コミュニケーション

どうすればいい?バイト先に馴染めない時の対処法

記事内にプロモーションが含まれています
どうすればいい?バイト先に馴染めない時の対処法のイメージ

バイトをはじめて一ヶ月が経つのに、なかなかバイト先に馴染めないと行くのが嫌になりますよね。

 
ウサくん

バイトに行きたくないなぁ…

人見知りだとみんなが話している輪の中に入りづらいし、迷惑に思われたらどうしようと心配になります。

バイト先に馴染めないとやる気がなくなるし、辞めたくなりますよね。

実は、バイト先に馴染めないのには理由があります。

馴染むためには時間がかかるし、バイト中の振る舞いも関係するからです。

そこで今回は「バイト先に馴染めない時の対処法」をご紹介します。

バイト先で馴染めずに困っているという人は、対処法を学んでコミュニケーションに活かしましょう。

どんな時でも挨拶を欠かさない

挨拶する女性

コミュニケーションの基本は「挨拶」です。

挨拶は言葉を交わすきっかけになるため、少なくても出勤・退勤の2回はしっかり挨拶ができるようになりましょう。

挨拶をする際は、姿勢と声の大きさが重要です。

人見知りだからといって、うつむいて小声でボソボソ言っても聞き取れません。

きちんと相手の顔を見て「お疲れさまです」「お先に失礼します」と言えるようにしてください。

ポイントは「必ず自分から挨拶をする」ことです。

あなたから挨拶をすることで、先輩から話しやすそうな人だと思ってもらえます。

挨拶がきっかけになってみんなの輪の中に入れることがあります。

たかが挨拶だと思わずに、しっかりできるようにしてください。

元気よく返事をする

元気よく返事をする女性

仕事の指示を受けた時に、相手に聞こえるような声で元気よく返事ができていますか?

