ノウハウ

何が原因?バイトの研修期間が終わらない7つの理由

記事内にプロモーションが含まれています
何が原因?バイトの研修期間が終わらない7つの理由のイメージ

バイトをしてしばらく経つのに、まだ研修中だと辛いですよね。

 
ウサくん

研修期間が終わらない…

研修期間が終わらないと時給は低いままだし、やる気もなくなります。

できることなら、早く研修期間が終わって欲しいですよね。

実は、バイトの研修期間が終わらないのには理由があります。

あなたに原因がある場合もあれば、バイト先の意図で終わらないこともあります。

そこで今回は「バイトの研修期間が終わらない理由」を解説します。

研修期間に疑問を感じるのであれば、理由を知って対処してください。

バイトの研修期間は長くない

卓上カレンダー

通常、バイトの研修期間は数週間から1ヶ月程度が一般的です。

バイトは正社員に比べて仕事の範囲が狭く、覚えることが少ないからです。

職種によって2~3ヶ月必要な場合もありますが、半年以上になることはまれです。

1ヶ月程度の研修期間が終われば通常業務に戻り、時給も他の人と同じになります。

ただし、研修期間はあくまで“教育期間”であり、教育が不足していると判断されれば延びることもあります。

当初予定されていた研修期間よりも延びた場合、何か原因があって延ばされた可能性が高いです。

バイトの研修期間に法的な制限はない

労働基準法

アルバイト・正社員に限らず、研修期間には法的な制限はありません。

研修期間はあくまで仕事や接客マナーを学ぶ期間であり、学ぶために必要な期間をどう設定しようが雇う側の自由です。

研修期間を長く設定しても罪に問われることはないし、労働基準法に抵触することもありません。

そのため、雇用主が「この人はまだまだ仕事ができない」と判断すれば、いつまで経っても研修期間が終わらないこともあります。

また、研修中は時給が下がることが多いですが、事前にその説明を受けていれば法律違反には該当しません。

研修期間が終わらない7つの理由

初心者マークで顔を隠す女性

あらかじめ研修期間が設定されていても、期間が延長されることがあります。

研修期間が終わらないのはあなたに原因がある場合もあれば、バイト先の意図で延ばされることもあります。

どんな理由で研修期間が終わらないのか、見ていきましょう。

仕事ができない

研修期間が設定されているのは、他のスタッフと同じように仕事を覚え、即戦力として働けるようになってほしいからです。

そのため、仕事ができずに店長に怒られてばかりいる人は、研修期間が延長されることがあります。

自分ではできているつもりでも、店長から見ればそうでないこともあります。

これまでの仕事ぶりを振り返り、思い当たることがないか確認してください。

遅刻や欠勤が多い

遅刻や欠勤が多い人は、研修期間が延びやすいです。

いくら仕事ができても勤務態度に問題があれば、安心して任すことはできないからです。

勤務態度を改めない限り、研修生という立場を卒業することはできないでしょう。

勤務時間が少ない

これまでの勤務時間が研修期間に関係することもあります。

例えば「入社してから100時間までは研修期間とする」という条件が定められていたとします。

この場合、100時間に達していなければ見習い扱いになるため、研修期間が終わりません。

人事異動がある

店長やマネージャーなど、社員の人事異動がある場合、バイトスタッフの研修が後回しになることがあります。

人事異動の間際は忙しくなるため、新人に対して十分な教育をすることができないからです。

そのため、人事異動が終わり、引き継ぎを行った後に研修期間がどうなるか判断されます。

研修中の人が多い

研修中の人が多いため、あなたの研修期間が延びることもあります。

全員を独り立ちさせてしまうと業務に支障がでる恐れがあるため、終了させる人数を制限しているのです。

できる人から研修期間を終了させていくため、いずれあなたの研修期間も終わるでしょう。

時給を上げたくない

研修期間が終わると時給を上げる(元に戻す)のが一般的です。

しかし、時給を上げるのが嫌だという理由で研修期間が延びることもあります。

時給を上げると人件費が増えるため、できるだけ低い時給のまま働かせたいのです。

ブラックバイトだといつまで経っても安い賃金でこき使おうとしてくるため、注意してください。

忘れられている

単純にあなたが研修中だと忘れている場合もあります。

人数が多い職場だと、誰が研修中で誰がそうではないのかわかりづらいです。

そのため、研修期間を過ぎているのに、研修生扱いのままにされることもあります。

