辞め方

ヤバい!バイトを辞める理由が嘘だとバレたときの対処法

記事内にプロモーションが含まれています
ヤバい!バイトを辞める理由が嘘だとバレたときの対処法のイメージ

バイトを辞める理由はさまざまですが、嘘をつくとバレるリスクがあります。

 
ウサくん

嘘だとバレたかもしれない…

嘘だとバレれば怒られそうだし、辞められなくなるのではないか?と思う気持ちわかります。

できることなら、嘘がバレても予定通り辞めたいですよね。

実は、嘘がバレたからといって辞められないわけではありません。

バイト先に「嘘をつくしかなかった」と思ってもらえれば、理解してくれるでしょう。

そこで今回は「バイトを辞める理由が嘘だとバレたときの対処法」をご紹介します。

嘘がバレても焦らずに、冷静に対処してください。

嘘だとバレやすい辞める理由

鼻を掻く女性

バイト先が人手不足だと辞めづらいため、嘘をつきたくなります。

辞めざるを得ない理由を伝えれば、引き止められないと思いますよね。

しかし、辞める理由次第では、嘘だとバレる可能性があります。

どんな理由だと嘘だとバレやすいのか見ていきましょう。

引っ越しする

親の転勤や一人暮らしなどで、引っ越しをする場合があります。

別の地域に引っ越すと出勤できないため、辞めざるを得なくなるでしょう。

しかし、引っ越しが嘘なら新しい住所や時期を聞かれたときに困ります。

源泉徴収の話をされて、嘘の住所を教えるわけにはいきません。

引っ越し先の話ができないことで、嘘だとバレるでしょう。

病気になった

病気や事故に遭い、体調に問題があると働けなくなります。

肉体的な病でなくても、精神的に疲れて働けない場合もあるからです。

しかし、病気を理由にすると診断書を求められたときに困ります。

仮病だと診断書は出せないため、嘘をついていることがバレます。

怪我や入院も同様であり、仮病は通じないでしょう。

家族の介護

家族の介護が必要になると、バイトをする余裕がありません。

祖父母の介護は想像しやすいため、同情してくれます。

しかし、家族の介護が嘘だと親に電話された時にバレます。

見舞金を出すケースもあるため、電話しないとは限りません。

優しい店長ほど心配してくれるので、罪悪感に苛まれるでしょう。

就職が決まった

高校三年生や大学四年生など、就職を理由にバイトを辞める人は多いです。

フリーターなら就職することは考えられるため、辞めてもおかしくありません。

しかし、就職が嘘だと「どんな会社か?」「どんな仕事をするのか?」などと聞かれたときに困ります。

店長や年配の人は仕事の話をしてくるため、適当に答えるわけにはいきません。

具体的な仕事内容が答えられないと、嘘だと見抜かれるでしょう。

学校にバレた

バイトが禁止されている高校も多いため、学校にバレたから辞める場合があります。

校則に反したまま働いて退学になっては困るため、渋々了承してくれるでしょう。

しかし、バイト先に同じ学校の人がいると大変です。

その人は働いているのに、あなただけ辞めるのはおかしいからです。

学校近くの店で働く際は、学校を理由にした嘘はつかないほうが良いでしょう。

留学する

大学生なら留学を理由にバイトを辞める人はいます。

留学の準備で忙しくなるため、早めにバイトを辞めてもはおかしくありません。

しかし、留学すると言えば必ず「どこに行くの?」と聞かれます。

質問されて留学先のことが話せないと、本当に行くのか怪しいです。

留学先の話をすればするほどボロが出て、嘘がバレてしまうでしょう。

妊娠した

女性なら妊娠を理由に辞めるケースはあります。

母体に影響があっては大変なので、通常なら認めてくれます。

ただし、妊娠が嘘だと振る舞いでバレます。

前日まで元気にしていたのに、突然妊娠したと言われても怪しいからです。

出産経験がある人が見ると、嘘をついているとバレてしまうでしょう。

辞める理由が嘘だとバレる原因

頭を抱える女性

もっともらしい理由を伝えても、ふとした瞬間に嘘がバレます。

なぜ辞める理由が嘘だとバレるのでしょうか?よくある原因をご紹介します。

すぐ辞めようとする

