コミュニケーション

バイトがしたいのに反対された!親を説得する方法

記事内にプロモーションが含まれています
バイトがしたいのに反対された!親を説得する方法のイメージ

高校生になったらバイトをしたいと思っても、親に反対されると困りますよね。

 
ウサくん

勉強に影響するからバイトは駄目って言われた…

18歳未満の人がバイトをする時は、保護者の同意が必要です。

親から反対されているのに、バイトをすることはできません。

せっかくやる気になっているのに、バイトできないのはショックですよね。

できることなら、親には賛成してもらいたいし、働くことを応援してもらいたいものです。

しかし、親にバイトを反対されたからといって、すぐに諦めてはいけません。

たとえ反対されたとしても、説得次第でバイトを許してもらえるからです。

そこで今回は、「バイトを反対する親を説得する方法」をご紹介します。

親にバイトを反対されて困っている人は、ぜひ参考にしてください。

勉強に影響しないことを伝える

本と勉強のイメージ

多くの親はバイトをすることで勉強に影響が出ないか心配しています。

高校生と言ってもまだまだ体力も精神力も未熟です。

学校とバイトの両立は大変であり、勉強がおろそかになるかもしれません。

特に良い学校に進学した子供の親ほど反対する傾向にあります。

親は一生懸命勉強して良い会社に就職してもらいたいので、学業に影響しそうなことは反対しがちなのです。

しかし、あなたにはあなたの人生があります。

バイトをして色んな人と出会い、社会経験を積むのも大切なことです。

バイト中心になって、勉強せずに成績が落ちるようでは問題ですが、そんなつもりはないのなら「絶対に勉強には影響しない」ということを伝えましょう。

言葉だけでは納得してくれそうもないなら、スケジュール表を作るのも効果的です。

学校の時間割のように、バイトの時間・勉強の時間と1日のスケジュール表を作って親に見せましょう。

そうすれば親も具体的にイメージができるようになるので、承諾してくれやすくなります。

成績が落ちたら辞めると約束する

退職届

勉強も頑張ると伝えてもなかなか信用してくれないものです。

勉強がおろそかになると思われているのであれば、「成績が落ちたらバイトを辞める」と約束してください。

そう約束することで、覚悟をもってバイトをするという熱意を汲んでくれます。

ただし、安易に約束すると大変です。

バイトをしてもしなくても成績が落ちることもあるからです。

単純に「成績が落ちたらバイトを辞める」と約束してしまうと、すぐにバイトを辞めることになる可能性があります。

そのため、「テストの順位がクラスで真ん中以下なら辞める」とか「3教科で赤点を取ったら辞める」など、条件を付けてください。

ある程度自分にとって余裕のある条件にすることで、万が一に備えることができます。

仮に成績が落ちたとしても、バイトの日数を減らして挽回することができるでしょう。

日常生活に影響が出ないと伝える

早起きの女性

親が心配なのは学業のことだけではありません。

日常生活に影響が出ないかも気にしています。

たとえば、バイトが原因で体を壊したり、学校を休みがちになると大変です。

健康に害があると日常生活に支障をきたすし、将来にも影響します。

心配し過ぎかもしれませんが、絶対にないとも言い切れません。

そのため、少しでも不安要素があるなら反対してしまうのです。

親がそのような不安を感じている時は、まず自分がやりたいと思っているバイトの条件を伝えてください。

週に何日働いて、何時間勤務するのか伝えるとわかりやすいです。

また、具体的な仕事内容を伝えるのもポイントです。

親は社会人の先輩ですから、仕事内容を伝えればだいたいの見当がつきます。

「飲食店のホールだとピーク時は来店が多くて体力を使う」とか、「工場のラインは立ち仕事だから足腰に負担がかかる」など、判断ができます。

実際に働いてみないとわかりませんが、ある程度の仕事内容を伝えることで、親の不安を軽減することができるでしょう。