ただし、この場合は店長に進言すれば研修期間を終了してくれるでしょう。

研修期間が終わらない時の対処法

考え事をしている女性

研修期間中は時給が通常より低くなるのが一般的です。

研修期間が終わらないと低い時給のまま働くことになるため、辛いですよね。

もし、いつまでも研修期間が終わらないようであれば、次のような対処をしてください。

契約書を確認する

まずは、研修期間の取り扱いがどうなっているのか、雇用契約書を確認してください。

研修期間中は時給が下がるのであれば、事前に通告されているはずです。

雇用契約書に「研修期間は○ヶ月とする」などの記載があれば、その期間を目安にすると良いでしょう。

店長に相談する

研修期間が延ばされる原因に心当たりがないのであれば、思い切って店長に相談してみましょう。

「ここで働いてから○ヶ月になりますが、いつ研修期間が終わりますか?」と訪ねてください。

スキルが問題なら「○○ができるようになったら」と教えてくれるし、仕事以外のことなら原因を指摘してくれるでしょう。

できるだけ店長の機嫌が良い時に相談すれば、正直に答えてくれます。

シフトを増やす

研修期間に勤務時間が設定されているのであれば、シフトを増やしてください。

シフトを増やすことで勤務時間が増えるため、早く研修を終わらせることができます。

また、勤務時間の規定がなくてもシフトを増やせば早く仕事が覚えられます。

仕事を覚えれば即戦力になれるため、見習い状態を脱することができるでしょう。

仕事のやり方を変える

仕事ができないことにより、研修期間が終わらないのであれば、仕事のやり方を変えましょう。

わからないことがあればメモを取るようにし、その都度確認するようにしてください。

家で予習・復習をすれば、本番(バイト中)でもできるようになります。

一つずつ苦手な作業を克服することで、いずれ認められるようになるでしょう。

コミュニケーションを取る

研修では仕事の出来・不出来だけでなく、コミュニケーション力も見られています。

コミュニケーションが取れない人物はチームワークに支障をきたすため、一人前扱いしてもらえません。

自分から積極的にコミュニケーションを取るようにし、バイト仲間と関係を築くようにしてください。

バイト仲間と問題なくやりとりしている姿を見せれば、研修期間が延長されることはないでしょう。

研修期間が長いとクビになる?

落ち込んでいる男性

予定されていた研修期間より長くなる人は、クビになるリスクがあります。

通常、バイトでも従業員を簡単に解雇することはできませんが、著しく仕事ができない人は職務怠慢を疑われます。

何度もミスを繰り返すことで、「改善する気がない」と思われ、クビを言い渡されることもあります。

ある日突然「もう辞めてくれないか?」と言われるのは辛いですよね。

クビになりたくないのであれば、研修生という立場に甘んじるのではなく、改善する努力をしてください。

いつまでも研修状態ならバイトを辞める

ビルを眺める女性

真面目に働いているのに、いつまて経っても研修状態だというのであれば、バイトを辞めたほうが良いです。

研修を終わらせられない事情があるにしても、いつまでも見習いなのは辛いです。

人には向き・不向きがあり、向いていない職場で長々と働いても向上することはありません。

たとえ研修期間中であっても、辞める2週間~1ヶ月前に申告すれば辞めることはできます。

研修が終わらない理由を聞き、納得できないようであれば、辞めることを考えたほうが良いでしょう。

まとめ

バイトで研修期間が設定されていても、人によって延びることがあります。

まずは雇用契約書を確認し、研修期間がいつまでか確認してください。

 
ウサくん

疑問がある時は店長に相談しよう

仕事ができなかったり、遅刻や欠勤が多い人は研修期間を延長されがちです。

普段から真面目に働き、できるだけ早く仕事を覚えるようにしてください。

また、勤務時間が一定数を過ぎないと研修中のままになることもあります。シフトを増やし、できるだけ多く出勤しましょう。

いつまでも研修が終わらないと、時給も上がらないし立場的にも弱いままです。

どうしても研修が終わらないようであれば、辞めることも考えてください。

研修がないバイトもたくさんあるため、自分に合った働き方ができるバイトを探しましょう。

今回のポイント

研修期間が終わらないのは時期も関係します。忙しい時期は従業員の仕事ぶりを見る余裕がないため審査が後回しにされがちだからです。ただし、忙しい時期を乗り越えることができたのなら、働く力が身についてるはずです。いずれ研修も終了するでしょう。