

警備員やスーパーのレジ打ちなど、立ちっぱなしの仕事をしていると、定期的な水分補給が難しい場合があります。

持ち場があるので涼しい場所に移動することもできないし、制服があるので通気性の良い服装にすることもできません。

このように熱中症対策が難しい仕事をしている時は、まずバイト先に相談しましょう。

ほとんどのバイト先では熱中症対策の方針を決めているので、どう行動すれば良いか教えてくれます。

勝手な行動をすると職場放棄とみなされることもあります。自分の判断で行動しないように気をつけましょう。

熱中症対策が取られていない場合

もし、バイト先で特別な熱中症対策が取られていない場合、自ら率先して熱中症対策に取り組みましょう。

バイト仲間と協力してトイレ休憩を多くし、その隙きに水分を補給してください。手を洗う回数を多くすると、体温を下げることができます。

また、掃除するために水を使ったり、冷凍庫やドリンクコーナーに行って涼むのもアリです。

真面目なのも大切ですが、それで倒れては元も子もありません。適度に力を抜きながら、休める時は休むようにしましょう。

シフト変更してもらう

人それぞれ平熱は違うし、体型や体質によって暑さの感じ方も異なります。

自分は暑さに弱いと感じたら、できるだけ涼しい時間帯にシフト変更しましょう。気温が低い早朝や夜の勤務がおすすめです。

シフト変更を希望する時は、2週間~1ヶ月前に申し出るようにしてください。暑くなってきたからと言って、急に申請しても許可されない場合があります。

シフト変更を相談する時はできるだけ正直に伝えてください。「夏は体調を崩すことが多いので、できるだけ涼しい時間帯に変更してください」と言えばOKです。

自分の体質・体調を第一に考え、不安な時は恥ずかしがらずに相談しましょう。

まとめ

夏のバイトは熱中症に気をつけながら働かなくてはいけません。自分は大丈夫だと過信せずに、十分な予防と対策を行いましょう。

 
ウサくん

水分補給しながら働きます

屋外のバイトではできるだけ日なたを避けて日陰に入りましょう。日陰にいるだけでも、体力の消耗具合はずいぶん違ってきます。

屋内のバイトでも環境や体調、水分不足によって熱中症の危険があります。エアコンは必ずつけて、休憩時間はしっかり水分を摂るようにしましょう。

夏のバイトは体力が必要です。朝はよくても昼間に急に体調が悪くなることもあります。睡眠と食事をしっかり取って、体調管理に気をつけましょう。

今回のポイント

体が暑さに慣れていない時期(初夏や梅雨の合間など)は、熱中症のリスクが高まります。仕事で夢中になっていると、暑さを忘れて働いてしまうこともあります。知らず識らずのうちに熱中症にならないためにも、体調管理をしっかり行い、無理をしないようにしましょう。