バイト先で開催される飲み会。本当は行きたくないのに、渋々参加している人も多いのではないでしょうか。
飲み会に行くの嫌だなぁ…
プライベートまでバイト先に縛られるのは嫌だし、何よりお酒の席は苦手だという気持ち、よくわかります。
できることなら行きたくないけど、付き合いが悪いと言われるのも嫌ですよね。
そんな飲み会に参加したくないあなたのために「バイトの飲み会を断る方法」をご紹介します。
お酒が飲めない人や、飲みながらワイワイするのが苦手な人は、上手に飲み会の誘いを断りましょう。
なぜバイト先で飲み会が開催されるのか
行われる頻度はバイト先によって差がありますが、忘年会や新年会、歓送迎会と何かと飲み会が開かれる機会は多いです。
なぜバイト先は飲み会を開催するのでしょうか?
主な理由はスタッフ同士の親睦を深めるためです。
食事やお酒を通してスタッフ同士で話し合ったり、コミュニケーションを取ることで、チームワークが深まり、仕事が円滑に進むからです。
特にお酒が入ると酔った勢いで自由に発言しやすくなります。
普段言えないことも言えるようになり、相手との距離が近づきます。
バイト先はこのような「飲みニケーション」を奨励する傾向にあります。
飲み会を行うことを、福利厚生の一貫として取り入れているところも多いです。
バイト先の飲み会に参加しないとどうなる?
飲み会に参加したらみんなと話す機会ができるとはいえ、酔った店長に絡まれたり、先輩に説教されるのも嫌ですよね。
わざわざ嫌な想いをしてまで、参加したくないという人も多いと思います。
では、飲み会に参加しなかったらどうなるのでしょうか?
まず考えられるのが「話についていけない」ことです。
飲み会が開催された後は、しばらくバイト仲間の中で飲み会の話題が中心になります。
「誰々とこんな話をした」「誰々が酔った勢いでハメを外していた」など、飲み会の出来事をネタに雑談が盛り上がることでしょう。
しかし、飲み会に参加しないことで、話の輪に入ることができなくなります。
バイト仲間と話が合わずに、孤立してしまうかもしれません。
また、飲み会に噂話を流すのが好きな人がいたら大変です。
参加していない人のあること・ないことを吹聴するかもしれません。
飲み会に参加していたらその場で否定できますが、参加していないと欠席裁判のようになります。
飲み会の翌日、自分に関する噂が広まっているでしょう。
このように、飲み会に参加しないことで悪い結果を招くこともあります。
バイト先にどんな人がいるか見極め、参加した方が良いのか否か慎重に決断してください。
バイト先の飲み会を上手に断る方法
バイト先の飲み会は基本的に自由参加です。
強制されるものではないため、行きたくなければ断っても構いません。
ただし、断り方にも注意が必要です。
曖昧な断り方をすると、あなたに対する評価が悪くなります。
単に「行きません」「無理です」と即答してしまうと、主催者(店長など)は気分を害してしまい、その後の人間関係がまずくなる恐れがあります。
余計なトラブルを招かないためにも、「それなら仕方ないな」と思ってもらえる理由を作りましょう。
体調が悪い
当日、急に飲み会が決まった時に使えるのが体調不良です。
「風邪をひいた(熱がある)」「病院に行く」「生理痛がある」など、体調不良を理由に断ることができます。
飲み会の翌日にシフトに入っているのであれば、「明日バイトなので、今日はゆっくり休みます」といった説明もありです。
体調が悪いと言えば、大抵の人は無理をさせられないと思ってくれるため、無理に参加させられることはないでしょう。
他に予定がある
「部活やサークルの行事がある」「家族の誕生日で食事に行く約束をした」など、他に予定があることを理由に断ることもできます。
他の予定を理由にする時は「前から決まっていた」と伝えることがポイントです。
直前だと、飲み会に参加したくないから予定を入れたように思われるからです。
バイト中にあらかじめ「○月○日は予定がある」と言っておけば、断るための伏線になります。
新年会や忘年会など、あらかじめ飲み会の開催時期が決まっているのであれば、1ヶ月以上前から伝えておきましょう。
勉強する
学生であれば学業を優先するのが当然です。
テストや試験が近いという理由で飲み会の参加を断っても「仕方ないな」と思ってもらえるでしょう。
ただし、勉強すると言って遊びに行くのは駄目です。
万が一、外出しているのを見られたら「嘘を付かれた」と思われ、一気に信用を失います。
勉強すると言って飲み会を断ったのであれば、必ず自宅で勉強しましょう。
家庭の事情
学生や未成年であれば、家庭の事情を理由にすると飲み会を断りやすいです。
自分が飲まなくても、お酒の席に参加すること自体を禁止されていると言えば、納得してもらえるでしょう。
また、門限を理由に断るのも有効です。
飲み会はどうしても遅くなるため、「門限がある」といえば、引き止めるわけにはいきません。
あらかじめ帰らなければ行けない時間を伝えておけば、次からは誘われることもないでしょう。
バイトを掛け持ちしている
もう1つのバイトがあるというのも断りやすいです。
休むと別のバイト先やスタッフに迷惑がかかるからです。
急な飲み会はもちろん、少し先にある飲み会の予定も、掛け持ちバイトを理由に断ることができるでしょう。
ただし、バイトの掛け持ちをよく思わない人もいます。
「あっちを優先して、こっちはどうでも良いのか」と、嫌な捉え方をされるかもしれません。
普段から「生活のためにバイトを掛け持ちしている」など、明確な理由を伝えておきましょう。
印象が悪くなる飲み会の断り方
一方、印象が悪くなる断り方というのもあります。
適当な理由で飲み会を断っていると、バイト仲間から信用を失うことがあるため、注意してください。
金欠を理由にする
「お金がない」という理由は断り文句でよく使ってしまいがちですが、周りからの印象はよくないです。
なぜなら、みんなと同じようにバイトをしているのに、お金がないのは浪費癖を疑われてしまうからです。
また、「おごりだから大丈夫」と言われたら行かない理由がなくなってしまいます。
お金を理由に断るのは避けたほうが良いでしょう。
恋人を理由にする
恋人がいると、記念日や誕生日など、どうしてもその日でないといけないイベントが発生しやすいものです。
しかし、デートを理由に飲み会を断るのは良くありません。
恋人がいない人からすれば、ノロケのように思われるため、反感を買うおそれがあります。
予定があって断る時は、誰と行くかは言わない方が良いでしょう。
嘘をつく
特別な理由がないからと言って、嘘をついて飲み会を断るのも止めましょう。
嘘をついてもどこかでボロが出ます。
経験豊富な店長やマネージャーから見れば「行きたくないから嘘をついてるな」と悟られるでしょう。
いつも嘘をついて飲み会の参加を断っていると、バイト仲間からの信用を失います。
本当に体調が悪くても信じてもらえないかもしれません。
バイトで嘘つき呼ばわりされないためにも、嘘をついて断るのは止めてください。
オンライン飲み会も断れる?
