面接・採用

バイトの面接でスーツを着ると浮く?迷った時の判断基準

記事内にプロモーションが含まれています
バイトの面接でスーツを着ると浮く?迷った時の判断基準のイメージ

バイトの面接に行く時に、スーツを着て行くか私服にするかで悩んだことはないでしょうか?

 
ウサくん

やっぱりスーツは浮くかなぁ

正社員ならともかく、バイトの面接でスーツを着るのはおかしくないか?と心配になる気持ち、よくわかります。

しかし、スーツを着ていくと真面目な印象を与えるし、仕事なんだからきちんとした格好でいくべきではないか?と考えると、迷いますよね。

実は、バイトの面接でもスーツを着て行った方が良い場合とそうでない場合があります。

「他の参加者は私服なのに、自分だけスーツを着て恥ずかしくなった」という経験をしないためにも、スーツを着て行くべきか否かの判断基準を学んでおきましょう。

バイト先の職種で判断する

スーツで働く人と私服で働く人

面接に行くときに私服かスーツかで迷った時は、バイト先の職種(業種)で判断しましょう。

バイト先によって服装が変わるため、「絶対にスーツ(私服)」ということはありませんが、ある程度は職種で判断できる部分があります。

どんな職種ならスーツの方が良いか、または私服が良いのか見ていきましょう。

スーツの方が良い職種

面接でスーツを着た方が良い職種を判断する上でわかりやすいのが「スーツで勤務する仕事」です。

例えば会社内でデスクワークをしたり、塾で生徒を教える講師はスーツで勤務することが多いです。

金融や不動産関係の仕事もお客さんに信用してもらう必要があるため、スーツを着て仕事をしています。

ホテルや役所の仕事も堅いイメージがあるため、スーツの方が良いでしょう。

このようにスーツを着て働いている人が多い職場は、バイトの面接でもスーツを着て行ったほうが無難です。

スーツの方が良い職種、業種例)

塾講師、ホテル、金融、不動産、営業など

私服の方が良い職種

一方、面接で私服の方が良い職種もあります。

例えばコンビニやスーパーなど、日常生活でよく利用するお店は私服の方が良いでしょう。スーツを着ていっても雰囲気に合わないため、浮いてしまうかもしれません。

また、カラオケ店やカフェなど、若者が多い職場でも私服の方が無難です。アパレルショップは服装のセンスが問われるため、私服の方が良いでしょう。

工場やビルメンテナンスなど、汚れる機会が多い仕事は私服の方が良いです。同様に、イベント設営や建築作業員など、外で働くことが多い職場も私服の方が良いでしょう。

このようにバイト中の服装プラス働く環境で判断すれば、間違いはありません。

私服の方が良い職種、業種例)

