探し方

超お得!廃棄や売れ残りがもらえるバイト7選

記事内にプロモーションが含まれています
超お得!廃棄や売れ残りがもらえるバイト7選のイメージ

バイト先で廃棄する商品がもらえるとお得ですよね。

 
ウサくん

捨てるならほしい!

食品がもらえたら食費が浮くし、売れ残った商品なら生活が助かります。

どうせ捨てることになるのなら、もらって帰りたいですよね。

実際のところ、廃棄商品がもらえるかもらえないかはバイト先の事情によります。

捨てるからもらえるわけではないため、バイト選びを工夫する必要があるでしょう。

そこで今回は「廃棄や売れ残りがもらえるバイト」をご紹介します。

廃棄商品をもらって得したいという方は、ぜひ参考にしてください。

廃棄がもらえないバイトの方が多い

バツサインをする店長

基本的には廃棄がもらえるバイトより、もらえないバイトの方が多いです。

廃棄処分はバイト先が費用を負担しているため、安易にあげられないからです。

また、従業員に廃棄商品をあげると、商品がほしいために積極的な売り込みをしない可能性もあります。

従業員が廃棄商品をもらっていることがお客さんに知られれば、イメージダウンにも繋がりかねません。

廃棄商品はまだ食べられるものが多いですが、万が一食中毒や体調を崩せば責任問題になります。

そのため、従業員に廃棄や売れ残り商品を提供せずに、そのまま捨てるのが一般的です。

廃棄や売れ残りがもらえるバイト

おにぎりと弁当

廃棄商品は捨てるのが一般的ですが、もらえるバイト先もあります。

廃棄商品がもらえるとお金の節約になるため、時給以上にメリットがありますよね。

ただし、廃棄や売れ残りがもらえるバイト先は限られています。

どんな職種・条件ならもらえる可能性が高いのか見ていきましょう。

オーナー店のコンビニ

おにぎりや弁当など、コンビニは毎日大量の廃棄商品があります。

まだ食べられる商品をいち早く間引くため、廃棄商品でも美味しくいただくことができます。

しかし、コンビニだから必ず廃棄商品がもらえるわけではありません。店舗形態によって異なります。

例えばオーナー店と呼ばれる、コンビニチェーンから看板を借りている店だと、廃棄商品をもらえる可能性があります。

オーナー個人の裁量で経営判断しているため、融通がききやすいからです。

一方、直営店だと本部から「廃棄商品は処分するように」と通達されているため、従業員にあげることはできません。

廃棄商品をもらう目的でコンビニバイトをするのであれば、オーナー店を選びましょう。

個人経営の飲食店

コンビニと同様に、飲食店も誰が経営しているかで廃棄がもらえるかが異なります。

個人経営店であれば店主の判断で廃棄商品をもらえたり、残った料理を食べることができます。

予約がキャンセルになった時は大量に食品が余るため、消費期限の関係でもらえる場合もあります。

反対にチェーン店であれば、厳しくルール設定されているため、料理が残っても捨てることになるでしょう。

ただし、持ち帰りできなくてもその場で食べられる場合があります。

キッチンスタッフなら「味を確かめる」という目的で試食できることもあり、お得です。

弁当・惣菜屋

弁当・惣菜屋は、注文販売以外に作り置きしている食品があります。

余った食品は保存することができないため、職場で食べるか持ち帰っても良い場合があります。

おにぎりやサラダをはじめ、煮物や揚げ物など、さまざまな種類があるため、味に飽きることはありません。

店によってはデザートやドリンクの廃棄がでることもあるため、食費代の節約になるでしょう。

パン屋・ケーキ屋

パン屋、ケーキ屋も毎日たくさんの廃棄食品が出ます。

どちらも生ものであり、日持ちしないため、売れ残ったらもらえる場合があります。

サンドイッチや惣菜パンなどの他に、チョコレートや果物が入ったパンをもらえることもあり、甘いものが好きな人にとって嬉しい特典になるでしょう。

パンを冷凍すれば保存も利くため、当分食費に困ることはなくなります。

食品工場

弁当やパン、加工品などの食品工場では、まれに売れない食品が出てきます。

形が崩れてしまったり、変色した商品は売ることができないため、廃棄します。

廃棄商品でも味は問題ないため、美味しく食べることができるでしょう。

ただし、職場によって持ち帰りは禁止されている場合があります。

その際は休憩室などで食べることになるため、注意してください。

化粧品販売

化粧品売り場でバイトをしていると、化粧品をもらえることがあります。

化粧品にも使用期限はあるため、試供品(テスター)として置いてあったものの期限が短くなると、廃棄します。

未開封でも販売期間が終了すると廃棄するため、誰も使っていない新品がもらえるかもしれません。

化粧品がもらえるとメイク代の節約になるため、女性にとって嬉しい特典になるでしょう。

本屋・書店

本屋では、売れ残りの書籍を出版社に返却するため、本をもらうことはできません。

しかし、雑誌の付録は返品しないため、もらうことができます。

ポーチやバッグ、ハンカチなどの小物であれば、日用品として活用できるでしょう。

また、香水や口紅などのコスメグッズが付録になっていることもあります。

さまざまな種類のコスメグッズを使って、新しいメイクに挑戦することもできます。

売れ残りを割引価格で買えることも

割引をイメージする時計と電卓

