薬や日用品を買うときに利用するドラッグストア。
私たちの生活に欠かせないお店であることから、バイト先の候補として考えたことがある人もいるのではないでしょうか。
ドラッグストアはやめとけって言われた・・・
せっかく興味が湧いたのに、周りから反対されると不安になる気持ちわかります。
できることなら、初めてのバイトでしんどい思いはしたくないですよね。
実は、ドラッグストアのバイトは批判的な意見を受けやすい仕事になります。
私たちの生活に馴染みがある分、きつさや厳しさが目に付きやすいからです。
そこで今回は「ドラッグストアのバイトをするか迷ったときの考え方」をご紹介します。
ドラッグストアでバイトするか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。
ドラッグストアの仕事内容
ドラッグストアの仕事は接客が中心となり、レジ打ちや品出し、清掃や棚卸しなどを行います。
経験を積むと商品の発注や売場作りを任される場合もあります。
仕事内容はコンビニやスーパーと似ていますが、売り場が広い分、やることは多いです。
医薬品や日用品、食料品、化粧品などさまざまな商品を扱っているため、覚えることも多くなるでしょう。
ただし、幅広い商品を販売してても、全てを熟知する必要はありません。
医薬品は薬剤師や登録販売員の資格が必要になるため、常駐している薬剤師におまかせすれば大丈夫です。
たとえわからない商品があっても、どこに何があるか覚えておけば、最低限の接客はできるようになるでしょう。
ドラッグストアのバイトが否定される理由
親や友達に「ドラッグストアでバイトがしたい」と言うと、「やめとけ」と言われる場合があります。
仕事内容はコンビニやスーパーと変わらないのに、やめとけと言われるのは不思議ですよね。
どうしてドラッグストアのバイトは否定されるのでしょうか?
よくある理由・デメリットをご紹介します。
覚えることが多い
ドラッグストアは商品数が多いため、覚えることが多いです。
どこに何が置いてあるか把握する必要があり、質問されたときに答えなければいけないからです。
商品だけでなく、イベント時の特典や決済サービスなども覚えなくてはいけません。
大型店だと売り場の面接が広いため、覚えるのに苦労するでしょう。
立ち仕事で疲れる
ドラッグストアのバイトは、立ち仕事が多いため疲れやすいです。
レジ打ちや品出しなど、常に立ちっぱなしで仕事をしなければいけません。
重たい段ボールを運んだり、立ったりしゃがんだりしていると体力を消耗します。
仕事に慣れている人でも歩き回ると足が疲れ、体力的にきついと感じるでしょう。
レジが忙しい
ドラッグストアは来店者が多く、レジが込みやすいです。
夕方から夜にかけて仕事帰りの人が多く訪れるため、忙しくなります。
スーパーに比べてレジの台数は少ないため、行列ができるのを避けられません。
レジが混雑するとプレッシャーを感じるため、失敗しやすくなるでしょう。
クレーマーが多い
ドラッグストアはお客さんと接する仕事であることから、クレームを言われる可能性があります。
いろんな商品を売っているだけに、さまざまな問題を抱えている人が来店するからです。
急いでいるのに「遅い!」と言われたり、商品が売り切れているだけで文句を言われる場合もあります。
こちらが正しくても理不尽に怒られる場合があるため、精神的にきつくなるでしょう。
身だしなみに厳しい
ドラッグストアは店員の服装や髪型など、身だしなみに厳しいです。
医薬品や食品を扱っているため、清潔感を求められるからです。
金髪やピアスをつけたまま働くことはできないし、流行りの格好はできません。
会社や店舗によって異なるものの、自由な服装はできないと思ったほうが良いでしょう。
ドラッグストアのバイトのメリット
ドラッグストアはきついと言われがちですが、良い部分ももちろんあります。
良い部分を認識した上で応募すれば、嫌なことがあっても長続きします。
そこで、ドラッグストアのバイトにはどんなメリットがあるのかご紹介します。
接客スキルが身につく
ドラッグストアでバイトをすると、接客スキルが身につきます。
お客さんから商品のことを聞かれたり、ニーズに合った商品を提案する機会が多いからです。
会話や要望に応じる体験を積めば、自然とコミュニケーションができるようになります。
接客スキルが身につくとコミュ力は上がり、人見知りも解消するでしょう。
商品知識が身につく
ドラッグストアで働くと、さまざまな商品知識が身につきます。
医薬品をはじめ、健康食品や日用品、美容に関する商品などが置いているからです。
店内には薬剤師もいるため、健康に関する相談をすることもできます。
商品知識が増えれば日常生活に役立つだけでなく、生活が豊かになるでしょう。
シフトの融通がきく
大型店舗だと働いている人数も多いため、シフトの融通がききます。
労働時間の選択ができるため、自分の都合に合わせて働けるからです。
学校の試験や家庭の事情で休んだり、勤務時間を変更したりすることもできます。
