職種・仕事内容

コールセンターのバイトはどんな感じ?メリット・デメリットを紹介

記事内にプロモーションが含まれています
コールセンターのバイトはどんな感じ?メリット・デメリットを紹介のイメージ

求人サイトでよく見かけるコールセンターの仕事。どんな感じか気になりますよね。

 
ウサくん

意外と楽?

座って仕事をするイメージがあるため、楽だと感じる気持ちわかります。

どうせバイトをするなら、楽なバイトの方が良いですよね。

しかし、コールセンターの仕事は楽な部分もあればきつい部分もあります。

良し悪しを判断した上で応募しないと、始めた後に後悔するでしょう。

そこで今回は「コールセンターのバイトのメリット・デメリット」をご紹介します。

コールセンターのバイトに興味がある人は、ぜひ参考にしてください。

コールセンターの仕事は2種類ある

電話を取る女性

コールセンターの仕事内容は、大きく分けて「インバウンド」と「アウトバンド」の2種類に分けられます。

インバウンドは、コールセンターにかかってきた電話に対応する業務です。

商品やサービスの問い合わせ、クレーム、注文、予約など、顧客からのさまざまな要望に対応します。

具体的な例として、商品の発送状況の確認や不具合のトラブルシューティング、カスタマーサポートの提供などが挙げられます。

インバウンド型の仕事をする場合、お客さんのニーズに応じて的確に対応することが求められるでしょう。

一方、アウトバンドは、顧客に電話をかけて商品やサービスを販売する業務です。

消費者に電話をかけて、新規顧客の開拓や既存顧客へのリピート促進などを行います。

具体的な例として、商品やサービスの販売促進、アンケート調査、新商品の紹介などが挙げられます。

アウトバウンド型のコールセンターでは、効果的なテレマーケティングスキルが求められ、電話でのコミュニケーション力や説得力が必要です。

お客さんに対して積極的に情報提供を行い、目標達成に貢献することが求められるでしょう。

コールセンターの平均時給

時給

コールセンターの平均時給は、他の職種と比べて高い傾向があります。

求人検索エンジンの「求人ボックス」によると、コールセンターの平均時給は、派遣社員で約1384円、バイトで1195円程度が相場だと紹介されています。

出典:コールセンターの仕事の年収・時給・給料|求人ボックス

地方で時給1200円前後、東京や大阪だと時給1500円超える求人も珍しくありません。

コールセンターの平均時給は高いことから、学生でも稼ぎやすいと言えるでしょう。

コールセンターのバイトのメリット

OKサインを出す女性オペレーター

コールセンターのバイトには良い部分もあれば悪い部分もあります。

まずは、どんなメリットがあるのか見ていきましょう。

時給が高い

コールセンターのバイトは、比較的時給が高いです。

顧客サポートや会話に対して、高いレベルの問題解決能力が求められるからです。

単に電話するだけではなく、顧客の要望に対して迅速に回答し、満足してもらえる対応ができなければいけません。

時給が高いと仕事に対する意欲は上がり、少々きつくてもがんばれるでしょう。

採用されやすい

コールセンターのバイトは他のバイトと比べて、採用されやすいです。

マニュアルや研修が充実しているため、未経験でも安心して働くことができます。

たとえ口下手であっても、マニュアルに沿って会話をすれば問題ありません。

大量募集しているケースも多いため、採用されやすいでしょう。

座りながらできる

コールセンターのバイトは、座りながらできる仕事です。

オフィス環境で行われるため、身体的な負担が軽減され、快適な環境で仕事をすることができます。

夏は冷房が効いてるし、冬は暖房が効いており、天候に左右されません。

体力や力仕事に自信がなくても働けるでしょう。

シフトの融通が利く

コールセンターのバイトは、シフトの融通が利きやすいです。

多くのコールセンターでは24時間365日サービスを提供しており、人手が必要になるからです。

そのため、平日の午後だけ働いたり、時給がアップする深夜のみ働くこともできます。

柔軟なシフトを組むことができれば、効率的に稼げるようになるでしょう。

服装や髪型が自由

お客さんと対面するわけではないため、服装や髪型の規定は緩めです。

髪を染めたり、私服OKの職場もめずらしくありません。

そのため、オシャレがしたい学生でも働きやすい環境です。

ただし、派手な髪型や露出度の高い服装で出勤すると怒られるので、注意してください。

コールセンターのバイトのデメリット

ヘッドセットとグラフ

一方、コールセンターのバイトにはデメリットもあります。

デメリットを把握した上で応募しないと、すぐ辞めたくなってしまうでしょう。

そこで、コールセンターのバイトのデメリットをご紹介します。

クレーム対応がある