新型コロナウィルスの影響で、自宅にいながら飲み会を行う「オンライン飲み会」が増えました。
わざわざお店まで行かなくても良いとはいえ、プライベートな時間を使って飲み会に参加するのも嫌ですよね。
オンライン飲み会の参加を断る時も、体調不良や他に予定があると言って断っても構いません。
また、「家族が気になる」「家では飲まない」「壁が薄くて近所迷惑になりそう」などを理由にするのも良いでしょう。
ただし、「自分のパソコンがない」「通信環境が悪い」というのは控えた方が良いです。
スマートフォンでも参加できるため、印象が悪くなってしまいます。
オンライン飲み会は気軽に参加できる反面、止め時が難しいです。
一度でも参加すると、次からは参加しなければいけない空気になるため、注意してください。
当日のドタキャンは絶対にNG
いくら飲み会に行きたくないからと言って、飲み会当日のドタキャンは絶対にやってはいけません。
もし、お店を予約していた場合、あなたがドタキャンすることで人数が合わなくなるため、幹事に迷惑をかけてしまうからです。
飲み会に行きたくないのであれば、必ず出席確認をされた時に行かない意思を伝えてください。
また、飲み会当日の風邪や身内の不幸があった時も、なるべく早く幹事(または参加する人)に連絡しましょう。
きちんと行けない理由を伝えれば参加を強制させられる事はありません。逃げずに対応してください。
少しだけ参加して途中で帰るのもあり
飲み会が嫌でも、少しだけ参加して途中で帰るのもありです。
少しだけ参加すれば「飲み会に出席した」と思ってもらえます。
事前に「明日は予定があるので、◯時に帰らなければいけない」と伝えてください。
途中で帰ることになっても、最初だけ参加すれば良い場合がほとんどです。
むしろ、「予定があるのに参加してくれるのか!」となり、良い印象を与えられます。
飲み会が進むと酔いが回ってくるので、途中でいなくなっても目立ちません。
後日、早く帰ったことを謝罪しても怒られることはないでしょう。
いつも断るのは駄目!一度ぐらいは参加しよう
バイト歴が長くなればなるほど、飲み会の誘いを受けることも多くなります。
飲み会が嫌だからといって、いつも断ってはいけません。
一度や二度断ることはあっても、何度も断り続けるとバイト仲間から「付き合いが悪い」と思われ、嫌われます。
いくら真面目に働いていても、コミュニケーションの機会を避け続けていると、信頼されることはありません。
飲み会を全否定するのではなく、「たまには参加しても良いかな」という軽い気持ちで考えてみてください。
飲み会だからといって、必ずお酒を飲まなければいけないわけではありません。
食事だけでも楽しく会話することは可能です。
また、飲み会に参加することで、思わぬメリットが得られることもあります。
お年玉をもらえたり、今まで嫌っていた人と意気投合して仲良くなれるかもしれません。
気になるあの人とお近づきになるチャンスもあります。
出会いの可能性を広げるためにも、試しに参加してみてはいかがでしょうか。
まとめ
バイトの飲み会は必ず参加しなくてはいけないものではありません。
行きたくなければ無理に行かずに、断っても良いのです。
ただし、「行きたくない」とストレートに言ってしまうと付き合いが悪いと思われます。
飲み会に行きたくないのであれば、断り方に気をつけましょう。
納得されやすい理由を作った方がいいね
体調不良やどうしても外せない用事があれば、断っても納得してくれやすいです。
忘年会や新年会など、前もって決められていた飲み会であっても、家庭の事情や勉強を理由にすれば、断りやすくなるでしょう。
飲み会は酔っ払いのイメージが強いため、苦手な人も多いですが、参加してみると意外と楽しめる場合もあります。
試しに参加して、酔っ払いが増えそうになったら早めに帰るのもありです。
飲み会を全否定するのではなく、柔軟に考えて飲み会対策をしてみてはいかがでしょうか。