いくら「はい」と言ったつもりでも、声が小さくて聞き取りにくいのであれば、意味がありません。

正確に聞こえないのは誤解の元です。

無視したと思われたり、やる気がないと思われるかもしれません。

反対に、相手に聞こえるような声で「はい!」と元気よく返事をしていればやる気があると思われます。

少々仕事で失敗しても、「あの子はやる気があるから大丈夫」と大目に見てもらえるようになるでしょう。

から元気でも良いので、仕事中はできるだけ元気よく返事をしてください。

仕事に関する質問をする

仕事の質問をする女性

バイト先に馴染むためには、自分からコミュニケーションを取らなくてはいけません。

しかし、人見知りだとどんな話をすれば良いかわからず、会話に困りますよね。

そんな時に便利なのが「仕事の質問」です。仕事に関する質問だと先輩も答えやすいので、会話に困りません。

「次は何をすれば良いですか?」とか「○○はどこにありますか?」など、わからないことを質問してください。

ただ質問するだけでなく、メモを取りながら聞くとやる気をアピールできます。

周りから「積極的に仕事を覚えようとしている」と思われれば、好感を持たれます。

次第に仕事以外の話もするようになり、仲良くなれるでしょう。

聞き上手に徹する

聞き耳を立てる女性

仕事を真面目にしていると、周りから話しかけてくれるようになります。

他のバイト仲間から話しかけられた時は、必ず返事をして会話に参加してください。

話を振られたのにそっけない返事をしていると、「この人は話したくないのかな」と思われ、避けられてしまいます。

ただし、話をすると言っても一方的に自分の話をするのはよくないです。

周りから「うざい」と思われ、引かれるかもしれません。

バイト仲間から話しかけられても、自分の話は程々にするのがコツです。

相手に話をさせ、共感したり、肯定するようにしましょう。

聞き役に徹することで、話しやすい人だと思ってもらえます。

いつしかみんなの輪の中に入り、職場に馴染めるでしょう。

悪口は軽く聞き流す

腕を後ろに組んでいる女性

バイト仲間とコミュニケーションを取る中で困るのが「悪口」です。

お客さんの悪口を言ったり、店長のやり方を批判することで、ストレスを発散しようとする人がいるからです。

悪口を言うと後味が悪くるなるため、みんなの輪の中に入りたくない人もいるでしょう。

しかし、バイトでの悪口を重く受け止める必要はありません。

悪口は共感を得やすい話題であることから、会話のネタとして言っていることがほとんどだからです。

そのため、「この人はいつも悪口ばかりだから付き合わない」のではなく、「ストレスが溜まってるんだな」と受け取り、軽く聞き流してください。

口の悪い芸人が間を埋めるために悪口を言うのと一緒です。

深刻に受け止めず、暇つぶし程度に受け取りましょう。

同じような立場の人を探す

仲の良い女性二人

バイトに限らず、どんな場所でも出来た上がったグループに入るのは苦痛です。

どんな話をすれば良いかわからないし、何が好きで嫌いかもわかりません。手探り状態が続くため、馴染むのに苦労するでしょう。

そんな時はあなたと同じような立場の人を探してください。

同じ時期にバイトをした人、同学年・同年齢の人、近所に住んでいる人でも構いません。

同じような立場の人であれば共通の話題が見つかりやすくなるし、話しやすくなります

一人でも仲良くなれば、その人を頼りに他の人と繋がっていくことができます。

職場で孤立することなく、みんなと馴染めるようになるでしょう。

シフトに入る回数を増やす

カレンダーとペンと手帳

一ヶ月経っても二ヶ月経ってもバイト先に馴染めないのは、シフトが原因かもしれません。

週1回や2回だとみんなと顔を合わせる回数が少ないです。

シフトの組み合わせによっては、一ヶ月に1~2回しか会わない人もいるでしょう。

そんな状況でみんなとコミュニケーションを取り、チームワークを高めるのは無理な話です。

もし、あまりシフトに入っていないのであれば、できるだけ入れる機会を増やしてください。

シフトに入ることで仕事が覚えられるようになるし、他のバイト仲間と話す機会も増えます。

人見知りの人でも毎日同じ人と顔を合わせていれば、抵抗感なく話せるようになるでしょう。

仕事だと割り切るのもあり

職場でOKサインをする女性

いくら頑張ってコミュニケーションを取ろうとしても、どうしても馴染めない場合があります。

男性ばかりの職場に女性が一人だけ入ったり、あなただけ年代が異なるようであれば、共通の話題を見つけるのに苦労します。

どうしても馴染めないようであれば、仕事上の付き合いだと割り切ってしまうのも一つの手です。

給料をもらうためや経験を積むために働いているのだから、業務で必要最低限のコミュニケーションさえ取れていれば良しと考えるのです。

仕事が出来て周りから頼れる存在でも、みんなの輪の中に入ってない人は意外といます。

最低限の挨拶や会話ができているのであれば、嫌われたりいじめられることはありません。

「バイトで友達を作る必要はない」と開き直り、お金のためだけに働くのもありです。

どうしても馴染めないときは辞める

退職届

これまでバイトに馴染むための対処法をご紹介してきました。

既に実践していることがあったり、どれだけやっても馴染めない場合もあるでしょう。

いくらお金のためにバイトをすると決めても、馴染めない環境で数時間働くのは苦痛です。

人には向き・不向きがあります。仕事内容だけでなく、人間関係でも合う・合わないはあって当然です。

やるだけやってそれでも馴染めないのであれば、辞めることも視野に入れてください。

バイトを変えて新しい環境になることで、意外とスンナリ馴染めるようになるということもあります。

バイト先に馴染めないから辞めるというのは、決して悪いことではありません。

前向きに考え、時には自分を優先させるのも大切です。

バイト先で馴染めない人のよくある悩み

バイト先で馴染めない女性

バイト先で馴染めないというのは、深刻な問題です。

職場の人間関係が上手く行かないと、仕事にも影響します。

バイトをしてない間も気になってしまうため、日々どうすれば良いか悩んでいることでしょう。

そこで、バイト先で馴染めない人のよくある悩みをご紹介します。

2ヶ月働いて馴染めないのはおかしい?

