高校生だと、バイトに行く時はどんな服装にすれば良いか悩みますよね。
オシャレとかした方がいいのかなぁ
適当な服で行くわけにはいかないし、オシャレした方が良いのかな?と悩む気持ちわかります。
できることなら、バイト先の人からダサいと思われる格好はしたくないですよね。
実は、出勤する際の服装は意外と周りから見られています。間違った服装で出勤すると、変に思われたり、陰口を言われる可能性があります。
そこで今回は「高校生がバイトに行く時の服装」をご紹介します。
どんな服装で行けば良いか悩んだ時は、ぜひ参考にしてください。
基本は私服に着替えてから行く
バイト先に行く時は、基本的に私服に着替えてから出勤してください。
学校の制服のまま行くと汚れるし、生地が痛む原因になります。
また、学生服で行くとどこの学校かお客さんに知られる可能性があります。
学校に黙ってバイトをしているなら大変です。学校に連絡されるかもしれません。
プライバシーを守るためにも、私服に着替えてから出勤しましょう。
家に帰る時間がない時は制服で行く
家に帰って私服に着替えると遅刻してしまうというのであれば、制服のまま出勤しても構いません。
学校近くのバイト先で働いているのであれば、制服の方が都合が良い場合もあるでしょう。
ただし、制服で出勤する時は身だしなみに気をつけてください。
制服からシャツがはみ出ていたり、スカートの丈を短くしているとだらしなく見えます。
バイト仲間に悪い印象を持たれないようにするためにも、身だしなみを整えてから出勤しましょう。
部活の服でバイトに行くのは駄目
学校の制服ではなく、ジャージやユニフォームなど、部活の服でバイトに行くのは駄目です。
特に運動部は汚れやすいため、不潔な印象を与えてしまいます。
部活帰りにバイトに行く時は、必ず制服に着替えてから行ってください
なお、バットやラケットなどの部活用具も持って行ってはいけません。
部活用具があると荷物になるし、場所を取るからです。
部活とバイト(仕事)は違うと割り切り、ON・OFFを切り替えるようにしましょう。
休日は必ず私服で出勤する
日曜日や学校が休みの日は必ず私服で出勤してください。
私服を選ぶのが面倒だからといって、制服で出勤するのは良くないです。
休日なのに学校の制服で出勤していると、「服を持ってないの?」と思われます。
「成績が悪くて補修でも受けたのではないか?」と思う人もいるし、余計な詮索をされかねません。
バイト仲間から引かれないためにも、なるべく私服で出勤するようにしましょう。
私服で出勤する際の注意点
私服で出勤するからといって、どんな服装でも良いわけではありません。
好き勝手な服装をしてバイトに行った結果、バイト仲間から「センスがない」「ダサい」と思われることもあります。
そんな恥ずかしい思いをしないためにも、次のことに注意しましょう。
派手な服装は避ける
いくら派手な服装が好きでも、仕事に行く時は控えめにしたほうが無難です。
高校生が派手な服装をしていると、背伸びしているように思われます。
ファッションには個性があるとは言え、出勤時にふさわしくない服装をするべきではありません。
奇抜な色や柄が入っている服装は避け、無地や落ち着いた色の服を着ていくようにしましょう。
ラフすぎる服装は避ける
タンクトップやキャミソール、短パンやショートパンツなど、ラフすぎる格好も避けてください。
男性でも女性でも肌の露出が多い服装をしていると、だらしなく思われます。
たとえすぐ着替える時でも、仕事をしに行く以上は人前に出て恥ずかしくない格好をしなければいけません。
せめてTシャツにジーンズ、ポロシャツにチノパンなど、カジュアルな服装にしましょう。
汚れが目立つ服装は避ける
汚れが目立つ服装は不潔な印象を与えます。
襟元が黄ばんだシャツを着ていたり、砂で汚れているズボンを履いていると、清潔感がないと思われます。
ダメージーンズは古着でオシャレな面もありますが、知らない人から見たら不潔でチャラチャラした印象を与えます。
雨で泥水がはねたスニーカーも汚れが目立ちやすいため、注意してください。
着替えやすい服装にする