売れ残った商品をもらうことはできなくても、割引価格で買えることはあります。

アパレルショップでは売れ残った商品を従業員セールとして、割引価格で提供しています。

デパートではクリスマスや年末年始に季節商品を販売していますが、こちらも売り残れば割引価格で買うことができます。

服は売れ残りだと良い商品が少ないですが、食品や日用品なら売れ残りでも問題ありません。

売れ残りでも安く買うことができれば、お金の節約になってお得です。

面接で廃棄をもらえないか聞くのはNG

面接

廃棄商品がほしいからといって、面接で聞くのはNGです。

たとえ廃棄がもらえるバイトであっても、面接時に質問することで、卑しい人間だと思われます。

直接もらえるか聞くのではなく、仕事内容を深く聞きながら情報を引き出してください。

例えばコンビニなら定期的に商品が搬入されてきて、賞味期限が切れそうな商品は間引きます。

すると「古い商品はどうするのか?すぐ捨てるのか?業者に渡すならいつ来るのか?」などは疑問として残ります。

どこまでが自分の仕事であるか聞くのは自然だし、話の流れ上であればおかしくないです。

あくまで仕事内容の質問として聞くことで、廃棄がもらえるか察することができるでしょう。

廃棄を勝手に持ち替えると犯罪になる

品物を掴む手

廃棄する商品であっても、勝手に持ち帰るのは犯罪です。

捨てる予定のものであっても、バイト先が管理している以上は所有権があります。

それを無断で持ち帰ったり食べたりする行為は、窃盗および横領罪にあたります。

店長が見ていないからといって、廃棄商品を持ち帰ってもいずれバレます。

防犯カメラの映像を見られたり、バイト仲間から密告されると言い逃れできません。

バイト先の廃棄を持ち帰ったことで、クビになる可能性もあるため、注意しましょう。

なお、自由に廃棄を持ち帰って良い職場でも、店長に断りを入れてから持って帰るようにしてください。

店長に「廃棄いただいても良いですか?」と聞いてから持って帰ることで、あらぬ疑いをかけられる心配もなくなるでしょう。

廃棄がもらえても言いふらさない

言いふらす女性

廃棄がもえらえると、つい嬉しくなって誰かに言いたくなりますよね。

学生であれば学校の友達に「うちの店は廃棄がもらえるんだよ」と自慢したくなる気持ちわかります。

しかし、廃棄がもらえることは絶対に言いふらさないようにしてください。

廃棄を従業員にあげるという行為は、本来タブー視されています。

その店を利用するお客さんが知れば、イメージが悪くなるかもしれません。

また、チェーン店なら契約違反となり、オーナーにペナルティが与えられる可能性もあります。

バイト先に迷惑をかけないためにも、廃棄がもらえることは内緒にしておきましょう。

バイトの廃棄に関するよくある疑問

コルクボードのQ&A

廃棄する商品がもらえるか否かは働いてみないとわからないため、「本当にもらえるのか?」「持ち帰りがバレたらどうなる?」という疑問が耐えません。

そこで、バイトの廃棄に関するよくある疑問について解説します。

Q.廃棄をもらいすぎると怒られる?

廃棄をもらいすぎると、店長や先輩から怒られます。

あなたが廃棄を独占することで、他のスタッフがもらえなくなる可能性があるからです。

廃棄はスタッフ同士で分け合うことを想定しており、一人が独占するのを良しとしていません。

お弁当なら1~2つ程度にし、もらい過ぎには注意しましょう。

Q.廃棄を他人にあげるのは駄目?

バイト先から廃棄商品をもらったら、必ずあなた自身で消費するようにしてください。

友達や知人など、廃棄商品を他人にあげるのはNGです。

仮に、廃棄商品を他人に与えてなんらかの問題が発生した場合、店に迷惑がかかります。

廃棄を他人に与えたことがバレると、次からもらえなくなる可能性が高いので注意しましょう。

Q.コンビニで廃棄がもらえない理由は?

コンビニの中には、廃棄がもらえるコンビニともらえないコンビニがあります。

なぜなら、通常のルールでは廃棄をもらえないのが正しいからです。

廃棄をもらえるのはオーナーの好意であり、廃棄は捨てるコンビニの方が一般的になります。

コンビニだから必ず廃棄がもらえるわけではないので、期待しすぎないようにしましょう。

まとめ

廃棄商品がもらえるバイト先は多くありませんが、ないわけではありません。

廃棄商品がもらえれば食費や生活費が浮くため、モチベーションが上がるでしょう。

 
ウサくん

廃棄がもらえると嬉しいね

個人経営のコンビニや飲食店であれば、オーナーの一存で廃棄食品をもらえることがあります。

食品以外にも化粧品販売で試供品をもらえたり、本屋のバイトで雑誌の付録をもらえることもあります。

廃棄がもらえれば時給以上のお得感があるし、処分する時の罪悪感も薄れるでしょう。

ただし、廃棄商品でも勝手に持ち帰ってはいけません。たとえ捨てる物でも勝手に持って帰るのは犯罪行為になります。

変に疑われないためにも、必ず責任者に許可をもらうようにしてくださいね。

今回のポイント

廃棄がもらえるか否かはバイト先の雰囲気で察することもできます。規律に厳しく、堅い職場だともらうことは難しいですが、ゆるくてアットホームな職場であれば、もらえる可能性は高まります。廃棄がもらえるか気になる時は、下見に行って雰囲気を確認してみましょう。

この記事の著者

ぼくのわたしのバイト体験談

関連記事