ノウハウ

「手渡しバイトなら103万はバレない」は嘘!バレる理由を解説

記事内にプロモーションが含まれています
「手渡しバイトなら103万はバレない」は嘘!バレる理由を解説のイメージ

年収が103万円を超えると所得税が発生するので、困りますよね。

 
ウサくん

手渡しならバレない?

手渡しなら銀行に履歴が残らないため、バレないのでは?と思う気持ちわかります。

できることなら扶養内で納めたいし、所得税は払いたくないですよね。

しかし、手渡しでも年収が103万円を超えたら税金が発生します。

確定申告が必要になるし、収入をごまかすことはできません。

なぜ手渡しなのにバレるのでしょうか?その理由を解説するとともに、税金を隠すリスクについてご紹介します。

収入が103万円を超えそうな人は、今後どうするか考えてみてください。

年収103万円の壁とは

所得税

年収103万円の壁とは、所得税が課せられるボーダーラインを指します。

103万円という金額は、「基礎控除38万円」と「給与所得控除65万円」を足した金額になります。

1年間の収入が103万円を超えると、オーバーした分に対して所得税を納める必要があります。

これは雇用形態や働き方には関係せず、バイトでも副業でも発生する税金です。

また、あなたの収入だけでなく、家族にも影響します。

学生で親の扶養家族になっている人だと、扶養から外れてしまい、親の税金が高くなってしまうのです。

そのため、年収が103万円を超えると、扶養してくれている人にも影響する、と覚えておきましょう。

なお、詳しくは以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

バイトで稼ぎすぎるとどうなる?年収103万円の壁と税金の話
「バイトで稼ぎすぎると税金を取られる」という話を聞いたことはありませんか?頑張って働いたのに、税金をとられて収入が減っては元も子もないですよ...

