ライフスタイル

大学生のバイトは何時まで働ける?労働時間の基礎知識

記事内にプロモーションが含まれています
大学生のバイトは何時まで働ける?労働時間の基礎知識のイメージ

大学生になるとバイトをしたくなりますが、何時まで働けるのか気になりますよね。

 
ウサくん

未成年なら夜勤はできない?

大学生でも未成年なら遅くまで働くことができないのではないか?と心配になる気持ちわかります。

できることなら昼間は学校に行って、夜にバイトしたいですよね。

実は、大学生だからといって時間制限があるわけではありません。労働基準法で定められている年齢を超えていれば、深夜に働くことも可能です。

そこで今回は「大学生は何時まで働いて良いのか?」といった、労働時間について解説します。

大学生は何時まで働けるのかわからない人は、ぜひ参考にしてください。

大学生でも18歳以上なら何時でも働ける

居酒屋で働く女性

「学生なら22時以降は働けない」と思いがちですが、労働時間は学校単位ではなく、年齢で制限されます。

労働基準法第61条では、18歳に満たない年少者を22時~5時までの間、働かせてはいけない決まりがあります。

※ただし、16歳以上の男性が昼・夜と交代制で働くことは、例外として認められています。

しかし、大学生は基本的に18歳以上であるため、大学生なら何時に働いても構いません。

早朝・深夜に限らず、24時間いつでも働くことができるため、22時以降のシフトを希望しても採用してもらえます。

18歳の高校生は深夜に働けないことがある

バツサインをする教師

高校生でも18歳を超えているのであれば、深夜に働くことは可能です。

しかし、18歳でも高校生なら深夜労働を禁止しているバイト先があります。

高校生は時間割が一定であるため、学業に大きく影響するからです。

バイトが原因で高校生活に支障が出るのは、雇用主としても避けたいです。

学校の校則で禁止されている場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

何時でも働けるが労働時間に制限がある

腕時計を見る人

大学生だからといって時間的な制約はありませんが、1日に働いて良い労働時間が決められています。

労働基準法にて、1日の労働時間は8時間以内、1週間の労働時間は40時間以内と定められており、バイトでもこれを超えて働くことはできません。

この労働時間は掛け持ちの場合でも同様であり、合計が1日8時間、週に40時間を超えて労働してはいけないことになっています。

また、バイトでも忙しいと残業を頼まれることがありますが、残業する時は賃金の25%以上の割増賃金を与えなくてはいけない決まりがあります。

労働時間の制限について「大学生だから」というわけではなく、すべての労働者に対して適用されるということを覚えておきましょう。

20歳未満の大学生は断られることがある

拒否する男性

基本的に18歳以上であれば何時でも働けますが、バイト先の事業形態によって20歳未満だと断られる場合があります。

例えば、ナイトクラブやバーなどでお酒を飲む必要があるケースです。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されているため、お酒を飲む必要があるのであれば、雇うことができません。

また、20歳未満は未成年にあたるため、親とのトラブルを避けるために断る場合もあります。

どちらのケースも事情があって20歳未満を避けているわけですが、法律上、特別な事情がない限り年齢制限をして募集することができないため、わかりづらいです。

水商売やナイトワークをする時は、求人情報をよく読み、雇用主の思惑を理解した上で応募するようにしてください。

未成年の深夜労働は親に反対されやすい

バツサインをする父親

法律では18歳以上だと何時に働いても良いことになっていますが、だからといってあなたの親(保護者)が賛成してくれるとは限りません。

特に女性の深夜労働は危険な目に遭いやすいため、反対する親御さんが多いです。

未成年だと親の同意書が必要になるバイト先もあるため、親が反対しているといくら年齢をクリアしても働くことはできません。

親の反対を押し切って深夜に働こうとするのではなく、昼~夕方のバイトに切り替えるようにしてください。

大学生の夜勤バイトは学業に影響しやすい

授業中に居眠りする女性

大学生は何時でも働けるからといって、実際に夜勤のバイトをするのはきついです。

例えば、22時~6時の夜勤バイトをすると、家に着く頃には7時近くになっているでしょう。

そこから仮眠をとって学校に行くのは大変だし、眠らずに学校に行くと授業中に眠たくなります。勉強どころではなくなるかもしれません。

大学生の本分は学業であり、学業に支障が出る働き方をするのは良くないです。

大学生が夜勤バイトをする時は、メリット・デメリットを把握した上で、慎重に判断してください。

大学生で夜勤のバイトはきつい?メリット・デメリットを紹介
大学生になるともっとお金が必要になるため、夜勤のバイトが気になりますよね。しかし、夜に寝ないで働くのはきつそうだし、学生生活に影響が出たら困...

女性は労働時間が短くなりやすい

考える女性

大学生でも女性は男性に比べて、労働時間が短くなりやすいです。

男女雇用機会均等法が改正されて女性も深夜労働が可能になりましたが、深夜は危険が伴うからです。

夜は酔っ払いに絡まれたり、危ない人に遭遇するケースも珍しくありません。

犯罪を抑止するためにも、女性より男性を配置してトラブルを防ごうとします。

なお、早朝(午前3時~午前6時頃)は大量の商品が運ばれる店もあります。

時間内に作業しなければいけないため、体力がないと務まりません。

力が強い男性の方が好都合であることから、女性だと早朝に働けない場合もあります。

女性の夜勤バイトは危険?リスクを避ける働き方とコツ
夜勤のバイトに興味があるものの、女性だと危ない目に遭うのではないか?と心配になりますよね。夜勤にはリスクがつきものですが、女性だから危なくな...

初めてのバイトなら22時までを目安にする

22時を指す時計大学一年生で初めてバイトをするのであれば、22時までを目安にしてください。

法律的には22時以降でも働けますが、22時までを目安にすることで、働き方がわかるようになります。

22時までと時間を決めることで、帰宅してから就寝して大学に行く余裕ができます。

学業への影響を最小限に抑えられるため、生活のリズムを保ちながら働くことができるでしょう。

22時だと物足りなく感じたり、もっとお金がほしいと思ったら、22時以降も働くようにしてください。

コンビニや24時間営業をしている飲食店なら柔軟にシフトを変えられるため、バイトに慣れた頃に変更しましょう。

まとめ

大学生は早朝・深夜に関係なく、24時間いつでも働くことができます。

何時でも働くことができれば応募先が増えるため、やりたいバイトが見つかりやすくなるでしょう。

 
ウサくん

大学生は何時でもバイトできるんだね

18歳以上になると法律的な制限はなくなるものの、バイト先の形態によっては未成年だと雇ってくれない場合があります。

また、深夜に働くと学業に影響しやすく、危険のリスクもあるため、親から反対されるかもしれません。

お金のために夜勤バイトをしたいと思う気持ちはわかりますが、大学生はあくまで学業が本分です。

自分の体調と学校のスケジュールを考慮した上で、無理のない時間帯に働くようにしてください。

今回のポイント

大学生は何時まで働くべきか迷った時は、大学の友達や先輩に相談しましょう。実際に働いている人の話を聞くことで、希望勤務時間の目安にすることができます。無理のない時間帯に働くことで、安定した大学生活を送れるでしょう。

関連記事