面接・採用

あなたは大丈夫?バイトに受からない女性の問題点と解決策

記事内にプロモーションが含まれています
あなたは大丈夫?バイトに受からない女性の問題点と解決策のイメージ

女性でバイトの面接に落ち続けると「女だから受からないのではないか?」と考えてしまいますよね。

 
ウサくん

女性だから受からないとかあるの?

面接に性別は関係ないとは思うものの、性別のせいにしてしまう気持ちはわかります。

きちんと面接対策をしたのに落とされると、どうしたら良いかわからなくなりますよね。

実際のところ、面接対策は性別も関係します。

性別を意識せずに対策しても、何度も落とされてしまうでしょう。

そこで今回は「バイトに受からない女性の問題点と解決策」をご紹介します。

女性ならではの面接対策をして、採用を目指してください。

バイトに受からない女性の問題点

バツを出す面接官

基本的に面接で「男性だから・女性だから」は関係ありません。

男性でも女性でもしっかり面接対策をすれば採用してもらえます。

しかし、「女性だからこそ」注意しなければいけない点もあります。

そこで、女性がバイトの面接を受けるときは、どんな点に注意すれば良いのかご紹介します。

服装

バイトの面接では、服装が合否に大きく影響します。

派手で露出が多い服装をしていると、面接官の印象を損ねます。

トップスは襟付きシャツや露出が少ないものを選び、なるべくかっちりした服を着るようにしてください。

ボトムスはスカートよりもパンツ(ズボン)の方が真面目な印象を与えます。

可愛さよりも清潔感を心がければ、服装がマイナスになることはないでしょう。

化粧・メイク

服装に加えて、化粧・メイクも見られています。

面接でフルメイクをしても、「化粧が濃い」と思われてしまうでしょう。

だからといって化粧をしないのもよくありません。

女性の化粧はビジネスマナーだと考える職場もあるため、すっぴんはNGです。

基本はナチュラルメイクにし、口紅やチークは控え目にしてください。

ネイル・ピアス

普段からネイルやピアスをしている人は、面接でして行かないようにしてください。

ネイルやピアスをして行くと、面接官によっては「だらしない」と思う人がいます。

たとえ求人で「ネイル・ピアス可」と書かれてあっても、しない方が無難です。

どうしてもして行きたいのであれば、シンプルで目立たないデザインにしましょう。

髪型・髪色

女性の髪型は面接官の目に付きやすいです。

髪をしっかりブローして、長髪はまとめるようにしてください。

茶髪や金髪も禁止されている場合が多いため、なるべく黒に染めた方が良いでしょう。

ただし、シャンプーで変色した程度の茶髪であれば、問題視されることはありません。

派手髪でも不潔でなければ認められる場合もあるため、清潔感を意識してください。

笑顔がない

接客業は笑顔(愛想)が重視されます。

自然な笑顔を作れる人はお客さんの印象が良くなり、売上につながるからです。

しかし、緊張していると笑顔が作れず、表情が固まってしまいます。

硬い表情をしたまま会話していると、コミュニケーションに問題があると判断され、落とされてしまいます。

初めての場所で緊張するのはわかりますが、できるだけ笑顔を意識して受けるようにしてください。

門限がある

女性は男性に比べて門限がある家庭も多いです。

門限があると働ける時間に限りがあるため、面接に受かりづらくなります。

そのため、門限がある人は午前中~昼に働けるバイト先を探してください。

大学生なら学校がない日だけバイトをするなど、シフトを工夫しましょう。

空白期間が長い

女性は出産や育児などで、空白期間が長くなる場合があります。

空白期間が長いと「仕事についていけるのか?」と心配になり、落とされやすくなります。

空白期間が1年以上ある人は、面接で理由を伝え、きちんと働けることをアピールしてください。

空白期間があってもやる気をアピールすれば、採用してくれます。

バイトに受からない女性の解決策

マルを出す面接官