バイトに馴染むには時間がかかりますが、日数を重ねても馴染めない場合があります。

極度の人知りであれば、2ヶ月働いて馴染めなくてもおかしくありません。

バイト先で馴染みためには、みんなに認めてもらう必要があります。

仕事に一生懸命打ち込み、ミスをしないようにしてください。

仕事ができるようになれば、みんなから信頼されるでしょう。

半年もバイトに馴染めないなら辞めるべき?

1ヶ月や2ヶ月バイトに馴染めないケースはよくありますが、半年も馴染めないのはつらいです。

この先、馴染める可能性は低いため、バイトを変えた方がいいでしょう。

ただし、馴染めなくても仕事ができているのであれば、問題ありません。

いじめに遭っていたり、仲間外れにされているなら別ですが、そうでないならもう少し頑張ってみるのもありです。

「馴染まなければ駄目!」と決めつけずに、仕事だと割り切れれば気が楽になるでしょう。

同年代がいないからバイトに馴染めない

バイトに馴染むためには、共通点を見つける必要があります。

大学生や高校生なら年代が近いので話しやすいですが、世代が異なると難しいです。

たとえば、30代・40代が多い職場に高校生が一人だけ入っても、話すことがありません。

何を話せばいいかわからないため、馴染めなくて当然です。

しかし、年下であれば先輩や目上の人を頼ることができます。

仕事の質問をして覚える姿勢を見せれば、周りから配慮してもらえるでしょう。

みんなとノリが合わないから馴染めない

人それぞれ性格が違うし、接し方は異なります。

明るい性格の人ばかりいる職場で暗い性格の人が働いても馴染みにくし、逆もまた然りです。

みんなとノリが合わないからといって、無理に合わせる必要はありません。

あなたにはあなたの価値観があり、他人とは違う人間からです。

みんなとノリが合わなくても仕事に影響がでていないのであれば、続けても問題ないでしょう。

コミュ障で喋れないから馴染めない

コミュ障で話すのが苦手な人は、バイト先に馴染めない傾向があります。

何を話せば良いかわからないため、会話が続かないからです。

しかし、コミュ障でも当たり障りのない会話ならできるはずです。

「今日は暑い(寒い)ですね」「お客さん多い(少ない)ですね」といった会話であれば、コミュ力は必要ありません。

ちょっとした会話でも話のきっかけになるため、少しずつ話すようにしてください。

まとめ

バイト先に馴染むためにはコミュニケーションの取り方が重要になります。

新人のうちは緊張するかもしれませんが、できることから少しずつはじめてください。

 
ウサくん

しっかり挨拶ができるようにします

バイト先に馴染むためには、基本的な挨拶や返事といったマナーを身に着け、仕事を覚えていくことが大切です。

仕事がひと通りできるようになれば、他人に迷惑をかけることはないし、居づらくなることもありません。

まずは仕事を覚えることを優先し、仕事を通してコミュニケーションを発展させていきましょう。

わからないことがあれば積極的に質問し、相手からの問いかけには元気よく返事をしてください。

些細な会話でも繰り返していくことで共感を生み、次第に無理なく会話ができるようになります。

いつしか当初抱えていた「バイト先に馴染めない」という悩みもすっかり薄れ、気楽に働けるようになるでしょう。

※本記事は、編集部の経験や見解に基づいたものであり、専門家の監修を受けているわけではありません。労働問題のトラブルに関しては、厚生労働省の相談窓口にてご相談ください。

今回のポイント

バイト先に馴染めないからといって、無理に馴染もうとする必要はありません。無理をしてもボロが出るし、周りから浮いてしまいます。バイトの基本は仕事をしてお金を稼ぐことです。挨拶をするなど、表面上の付き合いができていれば十分です。あまり深刻に考えすぎないようにしてください。

この記事の著者

ぼくのわたしのバイト体験談

関連記事