103万円を超えたくない人は多い

電卓と財布を持って悩む女性

前述した通り、年収103万円を超えると税金が発生するため、103万円を超えたくない人は多いです。

103万円を超えないようにシフトを調節するため、働きたくても働けません。

仮に103万円を超えて税金が発生すると、収入が減るリスクがあります。

自治体にもよりますが、年収103万円以上なら、5000円~1万円前後の税金が発生します。

しんどい思いをして働いたのに、収入が減るのは嫌ですよね。

タダ働きにもなりかねないため、稼ぎたくても稼げないのが現状です。

バイト代が手渡しでも収入はバレる

給料袋を持ってがっかりする女性

給料は一般的に銀行振込で行われますが、一部のバイト先では手渡しOKな場合もあります。

手渡しなら記録が残らないため、103万円を超えてもバレないのではないか?と思いますよね。

しかし、バイト代が手渡しでも収入はバレます。

雇用主は給与支払報告書を作成し、自治体に提出しなければいけないからです。

自治体で給与情報をまとめ、それを税務署に報告することで、個人の税金が決定します。

そのため、税務署が調査すれば、手渡しの収入がバレてしまうでしょう。

個人経営店でも隠すことはできない

飲食店のオーナー

チェーン店は銀行振込になりますが、個人経営店だと手渡しで給料がもらえる場合があります。

オーナーに事情を説明してお願いすれば、収入を隠すことはできるのではないか?と思いますよね。

しかし、個人経営店の手渡しでも、従業員にバイト代を払ったことがバレます。

事業規模に限らず帳簿はつけているし、給与支払報告書を提出しているからです。

たとえ従業員のお願いでも誤魔化すことはできないし、誤魔化せば自身が罰せられます。

税務署から目をつけられると経営がやりづらくなるため、隠してもらうことはできないでしょう。

手渡しの単発バイトでもバレる

後ろを向き女性作業員

イベントスタッフや試験監督など、手渡しで給料がもらえる単発バイトもあります。

単発バイトならずっと雇用されているわけではないため、バレにくいのではないかと思いますよね。

しかし、手渡しの単発バイトでもバレます。

契約条件が異なるだけで、誰にいくら支払ったかの情報を記録しているからです。

日雇いや週払いでもマイナンバーの提出が必要になるし、マイナンバーがあれば税務署は収入の流れを調べられます。

単発バイトでも収入を隠すことはできないため、税金を納めるように言われるでしょう。

個人的なやりとりでも収入に加算される

お金の手渡し

パチンコの打ち子や花見の場所取りなど、ちょっとしたバイトはあります。

依頼者に雇用されているわけではないので、給与支払報告書は提出しないです。

個人的なやりとりであれば、収入を誤魔化せるのではないか?と思いますよね。

しかし、個人的なやりとりでも、金銭が発生すれば収入として見なされます。

年間20万円以上の収入があれば確定申告する必要があるし、納税しなければいけません。

黙っていると脱税になり、ペナルティを課せられたり、刑事罰に科せられるおそれがあります。

そのため、個人的やり取りでも税金のルールは同じだと認識してください。

バイトの掛け持ちは確定申告が必要

確定申告

バイトを掛け持ちしており、年収が103万円を超えたのであれば、確定申告する必要があります。

103万円の壁は1社だけの収入ではなく、合計の収入が対象になるからです。

掛け持ち先の年収が20万円を超えているのであれば、確定申告しなければいけません。

たとえ掛け持ち先の給料が手渡しでも、自分で計算して申告する必要があります。

申告を忘れると「延滞税」や「無申告加算税」が発生し、ペナルティを課せられるので注意してください。

バレないと謳うバイト先は危険

怪しいビジネスマン

SNSや掲示板などで、「この仕事なら収入がバレない」と紹介されている仕事があります。

法律の抜け道があり、雇用主が上手くやってくれるのではないか?と期待してしまいますよね。

しかし、バレないと謳うバイト先は危険です。

違法性があり、犯罪に巻き込まれる可能性があるからです。

税金のルールはみんな同じだし、誤魔化すことはできません。

もし、「うちなら手渡しだから税金が発生しないよ」と言われたら、注意してください。

ブラックバイトや闇バイトの可能性があり、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。

不正を疑われるようなバイトは避け、近づかないようにしましょう。

他人のシフトで働いて誤魔化すのはNG

バツサインを出す女性店員

他人のシフトで働くと、あなたの年収を推測しづらくなります。

仲の良い友人であれば、代わりに出勤して後からお金をもらうこともできるでしょう。

しかし、他人のシフトで働いて収入を誤魔化すのはNGです。

バイト先に迷惑がかかるしし、嘘がバレると法に触れるからです。

たとえ店長に協力してもらえたとしても、内部告発でバレる可能性もあります。

バイト先や協力者も罰せられるので、無理なお願いはしないようにしましょう。

まとめ

バイト代が手渡しなら103万円を超えてもバレないのではないか?と思う人もいますが、手渡しでもバレます。

バレないというのは嘘であるため、信じないようにしてください。

 
ウサくん

うまい話はないよね

バイト代が103万円を超えると、必ず税務署にバレます。

バイト先は自治体に「給与支払報告書」と、税務署に「支払調書」を提出する義務があるからです。

「給与支払報告書」と「支払調書」には、従業員のマイナンバーを記載します。

マイナンバーから年収や個人の納めるべき年収がわかるため、誤魔化すことはできません。

単発バイトや個人的なやりとりでも収入に加算されるし、自分で確定申告をしなければいけない場合もあります。

確定申告をしないとペナルティを受けたり、最悪の場合「脱税」として処罰される可能性もあります。

税金のルールは手渡しでも振り込みでも同じなので、バレない方法はないと思うようにしましょう。

※本記事は、編集部の経験や見解に基づいたものであり、専門家の監修を受けているわけではありません。労働問題のトラブルに関しては、厚生労働省の相談窓口にてご相談ください。

今回のポイント

学生だとバレないと思っている人も多いですが、給料の支払いに学生も社会人も関係ありません。学生でもバイトで年収103万円超えたら所得税が発生するし、親の税金が高くなります。年収が100万円を超えそうなときは、店長や親に相談したほうが良いでしょう。

この記事の著者

ぼくのわたしのバイト体験談

関連記事