コンビニ、ファミレス、カラオケ、アパレル、建築現場など

高級店はスーツの方が良い

高級店の食事風景

私服の方が良い職種・業界でも、ターゲットとする客層によってはスーツで面接を受けた方が良い場合もあります。

例えば飲食店は基本的に私服の方が良いのですが、料亭や高級レストランであれば、スーツを着て行った方が良いかもしれません。

高級店はラグジュアリーな雰囲気を作っているため、私服で行くとかえって浮いてしまいます。

美容業界、アパレル業界も同様です。どちらもカジュアルな印象はありますが、高級店はバイトでもドレスコードが求められます。

事前にバイト先を調べて、高級店だと思った時はスーツを着ていった方が良いでしょう。

高校生はスーツを着なくても大丈夫

私服でポーズを決めている女性

高校生は見た目も経験も若いため、雇用する側もフレッシュさを求めています。

堅い印象があるホテルやオフィス内のバイトであっても、スーツを求められることは少ないです。

高校生でスーツを持っている人は少数だし、高校生がスーツを着ると制服のような印象を与えるため、職場の雰囲気にも合わないです。

スーツを着なければいけないような仕事を任せることもないため、基本的に高校生であれば私服で面接に行っても構いません。

逆に社会人経験のある30代以上の人は、スーツを着たほうが良いかもしれません。

私服だと生活感が出すぎるため、「頼りない」「幼い」といった印象を与えるからです。

仮にコンビニやファミレスなど庶民的な店の面接にスーツを着て行ったとしても、年配者であればおかしくは見えません。

バイト先の環境にもよるため、一概に決めつけることはできませんが、高校生はスーツを着ないほうが良いでしょう。

スーツの理由があればおかしくない

スーツを着て面接を受ける女性

飲食店や小売店のバイト面接でも、スーツを着る理由があればおかしくないです。

たとえば、大学生なら就活をしているとスーツを着る機会が多くなります。

OB訪問やセミナーを受けた後にバイトの面接に行くことはあるし、理由も説明できます。

同様の理由で、副業目的のサラリーマンが会社帰りにスーツを着てバイトの面接を受けてもおかしくありません。

面接官から見て「なぜこの人はスーツを着てきたのか?」が伝われば、スーツを着ない職場でも浮くことはないでしょう。

夏はスーツを着なくても良い

スーツを脱いで歩く女性

スーツの方が良い職種でも、夏はスーツを着ない方が良い場合があります。

真夏にスーツを着ていると汗が気になるし、清潔感を損ないます。女性ならメイク落ちも心配になるでしょう。

正社員の面接なら真夏でもスーツを着るのが基本ですが、アルバイトの面接はその限りではありません。

クールビズも浸透してきているため、逆に着ないほうが好印象を与えられることもあります。

どうしてもスーツを着ていかなければ行けない時は、できるだけ薄手のジャケットにし、半袖シャツを着るなど清涼感のある格好をしましょう。

服装を間違ったら落とされる?

