職種・仕事内容

本屋バイトの魅力とは?メリット・デメリットを徹底解剖

記事内にプロモーションが含まれています
本屋バイトの魅力とは?メリット・デメリットを徹底解剖のイメージ

本が好きだと、本屋さんで働きたくなりますよね。

 
ウサくん

本屋さんのバイトって楽しそう

本屋でのバイトは、多くの人にとって魅力的な選択肢の一つです。

書籍に囲まれ、知識や情報の宝庫の中で働くことは、多くの読書愛好家や文化に興味を持つ人々にとって夢のような経験と言えるでしょう。

しかし、本屋のバイトにもメリット・デメリットはあります。

見た目のだけの印象で決めてしまいと、「向いてなかった!」となってしまうかもしれません。

そこで今回は、本屋バイトの魅力とリアルな一面について、メリットとデメリットを徹底解剖していきます。

本屋で働くことに興味がある方や、バイト先を選ぶ際に参考にしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

本屋バイトの仕事内容

本棚

本屋バイトの仕事は、主にレジ業務とフロア業務です。

接客しながらレジ打ちや本のカバー掛け、プレゼント用の包装も行います。

お客さんが本を探していれば在庫確認し、なければ予約や取り寄せの受付もしなければいけません。

予約注文された本が到着したら、お客さんに電話連絡します。

フロア業務は本の品出しや棚の整理、返品本をダンボールに詰める作業などを行います。

入荷された書籍や雑誌の冊数を確認し、開店するまでに売り場に陳列しなければなりません。

店舗によっては、本棚に張り出すポップ作成を任されることもあります。

静かな店内で働くイメージですが、ある程度の力仕事が必要になるでしょう。

本屋バイトの給料や待遇

計算機とお金

本屋バイトは給料が低い傾向があります。

求人検索エンジンの「求人ボックス」が発表しているデータによると、バイトの平均時給が1,044円と紹介されていました。

参考:書店の仕事の平均年収は385万円/平均時給は1,044円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス

地域や場所、会社の規模により幅はあるものの、おおむね「稼げないバイト先」だとしても過言ではありません。

お金目的でバイトをするのは、厳しいと言わざるを得ないでしょう。

本屋バイトのメリット

ノートに書かれているメリットの文字

本屋のバイトは、書籍や文学に魅了される人々にとって、格別な体験となり得ます。

本に囲まれ、知識や物語の海に身を置くことで、新たな発見や感動が待っています。

しかし、本屋でのバイトは単に本を扱うことだけではありません。

実は、本屋でのバイトにはさまざまなメリットがあります。これから詳しく見ていきましょう。

本に囲まれて働ける

様々な分野の本に囲まれて働けるので、あらゆる書籍に詳しくなります。

店内はもちろんお客さんからの電話など、人気の本や話題の新刊の情報が入るからです。

いろいろな本に触れるうちに、興味のなかったジャンルの本の知識まで身につきます。

受賞作品やロングセラー本のタイトルが目に入れば、読んでみたくなるでしょう。

時間に追われない

本屋の仕事はそれほど忙しくないので、時間に追われない環境で仕事ができます。

居酒屋やファミレスのように、お客さんが多くなくスピードを要することもありません。

本屋にいるお客さんは、静かに本を探したいと思っています。

忙しいときがあっても、落ち着いた気持ちで仕事ができるでしょう。

接客スキルが上がる

本屋は客層が幅広いので、接客スキルが身につきます。

小さな子どもから学生、主婦やお年寄りまで様々な年齢層の本を扱っているからです。

お客さんからの問い合わせが多く、相手に合わせた対応をしなければなりません。

人と触れているうちに自然にコミュ力が身について、接客マナーがアップするでしょう。

社割りで本が買える

本屋でバイトすると、割引き価格で本が買えることがあります。

雑誌やマンガ、書籍など定期的に購入する人にとっては嬉しい特典です。

基本的には5%引きが多く、中には10%~20%引きで購入できる本屋もあります。

優遇がない書店もあるので、バイトに応募する前に確認しておきましょう。

作家に会える

本屋でバイトをしていると、作家に会える機会に恵まれます。

とくに大きな店舗では、定期的にサイン会が開催されるからです。

仕事をしながら作家を間近で見られるし、会話ができるかもしれません。

好きな作家の近くで働ければ、より一層バイトが楽しくなるでしょう。

本屋バイトのデメリット

ノートに書かれているデメリットの文字

本屋のバイトは、本や知識に触れる喜びがある一方で、いくつかの課題もあります。

書店員に対する憧れだけでバイトを始めると、思っていたのと違っていたとなるかもしれません。

理想と現実のギャップに戸惑わないためにも、どんなデメリットが存在するのか把握しておきましょう。

肉体労働が多い

本屋のバイトは肉体労働が多いと覚悟しておいてください。

一日立ち仕事で、品出しは長時間中腰になることもあるからです。

毎日ダンボールいっぱいの本が問屋から届き、本の積み下ろしもしなければいけません。

大量の重い本を運ばなければならないため、腰や腕に負担がかかるでしょう。

単純作業が多い

本屋での仕事は単純作業が多いので、つまらないと感じてしまう人もいます。

業務内容がレジや品出しなど、同じ作業が多いからです。

仕事が単調化しやすいため飽きてしまい、時間が経つのが長く感じます。

誰にでもできるので、長く続けてもスキルアップには繋がりにくいしょう。

場所を覚えるのが大変

本屋には様々な種類の本が置いてあるので、慣れるまで本の場所を覚えるのが大変です。

雑誌や文庫など大まかな場所だけでなく、細かいジャンルも覚えなければいけないからです。

本の配置がわからないと、お客さんをスムーズに案内できません。

認識不足から質問に答えられず、クレームが来ることもあるでしょう。

時給が低い

一般的に本屋のバイトは、飲食店やコンビニに比べて時給が低く設定されています。

本は食品や日用品に比べて、大量に売れないからです。

本を一冊売っても他の業種に比べて利益が薄いため、人件費にお金をかけられません。

肉体労働の割にバイト代は安いので、収入よりも仕事を重視する人に適しているでしょう。

勤務時間が短い

本屋のバイトは勤務時間が短いと思ってください。

早朝や深夜に営業している店舗が少なく、営業時間が短いからです。

平日の昼間の本屋はお客さんが少ないので、数人しかシフトが組まれません。

短い時間しか働けないことで、あまりお金を稼げないでしょう。

本屋バイトに向いてる人の特徴

本を運ぶ書店員

本屋でのバイトは、本や知識に触れる機会が豊富で、読書好きや文化に興味を持つ人にとっては魅力的な仕事です。

しかし、本屋のバイトにはそれだけではなく、ある程度のスキルが必要です。

ただ本が好きだという理由だけで、簡単に続けられる仕事ではありません。

そこで、本やバイトに向いている人の特徴をご紹介します。

本が好き

本屋のバイトには、読書が趣味や本が大好きな人が集まります。

様々なジャンルの本について知識が豊富な人は、お客さんの対応がスムーズにできるのが強みです。

一緒に働いているスタッフも本好きな人が多く、本に関する共通の話題で仲良くなれます。

多少業務がきつくても、読書の幅が広がり楽しく仕事ができるでしょう。

体力に自信がある

本屋の仕事は体力に自信がある人におすすめです。

本の補充の際には、何冊もまとめて運ばなければいけません。

棚の上から下まで、所定の場所に本を並べるときは足腰が鍛えられます。

読書が趣味でなくてもマンガや雑誌が好きで体力がある人は、本屋のバイトにチャレンジしてみましょう。

単純作業を苦にしない

本屋は同じルーティンでする仕事が多く、単純作業を苦にしない人に向いています。

マンガにビニールをかけたり、雑誌に付録をつけるなどコツコツと同じ作業が続くからです。

本屋のバイトは複雑な業務を覚える必要はありません。

単純でも責任があるので、やりがいを感じながら仕事できるでしょう。

本屋バイトの探し方

スマートフォンを操作する女性

本屋でバイトがしたいときは、主に2つの方法があります。

1つは、求人サイトを活用することです。

多くの企業が求人サイトで募集しており、検索条件を絞ることで、自分に合った本屋のバイトを見つけやすくなります。

もう1つは、直接本屋に訪れて求人を確認する方法です。

多くの本屋さんでは、店内に「アルバイト募集!」などの張り紙を掲示しているため、バイト募集しているかわかりやすいです。

タイミングを見計らって、店員さんに「バイト募集のチラシを見たのですが~」と聞いても構いません。

理想的なバイト先を見つめるためにも、積極的に情報収集を行いましょう。

まとめ

本屋は本好きにとって魅力的なバイト先になりますが、良い面もあれば悪い面もあります。

単に「本が好き」だと公開する可能性もあるため、冷静に見極めるようにしてください。

 
ウサくん

本が好きなだけでは務めらないんだね

本屋は静かな環境だし、時間に追われにくいため、マイペースで働くことができます。

社割りで本が買えたり、好きな作家に会える可能性もあるでしょう。

一方、本は重いので肉体労働の側面があるし、広いフロアを歩き回る場合もあります。

時給も低く、単純作業なのでやりがいを感じにくいかもしれません。

しかし、たくさんの本に触れられる機会があるということは、本が好きな人にとっては理想的な環境です。

本屋でのバイトは、本を通じて人々と繋がり、新たな知識や経験を得る絶好の機会です。

好きなものをきっかけにバイトを始めることで、充実したバイトライフを送ることができるでしょう。

今回のポイント

本屋でバイトをする際は、場所選びにも注意してください。郊外の本屋はアクセスが不便な分、静かでゆったり働けます。一方、駅近くの大型書店は人が殺到し、賑やかで忙しい可能性が高いです。応募する前に下見して、どちらが自分に向いているか判断しましょう。

この記事の著者

ぼくのわたしのバイト体験談

関連記事