ノウハウ

なぜ眠い?バイト中に眠くなる原因と対処法

記事内にプロモーションが含まれています
なぜ眠い?バイト中に眠くなる原因と対処法のイメージ

バイト中なのにどうしようもなく眠いときはないでしょうか?

眠くてあくびばかり出ると、仕事に集中できませんよね。

 
ウサくん

どうして眠くなるんだろう?

いくら真面目に働こうと思っても、眠気は急に襲ってきます。

眠いと集中力は途切れ、ミスが多くなってくるでしょう。

眠いまま働いていると頭がボーッとするし、体もダルいです。

こんな姿を店長やお客さんに見られたら、怒られないか心配になるでしょう。

そこで今回は「バイト中に眠くなる原因と対処法」を紹介します。

いつもバイト中に眠たくなる人は、しっかり眠気対策をしてください。

バイト中に眠くなる原因

眠気に襲われている男性

本来、仕事は緊張感を持ってするものです。

店長やお客さんの目が気になるため、気を抜くことはできません。

しかし、バイト中に限って眠くなる場合もあります。

どうして眠くなるのでしょうか?考えられる原因をご紹介します。

暇だから

お客さんが来ない時間が続くと、暇で眠くなります。

何もすることがないため、仕事の緊張感が解けるからです。

心身ともに落ち着いた状態になると、脳への刺激が少なくなります。

特に深夜の仕事だと暗く静かなため、リラックス状態になりやすいでしょう。

食事をしたから

バイトに限らず、食事をした後は眠くなりやすいです。

食べ物が体内に入ると血糖値が上昇し、その効果で眠くなりやすいと言われています。

特に炭水化物や甘いものを食べた後は、血糖値が急上昇しやすいため、眠気を催す原因にななります。

バイトをする直前に食事をすると、バイト中に眠くなるでしょう。

単純作業をしている

単純作業をしていると、眠気を感じやすくなります。

単調かつ反復的な作業は、注意力が低下するからです。

たとえば、工場のラインや倉庫の仕分けは同じ作業の繰り返しになります。

単純作業では脳が十分に刺激を受けないため、眠気が生じやすくなるでしょう。

デスクワークをしている

デスクワークは長時間座りっぱなしで行われることが一般的です。

座りっぱなしでパソコンの画面を見続けると、目が疲れます。

目が疲れることで自律神経が乱れ、脳が疲労を感じるようになります。

脳の活動を低下させるため、眠気を感じやすくなるのです。

睡眠不足

十分な睡眠を取っていないと、バイト中に疲れが蓄積しやすくなります。

睡眠不足は認知機能や注意力の低下をまねき、集中することができません。

夜遅くまでゲームをしたり、本を読んだりしていると、睡眠時間が短くなります。

十分な睡眠を取れずに疲労が残るため、バイト中でも眠たくなるでしょう。

ストレスが溜まっている

ストレスが溜まっていると、バイト中に眠くなる場合があります。

ストレスが増えると、身体が疲れや眠気を感じやすくなるからです。

脳が過度に働きすぎて注意力が減少し、眠気を催します。

ストレスが睡眠にも影響を与えることで、バイト中でも眠くなるでしょう。

マスクをしている

マスクの着用は酸素供給が制限され、呼吸が制約される場合があります。

これが酸素不足を引き起こし、脳の機能が低下して眠気を感じさせる原因になります。

脳に酸素が行き届くなることで眠くなるため、適度な休息が必要になるでしょう。

バイト中に眠くなったときの対処法

拭き掃除をする女性

一度眠気を感じるとなかなか払拭することはできません。

眠くてあくびをしていたら、店長に怒られたという人もいるのではないでしょうか。

眠いまま働いていると集中力も低下するし、良いパフォーマンを発揮することはできません。

そこで、バイト中にできる眠気対策をご紹介します。

掃除をする

お客さんがいなくて暇なときは、掃除をしてください。

掃除は体を動かすため、眠気覚ましになります。

特に、空いた時間にできる拭き掃除はおすすめです。

冷たい水で雑巾がけをすると、刺激で目が覚めてくるでしょう。

顔を洗う

眠気でまぶたが落ちそうになったときは、顔を洗ってください。

冷たい水で顔を洗うことで、スッキリしても眠気が遠のきます。

顔全体を洗うことができないときは、手を濡らして耳や首の下を触ってください。

水の冷たさでひんやりして、眠気覚ましになるでしょう。

バイト仲間と話す

お客さんが来なくてやることがないときは、バイト仲間と会話してください。

人と話すと気がまぎれるため、眠気覚ましになります。

単なる雑談だとサボっているように見えますが、仕事の話なら問題ありません。

頭を使って会話をする必要があるため、目が覚めてくるでしょう。

外に出る

室内で行うバイトは空調が効いています。

特に冬は体が温まってくるため、眠くなりやすいです。

室内にいてウトウトしてきたら、外に出るようにしてください。