1986年に男女雇用機会均等法が施行されてから、性別を条件に求人してはいけなくなりました。

男性のみ・女性のみで募集してはいけない決まりになっていますが、実際のところ性別は採用に影響します。

男性を必要としているバイトに女性が応募しても受からないし、逆もまたしかりです。

そこで、バイトに受からない女性はどうすれば良いのかご紹介します。

女性が多い職場で働く

同じバイトでも、職種によって男性より女性の比率が多い職場があります。

たとえば、ファミレスは男女ともに働いていますが、ホールは女性が多く、キッチンは男性が多いです。

反対に、ピザ屋はインストア(受付や調理)は女性が多く、デリバリー(配達)は男性が多いです。

性別によって役割分担があるため、女性が多い職場なら採用される可能性が高くなります。

女性客が多いバイトをする

化粧品売り場や美容サロン、ケーキ屋・アイスクリーム店など、女性客が多いバイトも女性スタッフが好まれます。

女性客には女性目線での接客が求められるため、女性が採用されやすいです。

また、同じジャンルの飲食店でも、店の作りが女性向け・男性向けと異なる場合があります。

求人だけではわからないときは、応募前に下見に行ったほうが良いでしょう。

子供と接するバイトをする

学童保育や子供教室、テーマパークや小児科の受付など、子供と接するバイトは女性が受かりやすいです。

お客さんの多くが子育て中の女性であり、女性同士の方が安心感があるからです。

また、女性の方が男性に比べて体格が小さいため、子供に対して威圧感が少ないのもあります。

そのため、面接で子供好きをアピールすると、受かりやすくなるでしょう。

早番・昼勤で働く

コンビニやファミレスなどシフト制のバイトは、主に朝・昼と夕・夜に分けられています。

工場やパチンコ店のように、早番・遅番などと分かれているバイトもあります。

時間の決め方はバイト先によって異なりますが、遅くなるにつれて男性が採用される傾向にあります。

そのため、女性なら早番・昼勤を選ぶと受かりやすくなるでしょう。

近所のバイト先で働く

夜勤のバイトは危険が伴うものの、女性だから採用されないわけではありません。

夜勤はリスクがつきものですが、女性でも問題ないという職場はたくさんあります。

しかし、通勤に時間がかかる場合は別です。遠方の女性は帰り道が心配になるため、不採用になりやすいです。

そのため、夜勤バイトをするのであれば、自宅から近い場所で働くようにしてください。

軽作業のバイトをする

女性は男性に比べてどうしても体力面で差があります。

仕事で重い物を運んだり、体力を使う必要があると、女性は避けられがちです。

しかし、軽作業であれば体の負担は少ないため、体力面の心配がありません。

工場の仕事だと仕分けや検品、ピッキングなどを選べば、女性でも無理なく働けるでしょう。

長く働ける意思を示す

バイト先は採用にお金をかけているため、できるだけ長く働いてほしいと思っています。

しかし、子育て中の主婦だと「旦那や子供の都合ですぐ辞めるのではないか?」と思われやすいです。

そのため、長く働けるのであれば、面接でアピールしてください。

シフトの融通が利くことを伝え、子供に手がかからなくなったことを説明すれば、採用してくれるでしょう。

女子大生はフリーターより受からない?

スマホを見て悩む女性

一般的に、大学生よりフリーターの方がバイトに受かりやすいです。

大学生は学業がメインになりますが、フリーターは柔軟な働き方ができるからです。

既に実務経験がある場合も多く、即戦力として期待できます。

性別に関係なく、大学生よりフリーターの方が受かりやすいと言えるでしょう。

ただし、20代後半の女性になると雇用主の意識が変わります。

20代後半になると、結婚や出産を迎える女性が増えてくるからです。

ライフイベントが発生して、辞められたら困ると考える雇用主も少なくありません。

このように女性でも立場や年齢で受かりやすさは変わります。

バイトに受からないのであれば、「長く働きたい」とアピールした方が良いでしょう。

女性は容姿で判断されやすい?