そして「日常生活に影響が出たら辞める」と約束することで、親は安心します。

親を安心させることができれば、バイトを許してもらえる可能性が高まるでしょう。

家の近くあるバイト先を選ぶ

家の周辺

バイト先がどこにあるかという、場所・勤務地も重要です。

バイト先が遠くにあると、親の目が届きません。

特にあなたが女子高生であれば、夜の帰宅は危ないので、心配されて当然です。

しかし、バイト先が家の近くにあれば親の目が届きます

バイトで遅くなった時は迎えに行くこともできます。

また、家の近くにあるバイト先であれば、そこがどんなところか想像できます。

何も知らないところで働かせるよりも、知っている場所のほうが親も安心です。

あなたは過保護すぎると思うかもしれませんが、大事な子供が危険な目に合わないようにするのも親の努めです。

「家の近くでバイトをするから、すぐに帰って来られる」と伝え、親の不安を減らしましょう。

何が買いたいのか伝える

お金とファッション

バイトをしてお金を稼ぐことで、悪い遊びを覚えないかと心配する親も多いです。

これまでは親が与えていたお小遣いの範囲でしか買い物できなかったのが、バイトをすることでお小遣いの何倍ものお金を手にすることになります。

お金を持つと行動範囲が広がります。

これまで行かなかった場所や知らなかった人と出会う可能性があり、中には悪い人もいるかもしれません。

そのため、「学生のうちはお金を稼ぐ必要はない」と考えるのです。

このような考え方をしている親には、バイト代で何を買おうとしているのか伝えると良いでしょう。

たとえば、「好きなアイドルのコンサートに行くためにバイトがしたい」「服やアクセサリーを買いたい」などは目的が明確です。

親も学生時代に同じような気持ちになったことがあるので、理解しやすいでしょう。

あるいは「お金の負担をかけたくないので、スマホ代だけでも自分で稼げるようになりたい」などといえば、逆に感謝されるかもしれません。

お金は良いことにも悪いことにも使えます。

ぜひ、バイト代の使い道が良いことであることを親に説明してください。

将来に役立つと伝える

Okサインの女性

バイトはお金を稼ぐだけでなく、将来の役にも立ちます。

飲食店のキッチンバイトだと料理の腕が上がり、家族に食事を振る舞うこともできるでしょう。

また、将来やりたい職業や夢が決まっているなら、バイトをすることでその世界を体験することができます。

看護師になりたい人が病院の受付をすることで、患者さんと触れ合い、医療の現場を体験することができるでしょう。

ファッションが好きで、将来自分のお店を持ちたいと思っているなら、アパレルショップで働くことで、接客や商品に関する知識をつけることもできます。

このように、バイトをすることが将来の役に立ち、夢の実現に近づくと説得するのです。

そうすれば親も「自分の将来について真剣に考えているんだ」と理解し、応援してくれるようになるでしょう。

人見知りを直したいと伝える

笑顔で接客する男性

あなたが人見知りで引っ込み思案の性格である場合、「バイトをして人見知りを直したい」と伝えてください。

親は昔からあなたのことを見ています。当然、人見知りな性格のこともわかっています。

もしかしたら、人見知りな性格を不安に思い、反対したのかもしれません。

しかし、子供から「自分の弱点を克服したい」と言われれば、見方が変わります。

子供の成長を感じ、応援する気持ちが芽生えてくるからです。

たとえ最初は上手くいかなかったとしても、バイトをして色んな人と出会い、経験を積むことは大切です。

あなたの変わりたい・成長したいという気持ちを汲んでもらえれば、バイトを許してもらえるようになるでしょう。

友達もバイトしていると伝える

仕事の会話をしている人々

あなたの周りにバイトをしている友達がいるなら、友達のことを成功例として親に伝えてください。

友達の話をすることで、自分の子供も大丈夫ではないか?と思うからです。

たとえば、「○○さんは週3日ファミレスでバイトしている。だけど、学校は休まず来てるし、成績は落ちてないよ」と言った感じです。