退職申請は辞める2週間前(マナーとしては1ヶ月前)に伝えるのが一般的です。

しかし、突然「来週引っ越すので辞めさせてください」と言われても、信憑性に欠けます。

病気を理由にしても、「昨日まで元気なのに急に病気になるのはおかしい」と思われるかもしれません。

疑心暗鬼になった店長から「どうして辞めるの?」と問いただされ、嘘がバレるでしょう。

メールやLINEで伝えた

メールやLINEだとじっくり文章を考えられるため、辞める理由を正確に伝えやすくなります。

反面、文字と文字のやり取りは感情がわからないため、信憑性を疑われます。

「親が病気になったから、介護のために辞めたい」と言われても緊迫感がなく、嘘をついているのではないか?と疑われやすいです。

直接会ったときに追求され、上手く言い返せないと嘘がバレるでしょう。

態度がよそよそしい

嘘をつくと罪悪感から態度がよそよそしくなります。

辞める理由を聞かれても言葉に詰まったり、ぎこちない返事をしてしまうでしょう。

態度がよそよそしいと周りからも怪しまれ、「嘘をついているのではないか?」と疑われます。

よほどの演技派でもない限り、すぐ嘘がバレるでしょう。

バイト仲間に話した

バイトを辞めることが決まると、バイト仲間からなぜ辞めるのか聞かれます。

最初は丁寧に説明しても、聞かれる回数が多いと適当になりがちです。

話の中でつじつまが合わないと、「本当なの?嘘ついてる?」と疑われてしまいます。

嫌味な人は店長に告げ口するため、嘘がバレてしまうでしょう。

遅刻や欠勤が多い

普段から遅刻や欠勤が多い人は、店長から信用されていません。

もっともらしい理由を伝えても「嘘なんじゃないか?」と疑われ、追求されてしまいます。

場合によっては「はいはい、また今度ね」と言われ、軽く流される可能性もあります。

嘘でも本当でも信用されていないと、辞めづらくなるでしょう。

辞める理由が嘘だとバレたときの影響

嘘を指摘された女性

嘘をついてバイトを辞めようとすれば、バレたときの影響は大きくなります。

どんなマイナスの影響があるのか見ていきましょう。

信用を失う

辞める理由が嘘だとバレた時点で、バイト先の信用を失います。

嘘を聞かされた店長やバイト仲間は騙された気持ちになり、傷つけてしまうでしょう。

一度失った信用を取り戻すのは難しいため、バイトを辞めるまでの間は気まずい思いをします。

「どうして嘘をついたんだ!」と怒りだす人もいるし、円満退職は難しくなるでしょう。

辞めづらくなる

バイトを辞める理由が嘘だとバレれば、辞める理由がなくなります。

店長から「嘘なら辞めなくても良いよね」と言われたら、言い返せなくなるでしょう。

また、本当に辞める理由があっても「どうせ嘘だ」と受け取られてしまいます。

退職申請をしても聞き入れてもらえず、辞めるのが大変になるでしょう。

辞めさせられる

嘘をつく人間は職場の秩序を見出し、業務に不利益を与える存在だと見なさます。

厳しい店長だと「嘘をついてまで辞めたいなら、明日から来なくていいよ」と言われかねません。

自主退職と懲戒解雇は違うため、次の職場にも影響を与える可能性があります。

次のバイトが見つかるまでお金にも困り、計画が狂ってしまうでしょう。

罪悪感を覚える

辞めるためとはいえ、他人に嘘をつくと罪悪感を覚えることになります。

しかも、嘘がバレるとどうして嘘をついたのかと厳しく追求されるため、いたたまれなくなるでしょう。

嘘をついた自分が恥ずかしくなるし、みんなに迷惑をかけた責任を感じるようになります。

バイトを辞めた後も嘘をついた経験が仇となり、トラウマになってしまうかもしれません。

損害を与える

退職する人に送別会を開いたり、贈り物をするバイト先があります。

正当な理由で辞めるなら気持ちよく送り出してもらえますが、嘘だとバレたら大変です。

嘘つきな人に送別会は開かれないし、贈り物をする気も失せるでしょう。

しかし、お店を予約していたらキャンセル料が発生するし、贈り物が返品できるかわかりません。

結果的にバイト先やバイト仲間に損害を与え、恨まれる原因になります。

辞める理由が嘘だとバレたときの対処法

謝罪する女性

