制服がないバイト先だと、白いシャツを持ってくるように言われる場合があります。
どんな白シャツでもいいの?
白シャツといっても色々あるため、どれを選べばいいか迷います。
なるべく無難で失敗しないシャツを選びたいですよね。
実は、白シャツだからといってどんなシャツでもいいわけではありません。
適当なシャツを持っていくと、みんなから変な目で見られるでしょう。
そこで今回は「バイトで使用する白シャツの選び方」をご紹介します。
バイト先で浮かないためにも、事前に確認するようにしてください。
バイトで使用する白シャツの選び方
一概に白いシャツといっても、たくさんの種類があります。
何も考えずに白いシャツを持っていくと、「そのシャツでは駄目」と言われる場合もあります。
そこで、どんな白シャツを持っていけば良いのか選び方をご紹介します。
ワイシャツ
バイト先から「白いシャツを持ってきて」と言われたら、白いワイシャツを持ってくるように言われていると解釈してください。
白いTシャツでも白いポロシャツでも白いブラウスでもありません。
ボタンと襟があって、前開きで、スーツや学生服と一緒に着るシャツです。
関西では「カッターシャツ」と言われていますが、どちらも同じ形状のシャツを指します。
ファッション誌等では「ドレスシャツ」と言われる場合もありますが、ワイシャツと同じです。
ただし、ドレスシャツは「オシャレなシャツ」を意味して使用している場合があり、バイト用のシャツには向かないデザインも多いです。
そのため、基本的にはワイシャツかカッターシャツと明記されているシャツを買うようにしましょう。
無地で装飾なし
バイト用の白シャツを選ぶ際は、必ず無地で装飾がないシャツを選んでください。
シャツ自体は白くても、ストライプが入っていたり、袖口が加工されているものはNGです。
襟や袖口のボタンが装飾されていたり、襟元と身頃の生地が違うシャツ(クレリックシャツなど)も駄目です。
清潔感のあるシャツなら、水色でもピンクでも良いと思うかもしれませんが、白と言われたら純白でなければいけません。
バイト用のシャツはオシャレを意識する必要はないため、シンプルなシャツを選びましょう。
サイズが合う
シャツを上手に着こなすためには、自分の体型に合ったサイズを選ぶことが重要です。
サイズが大きいとだらしなく見えるし、小さいと窮屈で苦しくなります。
同じサイズのシャツでも、首周りや袖が狭くなっているシャツもあるので、注意してください。
シャツを購入する前に首周りや裄丈のサイズを測り、基準を決めておくと良いでしょう。
ジャストサイズよりも少しゆったり目のシャツにすれば、快適に動けます。
透けない素材
白シャツを選ぶ際は、なるべくインナーが透けない素材を選んでください。
夏場に涼しいからといって、レーヨンのシャツを選ぶと透ける可能性が高いです。
シャツが透けると見栄えが悪くなるし、マナー違反だと思われます。
絶対に透けないシャツはありませんが、綿100%のシャツは白でも透けにくいです。
厚手の生地も透けにくいため、シャツを購入する際に触って確認しましょう。
高すぎない
バイトで使用するシャツは消耗品だと割り切るようにしてください。
値段が高いシャツは見栄えもいいし、機能性も高くて着やすいですが、仕事で使用すると長持ちしません。
体を動かしたり汗をかいたりするうちに、素材を痛めて長期利用が難しくなります。
使用頻度にもよりますが、定期的に買い替えることを想定し、なるべく値段の安いシャツを選ぶようにしましょう。
ただし、安すぎても駄目になりやすいため、1枚2000~3000円前後のシャツがおすすめです。
ボトムスとのバランスも考慮する
バイト用の白シャツを選ぶ際は、ボトムスとのバランスも考慮してください。
どんなボトムスを履いて仕事をするかによって、選ぶシャツも変わってきます。
たとえば、パンツ(ズボン)を履いて仕事をするのであれば、シャツは動きやすさを重視してください。
ピッタリとしたシャツだと動きづらくなるため、ストレッチ素材のシャツが良いでしょう。