コールセンターは、お客さんからのクレーム対応がつきものです。

お客さんは不満があって電話をするため、暴言を吐かれることもめずらしくありません。

バイトでもクレームを受け続けると、ストレスが溜まり、精神的につらくなります。

ストレス耐性がないと、電話するのが怖くなってしまうでしょう。

ノルマがきつい

多くのコールセンターでは、バイトにも一定のノルマが設定されています。

ノルマとは、一定期間内に処理する必要がある問い合わせの数や、問い合わせに対する対応時間などです。

ノルマを達成しなければ評価が低くなり、シフトを減らされたり、叱責される可能性もあります。

そのため、ノルマを達成するために、高いストレスやプレッシャーを伴うことがあるでしょう。

覚えることが多い

コールセンターのバイトでは、商品やサービスに関する情報を覚える必要があります。

電話対応の際に、お客さんの質問に正しく答えられなければいけないからです。

新たな商品やサービスが追加されるたびに覚えなければならず、勉強が欠かせません。

覚えることが苦手な人は苦労するでしょう。

座り仕事で疲れる

コールセンターは座り仕事であるため、長時間同じ姿勢で作業します。

長時間の座り仕事は体に負担をかけ、腰痛や肩こりになりやすいです。

また、ヘッドセットを装着する場合、首や耳などにも負担がかかります。

騒音が多い環境でもあるため、集中力を維持するために体力を使うでしょう。

コミュ力が必要

コールセンターの仕事は、高いコミュニケーション能力(コミュ力)が求められます。

お客さんのニーズを正確に把握し、丁寧で分かりやすい説明が必要だからです。

感情的になっているお客さんにも冷静に対応し、問題解決に導かなければいけません。

コミュ力がないと信頼関係を気づけず、クレームの原因になってしまうでしょう。

コールセンターのバイトに向いてる人

ガッツポーズをする女性オペレーター

コールセンターのバイトには向き・不向きがあります。

仕事内容に向いている人であれば、楽しく働けます。

まずは、どんな人が向いているのか見ていきましょう。

話すのが好き

コールセンターのバイトは、話すことが好きな人に向いています。

基本的に、お客さんと電話でコミュニケーションを取る仕事だからです。

相手の話をよく聞き、適切に応答できるスキルが求められます。

そのため、話すのが好きで聞き上手な人は、楽しく働けるでしょう。

柔軟性がある

コールセンターのバイトは、柔軟性がある人に向いています。

お客さんはさまざまな問題をかかえて電話してくるからです。

柔軟性があれば予期せぬトラブルが発生しても、機転を利かせられます。

変化に対応しながら受け答えすることで、クレームを避けられるでしょう。

集中力がある

コールセンターのバイトは、集中力がある人に向いています。

常にお客さんの要望に耳を傾ける必要があるため、集中力がないと務まらないからです。

注意力が散漫だと聞き漏らしてしまうし、正確な情報を提供できません。

長電話やクレームの原因にもなるため、集中力が求められるでしょう。

気持ちの切替が上手

コールセンターのバイトは、気持ちの切替が上手な人に向いています。

お客さんがクレーマーだと、罵声を浴びせられる可能性があるからです。

しかし、気持ちの切替が上手であればネガティブな感情を引きずりません。

前の電話で厳しい意見を言われた後でも、次の顧客には笑顔で対応できるでしょう。

デスクワークが好き

コールセンターは電話だけでなく、パソコンを使った作業も多いです。

パソコンで顧客情報を入力するため、デスクワークが好きな人に向いています。

普段からパソコンを使いこなし、ネットショッピングを楽しむ程度のスキルが有れば問題ありません。

デスクワークを楽しむことで、効率的に仕事をこなすことができるでしょう。

コールセンターのバイトに不向きな人

頭を抱える女性オペレーター

一方、コールセンターのバイトに不向きな人もいます。

向いてない人がバイトをはじめてしまうと、すぐ辞めたくなってしまうでしょう。

他人から「コールセンターのバイトはやめとけ」と言われる前に、自己判断するようにしてください。

人と話すのが苦手

人と話すのが苦手な人は、コールセンターのバイトに適していません。

コールセンターでは顧客と話すことがメインとなる仕事だからです。

人と話すことが苦手な人は、効果的なサービス提供が難しくなります。

電話での受け答えに問題があることで、誤解を生んでしまうでしょう。

単調作業が苦手

単調な作業が苦手な人も、コールセンターの業務に向いていません。

コールセンターでは、何度も同じ説明を繰り返すことが求められるからです。

単調な作業が苦手な人は、モチベーションの低下やミスのリスクが高まります。

ただ黙々と電話を取り続けることが苦痛になり、辞めたくなってしまうでしょう。

ストレス耐性が低い