店の周りを掃除したり、お使いに行くなどすれば気が紛れます。

外に出て気分転換をすれば、眠気が改善するでしょう。

ストレッチをする

工場のライン作業や郵便の仕分けなど、ずっと同じ場所でする仕事は眠くなりやすいです。

動きが少ないため、筋肉が凝り固まって体がだるくなるからです。

そのため、ストレッチして体を動かすようにしてください。

腕を伸ばしたり、屈伸をするなど、その場で行える動作が良いでしょう。

メンソールを塗る

メンソール入りのリップクリームを塗ってください。

口元がスースーして、眠気覚ましになります。

リップクリームではなく、メンソール入りの軟膏を鼻の下に塗るのも効果的です。

ただし、目の回りに塗るとヒリヒリして痛くなります。

仕事にも支障をきたすため、使い方には注意しましょう。

目薬をさす

まぶたが落ちそうなほど眠たくなってきた時は、目薬をさしてください。

クール系の目薬は刺激も強いため、清涼感で目が覚めます。

ただし、何度も目薬をさすのは逆効果です。

目が充血したり、痛くなる可能性があります。

眠いからといって、過剰にささないように注意しましょう。

深呼吸をする

眠くてあくびが止まらないときは、深呼吸をしてください。

深呼吸をして脳に酸素を送ることで脳が活性化します。

鼻から酸素を吸って、ゆっくり口から吐き出すのがコツです。

何度か繰り返すことで目も覚めるし、気持ちが落ち着いてくるでしょう。

バイト前の仮眠が効果的

仮眠している女性

バイト中に眠くならないためには、前日にしっかり睡眠を取っておくことが大切です。

十分な睡眠を取っていれば、バイト中に眠くなることはありません。

しかし、忙しい現代社会では睡眠時間を確保するのは大変です。

やりたいことがたくさんあると、なかなか眠れなくなるでしょう。

そこでおすすめなのが仮眠です。

バイトに行く2時間ほど前に、30分~1時間程度の仮眠を取ることで、バイト中に眠くならなくなります。

たとえ眠れなくても、目を瞑ったままじっとしているだけで問題ありません。

少しでも疲れが取れれば、仕事モードに切り替えることができるでしょう。

眠いまま仕事をするのは危険!

眠いまま仕事をしている

眠いまま仕事をするのは危険です。

集中力が低下し、トラブルに巻き込まれる可能性が高くなります。

たとえば、店長から指示された作業を忘れたり、お客さんの話を聞き逃してしまうと大変です。

怒られるのはもちろん、信用をなくしてしまうでしょう。

また、物を落としたり、段差で転けたり、包丁で指を切ってしまうなど怪我をする可能性もあります。

警備員やイベント設営の仕事など、外で働く仕事はより集中力が必要とされます。

眠いまま働いていると、大きな事故に巻き込まれるかもしれません。

少しでも眠気を感じたら、顔を洗うなどして眠気覚ましをしてください。

眠いが理由でバイトを休むのはあり?

眠気に悩まされている女性

睡眠不足で思うように体を動かせないというときは、バイトを休んでください。

眠いまま働くのは危険であり、十分なパフォーマンスを発揮できなくなります。

眠気を理由にバイトを休むのは難しいですが、正直に言う必要はありません。

「体調が悪くて体がだるいです。このまま働いてもみんなに迷惑がかかるため、休ませてください」

というように、体調不良を理由にすると休みやすくなります。

なお、休みの連絡をするときは、できるだけ早めにしてください。

直前になって連絡するのはマナー違反です。

あなたの代わりを見つけられないため、バイト先に迷惑がかかります。

早めに連絡してなんとか休みをもらえたら、しっかり睡眠を取って体調を整えましょう。

まとめ

バイト中に眠くなる原因と対処法を紹介しました。

「今日は眠くなりそうだな」というときは、しっかり対策して眠くならないように注意しましょう。

 
ウサくん

眠いときは掃除するのが良いね

バイト中に眠くなったときは、掃除をしたり、顔を洗うようにしてください。

バイト仲間と話をしたり、外に出るだけでも気分転換になります。

ボーッとしていると眠くなりやすいので、軽くストレッチするのもありです。

動かずじっとしたまま「眠い眠い」と考え続けていると、本当に寝てしまいかねません。

少しでも眠気を感じたときは、何でも良いので体を動かしてください。

意識を眠気から遠ざけることで、眠い気持ちも収まってくるでしょう。

※本記事は、編集部の経験や見解に基づいたものであり、専門家の監修を受けているわけではありません。労働問題のトラブルに関しては、厚生労働省の相談窓口にてご相談ください。

今回のポイント

バイト中に眠くならないように、前日はしっかり睡眠を取ってください。朝起きて日光を浴びれば睡眠の質を向上させることができるため、早寝早起きも大切です。また、休憩時間を利用して仮眠を取るのもおすすめです。

この記事の著者

ぼくのわたしのバイト体験談

関連記事