バイトで制服を着る時は、着替えやすい服装で出勤してください。
ワンピースやオーバーオール(サロペット)は着替えるのが大変であるため、避けましょう。
また、タートルネックは着替える時に髪が乱れやすくなるため、着て行かない方が無難です。
服だけでなく、ロングブーツも履き替える時に手間がかかるため、履いて行かない方が良いでしょう。
荷物になる物は持って行かない
バイトに行く時は、できるだけ荷物になるような物は持って行かないようにしましょう。
買い物の帰りに大きな袋を提げてバイトに行く人もいますが、大きな荷物はバイト先で迷惑になります。
学校での工作物や、部活で使用した道具を持って行くのも止めてください。
荷物はカバンに入る程度にし、できるだけ少なくして出勤しましょう。
髪型やメイクにも気をつける
服装と同様に、髪型も整えましょう。寝癖でボサボサ髪のまま出勤すると、不潔に見えます。
髪が長い人は結び、セットしてそのまま働ける状態にしてから行くと良いでしょう。
女性でメイクが必要な人は、できるだけナチュラルメイクにしてください。
派手な色で濃いメイクをしていると、非常識な人だと思われるので注意しましょう。
ただし、高校生ならすっぴんで行っても問題ありません。
むしろ、がっつりメイクをしていると、「遊びに来てる」と誤解される恐れがあります。
メイクが必要な職場を除き、高校生はメイクをしなくても大丈夫です。
見た目にこだわりすぎず、自然体のまま出勤すると良いでしょう。
迷ったら先輩の服装を参考にする
どんな服装でバイトに行ったら良いか迷った時は、先輩の服装を参考にしてください。
あなたが高校一年生なら、同じ高校生の先輩や同級生の服装を参考にしましょう。
先輩と同系統の服装をしていると外すことはないため、職場で浮くということはありません。
ただし、服装は好みやセンスがあるため、完全に真似をする必要はないです。
先輩の服装を参考にしつつも、色や組み合わせを工夫して、あなた好みの格好で出勤しましょう。
色使いを工夫して清潔感を出す
高校生に限らず、バイトでは「清潔感」が重視されます。
清潔感がない服装で出勤していると、不潔だと思われ、みんなの印象が悪くなるでしょう。
清潔感を出す上で重要なのが「色」です。色使いを工夫したコーディネートにすることで、不潔に思われることはありません。
トップスが白なら、Tシャツでもカラーシャツでもパーカーでも明るく、爽やかな印象を与えられます。
反対にボトムスは黒や茶、紺などの暗めの色にしましょう。スカートよりもパンツにした方が、落ち着いた印象を与えられます。
少し肌寒い時期は、グレーや薄いブルーなどのカーディガンを羽織ると安心です。
このように色の組み合わせを意識することで、清潔感を出すことは可能です。
バイトに行くだけでもオシャレしてOK
バイトに行くからといって、必ずしも地味な格好にする必要はありません。
他人から見て清潔感を感じさせる服装をしていれば、オシャレをしてもOKです。
高校生でオシャレをしている人は、周りの見る目が変わります。
同年代だけでなく、年上の人からも一目置かれるでしょう。
ただし、オシャレ=派手な格好という意味ではありません。
高校生が派手な格好をしていると、背伸びしている印象を与えます。
「遊びに来ているのではないか?」と思われたり、変な噂を立てられるかもしれません。
あくまで場の雰囲気に合ったオシャレにとどめ、楽しく出勤しましょう。
まとめ
高校生はどんな服装でバイトに行けば良いか難しいです。
しかし、バイト先の雰囲気に合った服装を心がければ、大きく外すことはないでしょう。
やっぱり清潔感が大切だね
基本は私服に着替えてから行くようにし、家に帰る時間がないときは制服(学生服)で出勤してください。
私服で出勤するときは派手な服装やラフすぎる服装は避け、余計な荷物は持っていかないのが大事です。
髪型やメイクにも気をつけ、わからないときは先輩の服装を参考にすると良いでしょう。
また、バイトに行くだけでもオシャレしてOKです。清潔感がある服装をしていれば、周りから変に思われることはありません。
高校生らしさを大切にしつつ、あなたが元気になれる服を着ていきましょう。