傷つきやすくてストレス耐性が低い人は、コールセンターのバイトは不向きです。

コールセンターでは、日々ストレスの多い状況に直面するからです。

ストレス耐性が低いと、業務の品質や顧客対応に影響を及ぼしかねません。

精神を病んだり、体を壊す原因になるため、避けたほうが良いでしょう。

感情の起伏が激しい

感情の起伏が激しい方は、コールセンターの仕事に不向きです。

クレームや不満に対処する際に、感情的な反応が出やすく、プロの対応が難しいからです。

顧客からどれだけ理不尽な要求をされても、反抗してはいけません。

感情の起伏が激しいと言い争いになってしまうため、向いてないでしょう。

柔軟性がない

コールセンターにはさまざまな問題を抱える人が電話をかけてきます。

固定されたルールや対応が通用しない場面があり、柔軟な発想と対応が必要です。

ただマニュアルに沿って受け答えするだけでは、臨機応変な対応はできません。

頭が柔らかくて柔軟に行動できないと、円滑な業務遂行が難しくなるでしょう。

コールセンターは高校生でも働ける

OKサインを出す高校生

コールセンターのバイトには向き・不向きがありますが、高校生でも働くことができます。

時間帯毎にシフトが区切られており、柔軟な働き方ができるからです。

たとえば、日中は学校に行って夕方からバイトをするという働き方ができます。

18歳未満だと22時までしか働けませんが、22時までのシフトなら問題ありません。

学校がない土日のみ働くこともできるし、「高校生歓迎」としている求人も多いです。

コールセンターは時給が高くて福利厚生も豊富なため、高校生でも稼ぎやすいでしょう。

コールセンターのバイト面接対策

面接でアピールする女性

コールセンターのバイトは受かりやすいと言われていますが、面接対策は必要です。

条件が良いバイト先だと、みんながみんな受かるわけではないからです。

そこで、コールセンターで働きたい人向けに3つの面接対策をご紹介します。

コミュニケーションスキルを強調

コールセンターの仕事は、顧客との円滑なコミュニケーションが重要になります。

面接官も「この人は他人とコミュニケーションを取ることができるか?」を見ており、コミュ力が求められます。

そのため、コミュ力に問題ないことを強調し、他人と意思疎通が取れることをアピールしてください。

たとえば、「普段から人の話を聞くのが好きで、良く友達から相談を受けます。」と言った話は想像しやすいです。

人間関係に問題がないとわかれば、未経験でも採用してくれるでしょう。

ストレス耐性のアピール

コールセンターの仕事はストレスがかかりやすいため、辞める人が多い職場です。

常にストレスに晒されるため、ストレスを上手くコントロールできる人が求められます。

そのため、ストレスを乗り越えた経験を具体的に示し、精神的に強いことをアピールしてください。

たとえば、「学校で嫌なことがあっても寝たらすぐ忘れられます」「趣味のスポーツをして、ストレス発散しています。」などはわかりやすいです。

体育会系の面接官も多いため、好印象を与えられるでしょう。

協調性をアピール

コールセンターの仕事では、協調性も必要になります。

複数のオペレーターと連携し、お客さんの悩みを解決しなければいけないからです。

協調性を欠くとサービスの質が低下し、クレームの原因になりかねません。

そのため、他人に合わせられる人間だと証明する必要があります。

たとえば、「部活でキャプテンを務め、みんなの意見を聞きながら練習していました」という経験は、協調性のアピールに繋がります。

「この人ならみんなとやっていける」と思ってもらえれば、年齢に関係なく採用してくれるでしょう。

まとめ

コールセンターのバイトには、メリットもあればデメリットもあります。

環境によって楽に働ける場合もあるため、募集内容をよく確認した上で応募してください。

 
ウサくん

コールセンターのバイトに挑戦しよう!

コールセンターの仕事は主に「インバウンド」と「アウトバンド」にわかれています。

インバウンドは電話の応対が中心になるため、お客さんの話をよく聞いて問題解決をの手伝いをします。

アウトバウンドは電話をかけて商品やサービスを案内するため、トークスキルが求められます。

どちらの仕事が自分の性格に合っているか見極め、向いてる方を選択するようにしてください。

クレーム対応やノルマがきつい一方、時給が高くて採用されやすい部分もあります。

仕事をしながら言葉遣いも身につくため、社会に出た後にも困りません。

コールセンターで働けば、きっとあなたを大きく成長させてくれるでしょう。

今回のポイント

負担が少ないコールセンターで働きたい人は、学校やホテル関係のカスタマーサポートを選択してください。他の業種と比べて比較的クレームが少なく、入電も多くないです。覚えることは限られているため、はじめてバイトする人でも働きやすいでしょう。

関連記事