コミュニケーション

挨拶は必要?バイト先の店長とLINEするときの注意点

記事内にプロモーションが含まれています
挨拶は必要?バイト先の店長とLINEするときの注意点のイメージ

バイト先の店長とLINEするときに、どんな送り方をすればいいか悩みますよね。

 
ウサくん

失礼がないようにしたい

毎回挨拶をしなければいけないのか?言葉遣いはどうすれば良いのか悩む気持ちわかります。

できることなら、送り方を間違えないようにしたいですよね。

実は、バイト先の店長とLINEするときは注意が必要です。

友達とLINEするような感覚で送ってしまうと、評価を落とすことになるでしょう。

そこで今回は「バイト先の店長とLINEするときの注意点」をご紹介します。

店長とLINEすることがある人は、ぜひ参考にしてください。

バイト先の店長とLINEすることがある

LINEのやりとり

LINEは特定の人とメッセージのやり取りができるツールとして、広く普及しています。

仕事でも連絡手段として使われることがあり、バイト先の店長とLINEすることがあります。

LINEなら文字として形に残るため、直接伝えるよりもわかりやすいです。

仕事のことで相談があるときも、LINEで要件を伝えれば正確に伝わるでしょう。

バイト用のLINEグループがあればみんなで情報を共有することができるし、チームワークにも役立ちます。

LINEを利用していない職場もありますが、バイトでLINEを使うのは珍しくありません。

LINE交換した直後は自分から連絡する

スマートフォンを操作する女性

初出勤でLINE交換をした後は、必ずあなたからメッセージを送ってください。

店長やマネージャーのように、目上の方とLINE交換をしたのであれば、自分から連絡するのがマナーです。

バイト中に交換したのであれば、バイトが終わった後にメッセージを送信しましょう。

例文

お疲れさまです。(あなたの名前)です。何かとご迷惑おかけするかもしれませんが、一生懸命がんばりますので、今後ともよろしくお願いします

例文のような挨拶を送信することで、しっかりしている人だと印象づけることができます。

最初に自分からメッセージを送信しておくことで、今後も連絡しやすくなるでしょう。

LINEでも店長への挨拶を欠かさない

LINEの操作

LINEでも対面と同じように、挨拶を欠かさないようにしてください。

店長にLINEするときは、冒頭に「お疲れさまです」「おはようございます」などと、挨拶を入れましょう。

例文

お疲れさまです。シフト確認しました。よろしくお願いします。

挨拶を入れずに用件だけ伝えると、「常識がないやつだ」と思われる可能性があります。

たとえ承諾のみの内容だったとしても、冒頭に挨拶を入れることで、丁寧な印象を与えることができるでしょう。

ただし、挨拶は時間が空いたときのみで構いません。全てのメッセージで付ける必要はないです。

前回メッセージをしてから時間が経っていないのであれば、次のメッセージは用件のみで構いません。

挨拶ばかりしすぎると堅苦しくなることもあるため、臨機応変に対応してください。

本名以外の名前はメッセージで名乗る

「who are you?」と書かれた積み木

LINEは登録名(名前)を自由に決めることができます。

プライベートでも使用しているLINEであれば、名前を本名以外にしている人もいるでしょう。

そのため、店長にLINEするときはメッセージで名乗るようにしてください。

名前を名乗らずに送信すると、誰かわからなくなる可能性があります。

例文

お疲れさまです。(あなたの名前)です。○月○日は学校のテストがあるので、休ませてもらえないでしょうか?