手鏡で顔を確認する女性

女性は服装やメイクを整える必要があるため、容姿で判断されるのではないか?と心配になりますよね。

容姿に自信が持てないと、「可愛くないから受からない…」と思う人もいるでしょう。

しかし、容姿の良し悪しは採用に関係しません。

容姿の好みは主観的要素が強いため、人によって評価がわかれるからです。

容姿を売りにしているモデルやコンパニオンなら別ですが、そうでない仕事で容姿が採用の基準になるのは稀です。

たとえ容姿に自信がなくても、明るく・元気な人は周りから魅力的に映ります。

顔採用が絶対ないわけではありませんが、顔だけで判断されることは少ないです。

そのため、清潔感と親近感を感じさせられるような振る舞いを心がけてください。

バイトで顔採用はある?見た目に自信がない時の面接対策
気になるバイトを見つけても、容姿や見た目で落とされているのではないか?と不安になることはないでしょうか。オシャレな店だと顔採用で選ばれるので...

派遣会社に登録してバイトするのもあり

パソコンを操作する女性

バイトに応募してもなかなか受からないというのであれば、派遣会社に登録するのもありです。

派遣会社に登録すれば仕事を紹介してもらえるため、自分で探す必要はありません。

あなたの希望に合ったバイト先がピックアップされ、やる・やらないは自由に決められます。

面接が不要であったり、顔合わせ程度で終わる場合も多く、面接が苦手な人でも安心です。

短期・単発の仕事が多いため、働きたいときだけ働けます。

派遣バイトをして仕事の向き・不向きを見極めてから、改めてバイト探しをしても良いでしょう。

アルバイトと派遣どっちがいい?メリット・デメリットを紹介
同じ仕事なのにアルバイトと派遣に分かれている求人を見たことはないでしょうか。どちらを選べば良いか悩みますよね。そこで派遣とアルバイトの違いを...

諦めずに応募し続けることが大切

スマホを持ってガッツポーズする女性

バイトに受からないと落ち込みますが、諦めずに応募し続けることが大切です。

しっかり面接対策をし、根気よく受け続けていれば、必ず採用してくれるところは見つかります。

面接を受けに行く前に鏡で身だしなみをチェックし、面接にふさわしい格好をしているか確認してください。

時間厳守で10分前には到着するようにし、到着したら元気よく挨拶しましょう。

面接中は言葉遣いと態度に気をつけ、面接官の目を見て受け答えしてください。

バイトをするのに男性も女性も関係ありません。最終的にはやる気があるか否かです。

面接官から見て「やる気があるな!」と感じられれば、女性に不向きな仕事でも採用してくれるでしょう。

バイトに受からない!と思った時に確認する7つのこと
バイトをしたいと思っているのになかなか受からないとお困りではありませんか?そんな時は傾向と対策を調べるのが大切です。今回は事前に確認するべき...

まとめ

バイト先によって「男性だから・女性だから」で受かりやすさは異なります。

女性でバイトに受からないという人は、女性向けの面接対策をするようにしてください。

 
ウサくん

女性ならではの面接対策が必要だね

バイトの面接では身だしなみが大切になりますが、女性は服装とともに化粧も見られています。

ナチュラルメイクを心がけ、口紅やチークは控え目にしてください。

ネイルやピアス、アクセサリーなども外して行った方が良いでしょう。

また、女性が受かりやすいバイトを選ぶのも大切です。

女性客が多い職種や子供と接する仕事は女性スタッフが好まれるため、女性の方が受かりやすくなります。

たとえバイトに受からなくても諦めてはいけません。

諦めずに応募していれば、きっとあなたを受け入れてくれるバイト先に出会えるでしょう。

今回のポイント

面接官にはまだまだ男性が多いため、男性視点が欠けていると受かりません。女性同士だと大丈夫だと思う身だしなみでも、男性から見れば「派手・露出が多い」と感じる場合があります。面接を受ける前に父親や年上の男性に聞き、どんな印象を受けるか確認するようにしてください。

関連記事