生活環境に合わせた働き方ができれば、プライベートも充実してくるでしょう。
時給が高め
ドラッグストアの時給は、一般的にファミレスやコンビニのバイトに比べて高くなります。
きつくて大変なイメージがあるため、時給が低いと誰も応募しないからです。
昇給や深夜手当もあり、土日祝日に時給が上がるお店もあります。
体力的に大変な部分はあるものの、稼ぎやすいバイト先だと言えるでしょう。
社割がある
多くのドラッグストアでは、バイトでも社員割引があります。
雇用形態で区別せず、福利厚生として用意しているからです。
割引率はお店によって異なりますが、健康食品や化粧品、洗剤などの日用品が安く買えます。
社割があれば時給以上にメリットを感じるし、節約にもなるでしょう。
ドラッグストアのバイトに向いてる人
ドラッグストアのバイトにも向き・不向きがあります。
向いてない人がバイトをすると、すぐに辞めたくなってしまうでしょう。
そこで、ドラッグストアのバイトに向いてる人の特徴をご紹介します。
人と接するのが好き
ドラッグストアの仕事は人と接することが好きな人に向いています。
接客やレジ打ちなどで、お客さんと接する機会が多いからです。
人と接するのが好きだと自分から動けるようになるし、怒られることもありません。
お客さんから褒められると嬉しくなるし、やりがいにもなるでしょう。
体力に自信がある
ドラッグストアは動き回るため、体力に自信がある人に向いています。
バイト中は長時間の立ち仕事が多いため、足腰に負担がかかるからです。
お客さんに呼ばれたらすぐ対応しなければいけないし、忙しい日も多くなります。
体力がないと務まらないため、体力に自信がある人が求められるでしょう。
責任感がある
ドラッグストアの仕事は、責任感がある人に向いています。
医薬部外品や健康食品など、人の健康に関わる商品を取り扱うからです。
適当な情報を提供すると問題になりかねないし、いい加減では務まりません。
責任感がある人はミスを避けるための行動がとれるので、周りから信頼されます。
問題が発生したときに解決策を探すので、チームにとって貴重な存在となるでしょう。
どこがいい?ドラッグストアの選び方
ドラッグストアでバイトがしたいと思っても、どこに応募するか悩みますよね。
ドラッグストアは街の至るところにあるため、どこがいいのか判断できません。
そこで、何を基準にしてバイト先を選べば良いのかご紹介します。
有名チェーン店
ドラッグストアでバイトをするときは、有名チェーン店を選ぶようにしてください。
チェーン店なら仕事内容が統一されているため、働く上で苦労しません。
ウエルシア、ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、サンドラッグ、スギ薬局など、大手だと店舗数も多いです。
インターネット上に多くの口コミが投稿されているため、事前に調べることができます。
評判の悪いお店は避け、なるべく高評価ところに応募すると、失敗しづらくなるでしょう。
自宅や駅から近い
バイト探しをするときは、自宅から近いお店を選んでください。
自宅から近いと通いやすくなり、長く働けるようになるからです。
大学生なら学校の最寄り駅の近くで働くのもありです。
ただし、近すぎると知り合いが来たり、休日出勤を要求されやすくなります。
そのため、通勤時間5~10分内で通えるお店を選ぶと良いでしょう。
営業時間が長い
ドラッグストアのバイトで稼ぐためには、どのくらい働けるかも重要になります。
タイムパフォーマンスを上げるためにも、営業時間が長いお店を選んでください。
郊外にあるお店だと年中無休や24時間営業をしているので、ガッツリ稼ぐことができます。
逆にスーパーや病院に併設されているお店は、営業時間が短くて長時間働けません。
勤務時間によって毎月の給料が変わってくるので、営業時間が長いお店を選びましょう。
ドラッグストアのバイト面接対策
ドラッグストアの面接は難しくありませんが、他のバイトと同様に対策することは必要です。
単に「家から近いから」「良く利用するから」だと、やる気が感じられないので採用されません。
ドラッグストアの面接で一番聞かれやすいのが、「志望動機」です。
「どうしてこの店で働きたいのか?」を聞かれるため、的確に答えられるようにしてください。
「店員が優しかった」「欲しい商品があって助かった」など、お店を褒めるような理由があると、印象が良くなるでしょう。
また、シフトや勤務開始日なども聞かれるため、事前に考えておくとスムーズに答えられます。
バイト先の言いなりにならず、無理のない範囲であなたの意志を伝えるようにしてください。
清潔感のある服装で、明るく・ハキハキ答えるようにすれば、採用してくれるでしょう。
ドラッグストアのバイトを始める際の注意点
ドラッグストアのバイトを始める際は、次の点に注意してください。
まず、労働条件や時給(給料)などを事前に確認しておくことが大切です。
研修期間を設けているお店が多く、研修中は条件が違うこともよくあります。
