コミュニケーション

どうしよう?バイトを辞めたいけど親に言えないときの対処法

記事内にプロモーションが含まれています
どうしよう?バイトを辞めたいけど親に言えないときの対処法のイメージ

バイトを辞めたいと思っても、親に言い出しづらいですよね。

 
ウサくん

怒られたくない…

言うと怒られそうだし、叱られたくない気持ちわかります。

できることなら、辞めるなと言われたくないですよね。

実は、親に辞めることを伝えるときは、事前準備が大切になります。

あらかじめ何を言われるか対策しておけば、苦労せずに済むでしょう。

そこで今回は「バイトを辞めたいけど親に言えないときの対処法」をご紹介します。

親に反対されたときのために、しっかり対処してください。

バイトを辞めたいけど親に言えない理由

怒る母親

バイトを辞めたいけど親に言えない場合があります。

なぜ親に言えなくなってしまうのでしょうか?よくある理由をご紹介します。

怒られる

親に怒られるのが嫌で、バイトを辞められない人は多いです。

厳しい親であれば「バイトを辞める=逃げる(放り出す)」と判断するため、続けるように言われます。

たとえ正当な理由があっても理解してくれない可能性があるし、「我慢しろ!」と言われるのは辛いです。

怒られるのが目に見えていると、相談できなくなるでしょう。

失望させる

親を失望させたくないので、バイトを辞めたいと言えない場合もあります。

せっかくバイトを応援してくれていたのに、勝手に辞めてしまうと申し訳ない気持ちになります。

親に情けない子だと思われたくないし、迷惑をかけたくありません。

親を失望させるのが怖くなり、辞めると言い出せなくなるでしょう。

始めたばかり

バイトを始めたばかりだと、親に辞めると言いづらいです。

古風な考えの親だと、短い期間でバイトを辞めるのは情けないと思います。

辞めたいと言っても「我慢しろ」と言われるだけだし、認めてくれない可能性が高いです。

特に「1年は続けろ」などと期限を指定されていたら、余計に言えなくなるでしょう。

約束していた

「バイトをして自立する」「自分のお小遣いはバイトで稼ぐ」など、親と約束していた場合も、辞めると言いづらくなります。

バイトを辞めるのは親との約束を破ることになり、裏切る行為につながるからです。

いくら自分の親とはいえ、約束を守れない人間だと思われたくありません。

親との約束を守りたいという気持ちから、辞められなくなるでしょう。

家計を助けている

あなたのバイト代を頼りにされている場合、バイトを辞めると言いづらいです。

バイトを辞めると家計が苦しくなり、家族に迷惑がかかります。

お金がないと節約しなければいけないし、食べたい物が食べられなくなるかもしれません。

家族の負担を考えると、辞められなくなってしまうでしょう。

紹介してもらった

親にバイト先を紹介してもらった場合も、バイトを辞めづらくなります。

バイトを辞めると親の好意を裏切ることになるからです。

親が店長に頭を下げて、あなたを雇うようにお願いしてくれた可能性もあります。

親の顔に泥を塗りたくないという気持ちから、辞められなくなるでしょう。

とやかく言われる

バイトを辞めるとやることがなくなります。

何もしていないあなたを見て、とやかく言われることになるでしょう。

学生なら「勉強しろ」と言われるし、フリーターなら「仕事を探せ」と言われます。

毎日とやかく言われることが想像できるため、バイトを辞めると言えなくなります。

バイトを辞めたいけど親に言えないときの対処法

会話する母子

バイトを辞めたいけど親に言えないときはどうすればいいのでしょうか?