逆に事務や受付のように、動きが少ない仕事であれば、タイトなシャツでも構いません。
女性ならスカートを履いて仕事をする場合もありますが、シャツをインした際にお腹がきつくならないか注意してください。
シャツとボトムスのバランスが合っていればスッキリ見えるし、働きやすくなるでしょう。
学校の白シャツは使用しない
高校生なら学校で着ているシャツ(スクールシャツ)を持っていけば、大丈夫だと思いますよね。
わざわざバイト用の白シャツを買うのはもったいない、という気持ちわかります。
しかし、学校の白シャツを使用するのはおすすめしません。
学校指定のものは校章が縫い込まれていたり、デザインが異なる場合もあるからです。
また、学校とバイトでシャツを兼用してしまうと、消耗が早くなります。
何度も着ているうちにヨレヨレになり、残念な見た目になるでしょう。
シャツがたくさんあるなら別ですが、なるべくバイト用の白シャツを買うようにしてください。
下見で店員のシャツを確認する
白シャツ選びに迷った際は、下見をして店員のシャツを確認してください。
実際に店員の着こなし方を見ることで、どんなシャツなら大丈夫かがわかります。
たとえば、襟のボタンを外している店員が居たら、ラフな着こなし方が認められていると判断できます。
フォーマルなシャツでなくても、怒られる可能性は低いです。
反対に、襟や袖のボタンを締めていたり、ネクタイやベストを着ているなら注意が必要です。
高級感を演出する目的があるため、安いシャツを着ていくと指摘される可能性があります。
バイトでもスタッフの着こなしにうるさいお店があるため、事前に下見しておくと良いでしょう。
バイト用の白シャツを買う3つの手段
白シャツは比較的どこでも買うことができます。
洋服店はもちろん、スーパーやコンビニでも売っている場合があります。
しかし、色んな場所で売っているだけに、どこで買えば良いか迷う人もいるでしょう。
そこで、バイト用の白シャツを買う3つの手段をご紹介します。
大手量販店で買う
ユニクロやGU、GAPや無印良品など、大手の量販店には必ず白シャツが売っています。
メンズ・レディース問わず、シンプルで合わせやすいシャツが豊富にあるため、外すことはありません。
安くても耐久性に優れているため、まとめ買いにも最適です。
大手量販店のワイシャツを買えば、大きく外さないでしょう。
スーツ専門店で買う
ホテルや金融など、少し堅いイメージがある業界でバイトするのであれば、スーツ専門店に行ってください。
スーツ専門店は社会人向けの白シャツが揃っており、フォーマルな服装選びには最適です。
知識豊富な店員が多く、相談しながらあなたに合ったシャツを選んでもらえます。
値段は量販店より少し高くなるものの、品質には満足できるでしょう。
インターネットで買う
地方に住んでいる人や、ゆっくり選びたいという人は、インターネットで買うのもありです。
インターネットなら、いつでもどこでも好きな時に買い物が楽しめるため、店員に気を使う必要はありません。
直接シャツを見ることはできませんが、クチコミを見て判断すれば参考になります。
実店舗よりも安く買える場合が多いため、安く買いたい人はインターネットを活用しましょう。
まとめ
バイト用の白シャツだからといって、なんでも良いわけではありません。
バイト先の雰囲気やルールを確認し、失敗しないシャツを選ぶようにしてください。
自分に合った白シャツを選ぼう
バイト用の白シャツは、フォーマルな場面でも使用できる襟付きシャツにしてください。
無地で装飾がなく、シンプルなデザインのシャツが無難です。
サイズや透け具合には注意し、手頃な値段のシャツを持っていけば失敗しません。
白シャツの種類に迷ったら、下見に行って店員の服装を確認したり、スーツ専門店で相談するのもありです。
バイトで着る服でも、少し気にかけるだけで働きやすさは変わります。
ぜひ、あなたに合った白シャツを見つけて、楽しくバイトしてくださいね。