「身近にバイトと学業を両立させている友達がいるなら…」と、親を安心させ、バイトを許してもらえるかもしれません。

特に親がその友達を知っている場合、より説得力が増します。

友達に協力してもらい、一緒に親を説得するのもありです。

バイト体験者を通した意見なら、親も聞く耳を持ってくれるでしょう。

長期間の休みだけバイトをする

海の家

夏休みや冬休みなど、長期間の休みだけバイトするのもありです。

長期休暇なら学業に影響しづらいため、認めてくれる場合があります。

夏休みなら、プール監視員やスポーツ会場のバイトがあるし、冬休みならスキー場や年賀状の仕分けが定番です。

どれも期間限定で働けるため、学校や勉強に影響しません。

特にリゾートバイトなら気分転換にもなるし、高校生でも雇ってくれます。

社会勉強にもなるため、親を説得しやすいでしょう。

「お金が欲しい」は禁句?目的で説得しよう

お金と電卓

親に「お金が欲しいからバイトがしたい」と言えば、反対される可能性が高いです。

「学生は勉強が本分。お金を稼ぐのは社会人になってから」といった考えの親も多いからです。

親はあなたより人生経験が豊富であり、学生の頃に勉強せず、堕落していった人も見ています。

「お金が欲しい」という理由でバイトをする人を嫌うし、認められません。

親を説得したいのであれば、お金以外の“目的”を伝えるようにしてください。

たとえば、「将来やりたい仕事があるから」「人見知りを克服したいから」と伝えるのは効果的です。

あるいは「大学生になったら留学したいからその資金を貯めたい」と伝えてもいいです。

お金が目的でも将来の糧になるのであれば、賛成してくれます。

実際はお金を稼いで好きなモノを買うのが目的だったとしても、“お金以外のなにか”があれば許してくれます。

親を説得する際は伝え方を工夫し、親が納得しやすい理由を考えましょう。

嘘をつくのは厳禁!真剣に話し合おう

スマホを見ている親子

親がバイトに反対だからといって、嘘をつくのは厳禁です。

隠れててバイトをしても、いずれバレることになるからです。

バレたらかなり怒られるし、お小遣いを減らされるなど、何かしらペナルティがあるかもしれません。

バイトがしたいのであれば、親から許しを得て堂々と働くようにしてください。

嘘をついたり、騙すようなことをしてはいけません。

バイトをしたいと思ったときは、じっくり親と話すことが大切です。

今回の記事で紹介したような理由を述べて、真剣に話し合ってください。

面倒だからと適当に話すのは駄目です。親も一人の人間です。

我が子とはいえ、真剣に向き合わない人間に聞く耳を持つことはありません。

嘘や隠し事をせずに、正直に「バイトをしたい!」という気持ちを伝えることが大切になります。

あなたの親です。真剣に話し合えば、きっと想いを受け止めてくれるでしょう。

まとめ

バイトをすることに反対されたときは、親の不安を解消するようにしてください。

多くの親は「学業に影響が出ないか」「日常生活に影響が出ないか」「お金を稼いで悪い遊びを覚えないか」などの不安を持っています。

あなたがその不安に当てはまらないということを、しっかり伝えるようにしましょう。

 
ウサくん

勉強もがんばります!

バイトを反対する親を説得するためには、バイトをする目的や目標を正しく説明することが大切です。

なぜバイトがしたいのか?お金を稼いでどうしたいのか?を説明することで、親の不安は軽減します。

「それなら仕方がない」と思える説明ができれば、反対する理由はありません。

親に迷惑をかけないのであれば、バイトに賛成してくれます。

なお、初任給がでたら、お菓子やちょっとした物をプレゼントしてください。

すると親も「許してよかった」と思えるし、これからも応援してくれるでしょう。

今回のポイント

バイトはお金のためだけでなく、社会の仕組みを学ぶ良い機会にもなります。バイトを通してあなたが成長した姿を見せることができれば、親も誇りに思います。親の賛成を勝ち取るためにも、バイトをする意味と熱意を伝えましょう。

関連記事