いつまでも黙っているわけにはいかないし、できれば相談してから辞めたいですよね。

そこで、バイトを辞めたいけど親に言えないときの対処法をご紹介します。

少しずつ話す

バイトを辞めたいと思ったときは、少しずつ親に話すようにしてください。

少しずつ辞めたい空気を醸し出しておくことで、親に辞めそうだと感じてもらうことができます。

たとえば、「店長が厳しくて辛い」「時給が上がらなくて稼げない」「変なお客さんがいて困ってる」など、バイトの出来事を親に話しておくのです。

相談を繰り返す内に「それなら辞めれば?」と言ってもらえるようになるでしょう。

祖父母を頼る

親に相談できないときは、親の親である祖父母を頼るようにしてください。

祖父母は基本的に孫に甘いため、あなたの気持ちを汲んでくれます。

あなたが男性ならおばあちゃん、女性ならおじいちゃんに頼ると上手くいきやすいです。

おじいちゃん・おばあちゃんから親に話してもらえれば、辞めやすくなるでしょう。

友達に相談する

親に辞めると言う前に、バイトをしている友達に相談してください。

「バイトを辞めたいけど親に言えない」と相談すれば、友達の考えを教えてくれます。

バイト経験豊富な人なら、「こうすれば親を説得できるよ」とアドバイスしてくれるかもしれません。

友達に悩みを打ち明ければストレス発散にもなるため、一人で抱え込まずに相談しましょう。

学業を理由にする

親に辞める理由を説明できないのであれば、学業を理由にしてください。

学業を理由にバイトを辞めたいと伝えれば、納得してもらえます。

たとえば「テストの成績が落ちた」「疲れて授業に集中できない」「先生にバイトがバレた」という言い訳は使いやすいです。

バイトが原因で学業に支障が起きてはいけないため、辞めさせてくれるでしょう。

他のバイトをする

他のバイトをするという理由で、今のバイトを辞めるのもありです。

他のバイトをするのであれば、何もしないわけではないからです。

「憧れのカフェがバイトを募集しているから辞めたい」「エンジニアになりたいからIT企業でバイトしたい」など、理由があると認めてくれます。

子供が将来のためにジョブチェンジするのであれば、うるさく言われないでしょう。

やりたいことを見つける

バイト以外にやりたいことがあるのであれば、辞めても仕方ないと思ってくれます。

お金は稼げなくなるものの、将来の糧になるからです。

高校生なら「部活に専念する」「試験勉強する」、大学生なら「サークル活動をする」「ボランティアをする」だと、悪くは思われません。

やりたいことを見つけているのであれば、応援してくれるでしょう。

しばらく休むと伝える

バイトを辞めるのではなく、しばらく休むと伝えてください。

「バイトが辛いから休みをもらった」と言えば、怒られることはありません。

休んでいる内に考えが変わり、またバイトをしたくなる可能性もあります。

心身が整ってからに復帰すれば、親にとやかく言われることはないでしょう。

シフトを減らす

バイトで長期休暇が難しい場合、シフトを減らしてください。

シフトを減らせばバイトのストレスは軽減されるため、続けることができます。

週5日入ってるなら週3日にし、勤務時間も短くすると楽になります。

また、徐々にシフトを減らしていると、親に辞めようとしているのが伝わります。

実際に辞めたいと伝えても、批判されることはないでしょう。

期限を決めて辞める

バイトをすぐ辞めると逃げているように思われるため、期限を決めて辞めるようにしてください。

「バイトが辛いけどあと1ヶ月だけ頑張ってみる」というような伝え方をすると、応援してくれます。

目標設定をして達成すれば、たとえ辞めることになってもうるさく言われません。

「やるだけやったんだから仕方ない」と、大目に見てくれるでしょう。

一人暮らしする

親にとやかく言われるのが嫌なのであれば、一人暮らしをするのもありです。

一人暮らしをすれば親に監視されることはなくなり、自由な生活ができます。

バイトを辞めるとお金はなくなりますが、他のバイトを探せば問題ありません。

一人暮らしをすれば自立していると思われるため、うるさく言われないでしょう。

ブラックバイトなら親を説得しやすい

ブラック企業

バイト先がブラックバイトなら、親を説得しやすくなります。

ブラックバイトをしていると、過剰な業務をさせられて心身が疲弊するからです。

あなたが学生なら、学生らしい生活が送れなくなるし、成績にも響きます。

親は子供の将来に不安を感じるため、辞めたいと言っても反対されません。

また、子供がブラックバイトで働いていると、異変を感じやすいものです。

疲れ切ったあなたの顔を見て「辞めた方がいいのではないか?」と言ってくれる可能性が高いです。

バイト先がブラックバイトだと感じたら、勇気を出して親に相談してください。

きっと怒られたりせずに、辞めるよう進言してくれるでしょう。

バイトを辞めてから言い訳を考えるのもあり

退職

どうしても親に言いづらいのであれば、バイトを辞めてから言い訳を考えてください。

事後報告したときに「どうして勝手に辞めたのか!?」と怒られますが、説教は長引きません。

親も“焼け石に水”だと感じ、言っても仕方ないとなるでしょう。

ただし、強硬手段に出るときはそれなりの覚悟が必要です。

バイトを辞めたのは良いが、何もしない無職状態だと、リスクが大きくなります。

古風な考えの親なら「勝手なことをするなら出て行け!」と激怒されるかもしれません。

大事にならないようにするためにも、次にやることを見つけてから辞めたほうが良いでしょう。

親に内緒でバイトを辞めてもいずれバレる

話し合う二人

親に内緒でバイトを辞めてもいずれバレます。

いつもバイトに行っている時間に家にいたり、バイトの話をしないと「何かあったのではないか?」と思われるからです。

「最近バイトはどう?」と聞かれたり、いろいろと詮索されるようになるでしょう。

親はあなたのことを見てないようで見ています。

親に黙ったままバイトを辞めてもバレるし、バレたときの方が怒りは大きくなります。

あなたが未成年で親に世話してもらっているのであれば、親を無視してはいけません。

親に内緒でバイトを辞めるのではなく、きちんと相談してから辞めるようにしてください。

まとめ

バイトを辞めたいけど親に言えないという人は多いです。

ただ辞めると言っても怒られるだけなので、しっかり準備してから言うようにしてください。

 
ウサくん

親を味方につけよう

バイトを辞めたいけど親に言えないときは、少しずつ話すようにしてください。

バイト先であった嫌な出来事を少しずつ話していれば、あなたの不安を感じ取ってくれます。

親とのコミュニケーションが少ない人は、祖父母を頼ったり、友達に相談するのも良いでしょう。

ただし、親が辞めることに反対するのは、世間体を気にしているだけではありません。

安易にバイトを辞めて、あなたが将来困らないか心配しているのです。

そのため、親の気持ちも尊重した上で、自分の思いを伝えるようにしてください。

親にバイトを辞めることを承諾してもらえれば、心置きなく辞められるでしょう。

※本記事は、編集部の経験や見解に基づいたものであり、専門家の監修を受けているわけではありません。労働問題のトラブルに関しては、厚生労働省の相談窓口にてご相談ください。

今回のポイント

直接言いづらいのであれば、手紙に書いて伝えるのもありです。メールやLINEに比べて、手書きの手紙は真剣な想いが伝わります。辞めたい理由を具体的に説明すれば、きっと認めてくれるでしょう。

この記事の著者

ぼくのわたしのバイト体験談

関連記事