しっかり確認した上で、納得した条件で働くようにしてください。
また、スーパーやショッピングモールに併設されているお店だと、営業時間に限りがあります。
バリバリ働きたいと思っても、短時間しか働けない場合があるので、注意が必要です。
いくら時給が高くても、思ったようにシフトを入れられなければ稼げません。
良さそうな求人を見かけたらすぐ応募するのではなく、何度か下見に行って様子をうかがうと良いでしょう。
ドラッグストアは登録販売者の資格があると有利
ドラッグストアや薬局のバイトは、登録販売者の資格があると有利に働きます。
登録販売者とは、一般用医薬品の販売に従事する資格です。
登録販売者試験に合格し、都道府県知事から登録販売者免許を取得することで資格を取得できます。
登録販売者の資格があれば、ドラッグストアや薬局、コンビニやホームセンターなど、一般用医薬品を販売する場所で働くことができます。
登録販売者の資格があると、次のようなメリットがあります。
・採用されやすい
・知識が身につく
・時給が高くなる
・店長や社員になれる
・接客スキルが上がる
資格保持者は職場で重宝されるだけでなく、今後市販薬を購入するときにも役立つでしょう。
バイトやパートでも実務経験になるため、「これから登録販売者の資格が取りたい!」という人は、ドラッグストアでバイトするようにしましょう。
ドラッグストアバイトのよくある疑問
ドラッグストアは身近な存在なだけに、気になるポイントが多いです。
応募や面接、身だしなみやシフトなど悩みはつきません。
そこで、ドラッグストアバイトに関するよくある悩みをご紹介します。
Q.ドラッグストアの面接は厳しい?
ネット上には「ドラッグストアのバイトに落ちた」という声もありますが、ドラッグストアだから厳しいわけではありません。
他のバイト先と同様に、面接では人柄や勤務スケジュールを見て選考しています。
薬や商品のことを聞かれるわけではないし、答えられないような質問もありません。
身だしなみを整え、リラックスして受けるようにすれば問題ないでしょう。
Q.ドラッグストアの面接では筆記試験がある?
スギ薬局の体験談では「面接で筆記試験がある」との声もありますが、筆記試験を実施するかは店舗によって異なります。
以前はバイトでも筆記試験を実施していたようですが、2024年現在ではあまり実施していません。
代わりに録画面接を実施している店舗が多く、カメラに向かって数問の設問に答えます。
求人情報に面接方法が書かれている場合もあるため、しっかり準備しておきましょう。
Q.ドラッグストアはかわいい人じゃないと駄目?
ドラッグストアで化粧品を販売しているので、かわいい人じゃないと採用してくれないと思うかもしれませんが、基本的に顔採用はないです。
店員に化粧を求めることはないし、ルックスよりも清潔感を重視するからです。
ただし、最終的には店長の好みによって左右されます。
同じ条件の人なら、店長から見てかわいい人を選んでもおかしくありません。
かわいいだけで採用は決まらないものの、身だしなみは意識した方が良いでしょう。
Q.男性はドラッグストアで働けない?
ドラッグストアの男女比は女性の方が多いものの、男性だと働けないわけではありません。
男性でもバイトしている人はいるし、男性の力が必要な場面もあるからです。
品出しで重い物をもったり、運んだりする場合もあるし、お客さんには男性に相談したい人もいます。
男性が活躍できる仕事は多いので、気にせず応募するようにしましょう。
Q.ドラッグストアの社割はどれくらい?
社割のパーセンテージは各お店によって異なるため、一概に決まっていません。
なぜなら、社割額を公開している会社と、していない会社があるからです。
たとえば、スギ薬局は採用サイト上で次のように記述しています。
「社割は多くの商品が1割引&カウンセリング化粧品は3割引」
ツルハドラッグは、「店内にあるほぼ全ての商品が10%~30%引きで購入できる」と公表しています。
参考:ツルハドラッグ アルバイト・パート 正社員 求人情報サイト
一方、マツモトキヨシやサンドラッグは「社割がある」とは公表しているものの、具体的な数値は公開されていません。
そのため、社割がいくらになるかは面接時に尋ねるようにしてください。
まとめ
ドラッグストアは私たちの生活に馴染みがあるだけに、時として批判の対象になります。
批判を真に受けて諦めるのではなく、慎重に検討した上で判断するようにしてください。
ドラッグストアだから駄目ってことはないよね
「ドラッグストアはやめとけ」と言われるのは、力仕事が多くて大変だからです。
レジや品出しで立ったり座ったりすることが多く、体力がないと務まりません。
老若男女問わず利用するお店でもあるため、クレーマーや変なお客さんに出会う可能性もあります。
しかし、ドラッグストアだから特別厳しい・きついというわけではありません。
力仕事である分、時給が高くて社割もあるため、お得なバイト先でもあります。
ドラッグストアのバイトが向いている人なら、きっとやりがいを持って働けるでしょう。