ノウハウ

免許がほしい!バイトと教習所を両立する7つの秘訣

記事内にプロモーションが含まれています
免許がほしい!バイトと教習所を両立する7つの秘訣のイメージ

運転免許の教習所に通いたいものの、バイトと両立できるか不安ですよね。

 
ウサくん

バイトと教習所は疲れそう

バイトに行って教習所にも通うとなれば、負担が大きくなります。

できることなら、両方とも無理なくこなしたいですよね。

実は、計画的にスケジュールを組めば両立は可能です。

事前にしっかり準備することで、無理なく調整できるでしょう。

そこで今回は「バイトと教習所を両立させる7つの方法」をご紹介します。

バイトと教習所を両立させ、効率よく免許を取得してください。

1)優先順位を決める

予定と優先順位

最初にバイトと教習所のどちらを重視したいか、優先順位を決めてください。

優先順位が決まればどちらか選択しなければ行けないときに、迷わなくなります。

どちらも同じようにがんばるのは体力が続かないし、無理が出てきます。

学生なら学校に行かなければいけないし、主婦(主夫)なら家事や育児があります。

何があなたにとって必要かを見極め、優先順位を決めるようにしましょう。

2)バイト先に伝える

上司に相談する女性

教習所に入学する前に、必ずバイト先に伝えるようにしてください。

プライベートなことだからといって、何も伝えまま働くのは良くないです。

時間があると思われて、急にシフトに入れられたり、休日出勤を要請される可能性があります。

また、バイト先に隠していると、教習所が忙しくなったときに助けてもらえません。

特別な事情がない限り、なるべくバイト先に相談してから教習所に通ったほうが良いでしょう。

3)近所の教習所を選ぶ

車と地図

教習所を選ぶ際は、自宅から近い教習所を選ぶようにしてください。

自宅から遠いと通うのが面倒くさくなり、教習所に行かなくなってしまいます。

近所の教習所だと行きやすくなるため、サボりぐせがつきません。

バイト先の近くにある教習所でも構いませんが、お客さんや知り合いに遭遇する可能性があります。

顔を合わせると気まずくなりやすいため、バイト先の近くは避けたほうが良いでしょう。

4)人が少ない時期に通う

5月のカレンダー

教習所にも人が多い時期・少ない時期があります。

進学や就職に備える2~3月、夏休みの8~9月は教習所が混むため、予約が取りにくいです。

予約が取れる日に行かなければならず、バイトとの両立が難しくなるでしょう。

一方、人々の行動が落ち着いてくる5~7月や、寒くなる10~12月は空いています。

人が少ない時期に教習所に通えば、バイトの合間に通いやすくなるでしょう。

5)シフトを固定させる

一週間の予定

バイトと教習所を両立させるためには、どのようなシフトを組むかも重要です。

毎日同じ時間帯・曜日に働くようにすれば、教習所に通える時間が作りやすくなります。

両方同じ日に行うのであれば、午前~昼に教習所に通い、夜にバイトをしましょう。

明るい時間帯だと見通しが良くなり、運転しやすくなります。

一日の流れが習慣化すれば、バイトも教習所も苦にならないでしょう。

6)どちらも休みの日を作る

自宅でリラックスしている女性

週に1度はバイトも教習所も休む日を作るようにしてください。

バイトと教習所を両立させていると、想像以上に疲れが溜まります。

バイトが休みだからといって、毎回教習所に行ってしまうと休む暇がありません。

遊ぶ暇もないぐらい予定が詰まっていると、いずれ投げ出したくなるでしょう。

どちらも中途半端にならないためにも、完全にオフの日を作るのがコツです。

7)実技後にバイトをしない

車の技能講習を受ける女性

自動車教習所では、学科と実技(技能講習)にわかれています。

学科は主に講師の話を聞くだけですが、実技は体力を消耗します。

慣れない運転でヘトヘトになったままバイトに行くと、ミスの原因になりやすいです。

「教習で疲れているからミスしました」と言っても誰も同情してくれません。

バイト先に迷惑をかけないためにも、実技をした後にバイトをしないほうが良いでしょう。

バイトしながらだと時間がかかる

壁掛け時計

バイトと教習所を両立させるのは可能ですが、免許取得まで時間がかかることは考慮してください。

一般的に自動車運転免許だと1ヶ月半~2ヶ月はかかりますが、バイトをしながらだとさらなる期間を要します。

バイトが休みの日に通うとしても、週4日バイトをしていれば3~4ヶ月はかかるでしょう。

平日にバイトをして、土日のみ教習所に通うというスタイルだと、半年近くかかる可能性もあります。

免許取得まで時間がかかればかかるほど、教習所に行くのが面倒くさくなります。

退校処分にならないためにも、長期スパンでスケジューリングする必要があるでしょう。

バイトに慣れてから教習所に行く

働く女性

バイトを始めたばかりの新人さんは、仕事を覚えてから教習所に行くようにしてください。

まだ仕事ができないのに教習所に通ってしまうと、負担が大きくなります。

バイトのことで精一杯なのに教習所に通っても、学習に身が入りません。

車やバイクの運転は命にかかわるため、集中していないと大事故に繋がります。

余裕を持って教習に取り組むためにも、バイトに慣れてから教習所に通うようにしましょう。

免許取得後にバイトするのもあり

車と免許証

まだバイトをしていない人は、免許取得後にバイトするのをおすすめします。

バイトしながら教習所に通うとどうしても疲れやすくなるし、ストレスが溜まります。

大学生なら学校の授業やサークルなどもあり、スケジュールがきつくなってしまうでしょう。

しかし、免許を取得した後にバイト探しをすれば負担は減ります。

運転免許を持っていればバイト探しの幅が広がるし、時給が高くなりやすいです。

現時点でお金に問題がないのであれば、免許取得を優先させた方が良いでしょう。

教習所優先なら単発バイトがおすすめ

警備の仕事をする男性

お金がないけど早く免許が取りたい人は、単発バイトがおすすめです。

単発バイトであれば、教習所を優先しつつバイトをすることができます。

たとえば、イベントスタッフや試験監督のバイトなら、週末のみ働くことができます。

あなたが大学生であれば、平日は学校に行ってから教習所に通い、土日だけバイトするといった生活も可能です。

普段と違うことをすれば気分転換になるし、ストレスが溜まりません。

単発バイトでコツコツ稼いでから、免許取得後に長期のバイトをしても良いでしょう。

まとめ

バイトと教習所の両立は大変ですが、できないわけではありません。

バイトしながら教習所に通いたい人は、計画的に進めるようにしてください。

 
ウサくん

計画的に免許を取ろう!

バイトと教習所を両立させたいときは、優先順位を決めるようにしてください。

優先順位が決まればいつ何をすれば良いか見えてくるため、スケジュールが組みやすくなります。

自宅から近所にある教習所を選び、できるだけ人が少ない時期に受講すれば、無理なく通えるでしょう。

また、疲れを引きづらないために、どちらも休む日を作ったり、実技の後はバイトしないようにするのも大切です。

バイトをするとお金に余裕ができて、すぐ免許が欲しくなりますが、焦ってはいけません。

自分の体力と相談し、無理のない範囲で両立するようにしてください。

今回のポイント

バイトしながら早く免許が取りたい人は、土日にバイト・平日に教習所をおすすめします。平日なら教習所は混まないし、予約が取りやすくなるからです。土日働いていればシフトを減らしても許可されやすいため、両立しやすくなるでしょう。

関連記事