なお、バイト先に同じ名字の人がいるときや、日本人に多い名字であれば、フルネームで名乗ってください。

シフト変更のように重要なお願いするときは、フルネームで名乗ったほうが確実です。

フルネームで名乗ればわかりやすいため、他の登録者と間違われなくなるでしょう。

店長にLINEを送るときの注意点

スマートフォンと注意を促す文字

バイト先の店長にLINEを送るときは、他の人に送る以上に気を使わなくてはいけません。

LINEの送り方を間違えると、バイト先での立場が危うくなる可能性があります。

店長に不信感を抱かせないためにも、次のことに注意してください。

必ず敬語を使う

店長とLINEするときは、必ず敬語を使うようにしてください。

LINEのように文字と文字とのやりとりでは、相手の表情や感情を伺うことができません。

通常の会話のような文章にしてしまうと、礼儀がなっていないと思われる場合があります。

「お疲れさまです」「よろしくお願いします」など、です・ます調を心がけ、失礼のない言葉遣いをしましょう。

短く要件をまとめる

LINEのメッセージは、短く要件をまとめて送信するようにしてください。

伝えたいことが多いからといって、長文を送っても読んでもらえません。

メールと違って画面表示が限られているため、長文を送っても負担になるだけです。

もし、詳しく説明しなければいけないことであれば、電話や直接会ったときに伝えるようにしてください。

早朝・深夜に送らない

店長にLINEを送信するときは、送る時間にも気をつけるようにしてください。

早朝・深夜に送信してしまうと、迷惑になるおそれがあります。

いくら店長でもプライベートはあるし、遅い時間に連絡があると何か起きたのではないかと不安になります。

体調不良などでどうしても連絡が必要なときは、「こんな時間にすみません」「遅くに失礼します」などと書いて、謝罪の言葉を添えるようにしてください。

スタンプは使用しない

LINEの特徴的な機能といえば「スタンプ」ですが、店長にスタンプを送るのは良くないです。

スタンプはゆるい印象を受けるため、仕事相手に使うのは好ましくありません。

人によっては「ふざけてるのか!」と思う場合があり、怒られる可能性があります。

同様に、絵文字や顔文字も使わないほうが無難です。

店長とLINEをするときは、なるべく誤解されないように気をつけてください。

重要なことは直接伝える

人間関係のトラブルや退職したくなると、店長にLINEで相談したくなります。

しかし、LINEは文字でのやりとりなため、解釈次第で悪く受け取られる可能性があります。

そのため、重要なことはLINEではなく、直接伝えるようにしてください。

LINEでは「相談したいことがあるので、次のバイトのときにお時間いただけないでしょうか?」などと、アポを取るようにしましょう。

プライベートな内容は控える

メッセージの内容は仕事関係に留め、プライベートな内容は控えてください。

プライベートに関するメッセージを送ると、誤解されるおそれがあります。

たとえば、女性スタッフが男性店長に恋愛の話をすると、自分に気があるのではないか?と思われかねません。

変に伝わるとやりづらくなるため、プライベートな内容は控えるのが無難です。

何もかもLINEで済ませない

店長とLINEしているからといって、何もかもLINEで済ませないでください。

LINEだと文字数が限られているため、正しく伝わらない可能性があります。

たとえば、バイトを休むときにLINEをしても、すぐ見てもらえるかわかりません。

店長は仕事中にスマホを操作できない場合もあるため、あなたのLINEに気づかないからです。

そのため、LINEは軽い要件のみにし、重要なことは直接伝えるようにしましょう。

ミスした後はLINEでも謝罪する

謝罪メッセージを送る女性

仕事でミスした後は、LINEでも謝罪するようにしてください。

LINEで改めて謝罪することで、店長に反省している態度を示すことができます。

例文

今日はお皿を割ってしまい、申し訳ありませんでした。次は同じ失敗をしないように気をつけます。

その場では怒り心頭だった店長も、時間が経てば落ち着いてきます。

あなたから謝罪のLINEが届けば「もういいよ」とか「次からは気をつけてください」などと言ってくれるでしょう。

ただ怒られっぱなしだとバイトに行くのが気まずくなるため、LINEを使って早めに解決するようにしてください。

店長に既読無視されても気にしない

返信待ちのスマートフォン

LINEでやりとりしているときに気になるのが「既読無視」ですよね。

せっかくメッセージを送ったのに、返信がないとガッカリしてしまいます。

それだけでなく、自分は嫌われているのではないか?と心配になってしまうでしょう。

しかし、店長に既読無視されたからといって、気にしてはいけません。

忙しくて返信できないこともあるし、単純に返信を忘れている場合もあります。

もし、既読がついてから1日経っても返信がないのであれば、直接聞くようにしてください。

出勤したときに「この前、LINEを送ったのですが、見ていただけました?」と聞いてみましょう。

そうすれば、「返信を忘れていた」「直接言うつもりだった」などと言われるはずです。

くれぐれも返信がないからといって、メッセージを何回も送らないようにしてください。

既読無視はLINE予告で避けられる

「あとでLINEします◯◯より」のメモ

どうしても店長にLINEで伝えたいときは、LINE予告が効果的です。

「LINEを送ります」と予告することで、既読無視を避けられます。

たとえば、LINEで退職相談をしたいのであれば、バイト終わりに「あとからLINE送ります」と伝えてください。

あらかじめ伝えることで記憶に残るため、既読無視されにくくなります。

忙しくて会話ができない状態なら、店長の机に「相談があるのでLINEします」とメモを置くのもありです。

すぐ返事がもらえない場合もありますが、既読無視は避けられるでしょう。

まとめ

LINEは仕事でも使われるため、バイト先の店長とLINEすることがあります。

店長にLINEを送るときは、言葉遣いに気をつけ、不快感を与えないように注意してください。

 
ウサくん

丁寧なメッセージを心がけよう

店長にLINEするときは、冒頭に「お疲れさまです」「おはようございます」などの挨拶を入れてください。

本名以外で登録している人は、「○○です」と自分の名前をフルネームで名乗ったほうが良いでしょう。

やりとりでは必ず敬語を使い、短く要件をまとめて送信してください。

スタンプや絵文字は失礼になる場合があるため、送らないほうが無難です。

仕事でミスした後はLINEでも謝罪することで、きっちりしている人だという印象を与える事ができます。

店長とLINEでコミュニケーションを取ることができれば、いずれ信頼されるようになり、もっとバイトを楽しめるようになるでしょう。

※本記事は、編集部の経験や見解に基づいたものであり、専門家の監修を受けているわけではありません。労働問題のトラブルに関しては、厚生労働省の相談窓口にてご相談ください。

今回のポイント

休業日や早朝に「お疲れさまです」と送信するのは変ではないか?と、違和感を持つ人もいるでしょう。しかし、「お疲れさまです」はただの挨拶であり、枕詞です。バイトが休みの人でも使って問題ありません。

この記事の著者

ぼくのわたしのバイト体験談

関連記事