悩んでいるスーツを着た女性

いくら下調べをしても、服装選択を間違うことはあります。

私服の方が良いバイトでスーツを着て行ってしまったがために、周りから浮いてしまうこともあるでしょう。

従業員からジロジロ見られると、「服装を間違えたから不採用になる」と心配になりますよね。

しかし、服装選択を間違えたからと言って、必ず落とされるわけではありません。

面接官によっては「職場の雰囲気と合わない」「私服の方が良かった」と思う人もいるでしょうが、私服だけが理由で落とされることは少ないです。

奇抜な格好や汚れが目立つような服装をしていないかぎり、私服でもスーツでもそれほど気にされることはありません。

それよりも面接中の態度であったり、受け答えを見て採用・不採用を決めることがほとんどです。

服装を間違ったからと言って、過度に心配する必要はないでしょう。

迷ったらきれいめカジュアルにする

きれいめカジュアルアイテム

いくつかスーツor私服のポイントをご紹介しましたが、それでも判断が難しい場合があります。

たとえば、IT系は私服で働いている印象がありますが、お客さんと接する仕事ならスーツを着る場合も多いです。

そのため、単純に職種・業種だけで判断していると、服装選択に失敗してしまいます。

そこでおすすめなのが、“きれいめカジュアル”です。

きれいめカジュアルとは、上品な雰囲気とカジュアルな柔らかさを組み合わせたファッションです。

堅すぎず・緩すぎずなファッションであるため、プライベートからビジネスまで幅広く活用できます。

面接向けのコーディネート

男女ともに上着は白のカジュアルシャツ(ボタンがついているもの)で、黒のストレートパンツ(女性ならスカートも可)だと、無難な印象を与えることができます。

男性の靴はドライビングシューズやデッキシューズなど、革靴っぽく見える靴底のあるタイプが良いでしょう。

女性の靴はフラットシューズやヒールのないパンプスがおすすめです。ブーツやミュールは避けた方が良いです。

もし、スニーカーしか持っていない場合、できるだけ黒を選びましょう。

足元は意外と見られているため、汚れが目立ちにくい色がおすすめです。

きれいめカジュアルと言ってもモデルさんが着ているようなおしゃれさを求める必要はありません。

面接の服装で必要なのは“清潔感”です。

清潔感のあるきれいめな服装をしていれば、たとえスーツを着用する職場でも、面接で浮くということはないでしょう。

髪型はシンプルまとめる

きれいめカジュアルをする際は、髪型も重要になります。

髪型が乱れていると、せっかくの服装も台無しになるからです。

長髪なら髪をまとめ、前髪がたれてこないようにしてください。

顔や表情がわかりやすいように、眉毛がでるヘアスタイルがおすすめです。

多少髪を染めていても、髪がまとまっていれば目立ちません。

シンプルにまとめた髪型であれば、清潔感を感じてもらえるでしょう。

メイクやアクセサリーは控えめに

女性でメイクをしていくときは、控えめにしてください。

ナチュラルメイクを心がけ、必要最低限にするのがポイントです。

眉毛を整え、薄くファンデーションやリップを塗るだけでも、落ち着いた印象を与えます。

同様に、ピアスやイヤリングは避け、何も着けないようにしてください。

たとえきれいめカジュアルでも、遊びに行くような格好はいけません。

必要最低限のメイク・アクセサリーにとどめ、目立たないようにしましょう。

スーツで面接を受ける際の注意点

スーツで面接を受ける男性

スーツはただ着れば良いわけではありません。

誤った着方をすることで、面接官に悪い印象を与える場合もあります。

そこで、スーツを着る際にどんなことに注意すれば良いのか見ていきましょう。

オシャレをしない

スーツを着ていくのはあくまで面接を受けるためです。

誠実な印象を持ってほしいからスーツを着るのであり、格好良いから着るのではありません。

目立つからと言って派手な色のスーツを着たり、奇抜な柄のネクタイをつけると印象が悪くなります。

パッと見たインパクトはありますが、仕事では必要ないため、マイナス評価になるでしょう。

また、スーツにポケットチーフやカフスボタンを付けることもありますが、面接では不要です。

オシャレを考えずに、あくまでシンプルな装いで臨むようにしてください。

スーツの状態を整える

シワになったスーツやヨレヨレのシャツを着て面接に行くのもNGです。

スーツが汚れていると「だらしない人」という印象を与え、不採用になります。

ズボンの裾が長すぎたり、ボタンが取れかかったりしているのも見栄えが悪いです。

必ず面接を受ける前にスーツを点検し、状態を整えるようにしてください。

姿勢を正す

いくらスーツを着ても猫背で姿勢が悪いと頼りなく映ります。

姿勢の悪い人がスーツを着ていると「スーツに着られている」ように見え、滑稽に感じられるでしょう。

スーツを着ている時はできるだけ背筋を伸ばすようにし、姿勢を正すようにしてください。

たとえ身長が低くても姿勢を正して胸を張れば、スマートな印象を与えるでしょう。

チェックリスト

スーツを着て面接に行く際には、細部にまで気を配ることが大切です。

細かい部分がいい加減だと、面接で印象が悪くなってしまいます。

以下の項目を参考に、万全の準備を整えましょう。

  • スーツにシワがない
  • スーツに汚れがない
  • スーツのサイズが合っている
  • 靴が汚れていない
  • 靴下は黒やダークカラー
  • ナチュラルメイク
  • 男性はヒゲを剃っている
  • 爪が清潔で短い
  • 控えめなアクセサリー
  • カバンに履歴書を入れている

面接の服装に関する面接官の意見

面接をする面接官の手元

バイト面接の服装に関して、面接官をしている方にご意見をもらいました。

スーツを着ていくか迷ったときは、参考にしてください。

居酒屋・30代店長

「スーツやフォーマルな服装は必要ありませんが、清潔感は重要です。女性ならネイル、男性ならヒゲを見ます。基本的には似合っていればOKですが、ネイルやヒゲはお客さまに不快感を与えることがあります。アクセサリーについても、面接で付けている人が来たら、仕事中は外せるか聞きます。」

コンビニ・40代店長

「動きやすくて清潔感のある服装を好みます。スーツは必要ありませんが、ジーンズやポロシャツなど、きちんとしたカジュアルな服装が適しています。特に清潔感と身だしなみには気をつけてください。」

IT系企業・40代経営者

「バイトなのでスーツでも普段着でもどちらでも構いません。しかし、スマートカジュアルを意識し、シャツとスラックス、またはジャケットを羽織ったスタイルが良いでしょう。清潔感はもちろんですが、自分らしさを大切にしてください。」

まとめ

良好な人間関係は第一印象で決まると言われています。

第一印象を良くするためにも、面接を受ける際の服装には十分気をつけてくださいね。

 
ウサくん

堅い職種ならスーツでも浮かないね

面接にスーツを着ていくか迷った時は、「バイト先の職種」を見るようにしてください。

飲食店や小売店なら私服を着ていき、ホテルやオフィス関係ならスーツを着た方が良いでしょう。

もし、あなたが高校生であれば、学生服で面接を受けても構いません。

服装を間違ったからといって落とされるわけではありませんが、評価ポイントになるのは確かです。

服装が整っていれば自信がつくため、しっかり準備するようにしてください。

今回のポイント

スーツを着ていくか迷った時は、下見に行くのがおすすめです。下見に行って店の雰囲気や店員の服装を確認してください。そうすれば、フォーマルな格好をした方が良いのかカジュアルでも大丈夫か判断できるでしょう。

この記事の著者

ぼくのわたしのバイト体験談

関連記事