辞める理由が嘘だとバレたら、どうしたら良いかわからなくなりますよね。

店長に怒られたり、周りから冷たい目をされると逃げ出したくなるでしょう。

しかし、嘘がバレたからといってそのままにしてはいけません。何もしないと事態は酷くなるばかりです。

バイトを辞める理由が嘘だとバレたときは、次のような行動を取るようにしてください。

素直に謝る

バイト先に嘘がバレたら、とにもかくにも素直に謝罪してください。

苦し紛れの言い訳をしたり、嘘に嘘を重ねても信用がなくなるだけです。

しかし、素直な気持ちで「すみませんでした」と謝れば、過度に責められません。

謝っている人に対して追い討ちをかけると、心が狭く見えるからです。

無条件で謝っていれば、いつしか店長の怒りも収まるでしょう。

その後「どうして嘘をついたの?」と聞かれ、弁解する余地を与えられます。

本当の理由を伝える

謝罪して店長の怒りが落ち着いたら、嘘をついた理由を説明してください。

包み隠さず経緯を説明することで、話を聞いてもらえるようになります。

仕事内容が原因で辞めたいのなら「仕事がきつくて続けられない」と言いましょう。

人間関係が問題なら「○○さんと働きたくない」と、具体的な名前を伝えても構いません。

たとえバイト先の批判になるような理由でも、嘘に嘘を重ねるよりマシです。

嘘がバレた時点で建前は通用しなくなっているため、オブラートに伝えるのは限界があります。

本当の理由を伝え、嘘をつくしかなかったという気持ちを理解してもらいましょう。

嘘を貫き通す

「店長が怖い」「仕事がつまらない」「遊びたい」など、直接言いづらい理由もあります。

本当の理由を伝えると怒られる可能性が高くなるため、嘘を貫き通す必要があるでしょう。

店長から嘘を指摘されたら「予定が変わりました」とか「思い過ごしでした」と言って釈明してください。

あなたが未成年なら、親に協力してもらうのもありです。

「転勤が取り消しになった」「再検査でそこまで酷くなかった」など、嘘をついた理由に合わせて親に説明してもらいましょう。

親に口裏を合わせてもらえば、疑わしくても信用せざるを得なくなります。

嘘がバレてもバックレて辞めるのはNG

制止する男性

みんなに嘘がバレるとバイトに行きたくなくなりますが、バックレて辞めるのはNGです。

バイトをバックレると何度も電話がかかってくるし、親に電話されるおそれもあります。

家が近ければ店長が訪ねてくる可能性もあり、落ち着かなくなってしまうでしょう。

どんな理由であれ辞めるのは労働者に与えられた権利であるため、辞めるのを取り消されたり、訴えられたりしません。

しかし、バックレるとバイト先に損害を与える可能性があるため、リスクが高くなります。

嘘がバレると怒られたり、みんなから冷ややかな目で見られますが、嘘をついた責任はあなたにあるため、受け入れるようにしてください。

「嘘をついてでも辞めたかった」という気持ちが伝われば、円満退職は難しくても予定通り辞められるでしょう。

まとめ

「自分は嘘を隠すのが上手い」と思っても、ふとしたことで嘘がバレる可能性はあります。

しかし、嘘がバレても慌てずに、冷静に対処するようにしてください。

 
ウサくん

やっぱり嘘つくと大変だね

「引っ越しする」「病気になった」「就職が決まった」などは、辞める理由としてよく使われますが、嘘だとすぐバレます。

また、その場では受け入れてもらっても、すぐ辞めようとしたり、態度がよそよそしいと、バレる原因になるでしょう。

もし、嘘がバレても言い訳などはせずに、素直に謝るようにしてください。

本当の理由を伝え、なぜ嘘をつかなければいけなかったのかを説明すれば、きっと理解してくれます。

どんな理由でも嘘がバレると信用を失うし、円満退職が難しくなります。

なるべく嘘をつかずに、正直に理由を説明したほうが、結果的に辞めやすくなるでしょう。

今回のポイント

嘘がバレそうなときは、自ら告白する方が賢明です。相手が嘘に気づくのと、自ら伝えるのでは受ける印象が変わります。バレない嘘をつくには多くの労力が必要となるため、正直に伝えた方が気持ちは楽になるでしょう。

この記事の著者

ぼくのわたしのバイト体験談

関連記事