辞め方

気まずい!バイトを辞めるまでシフトが残っている時の過ごし方

記事内にプロモーションが含まれています
気まずい!バイトを辞めるまでシフトが残っている時の過ごし方のイメージ

バイトを辞めることが決まったものの、まだシフトが残っていると気まずいですよね。

 
ウサくん

バイトに行きたくないなぁ…

辞めると知られたらガッカリされそうだし、冷たい態度を取られたらどうしようという気持ちわかります。

誰かに嫌味を言われるかもしれないと想像すると、行くのが怖くなりますよね。

実際のところ、バイトを辞めるまでのシフトは気まずくなりやすいです。

あなたが辞めることで他の人の負担が増えるため、気を使うことになるでしょう。

そこで今回は「バイトを辞めるまでシフトが残っている時の過ごし方」をご紹介します。

できるだけ穏便に辞めるためにも、辞めるまでの過ごし方を工夫してください。

辞める予定でもシフトに入ることがある

カレンダーとペンと時計

通常、バイトを辞める時は1ヶ月前に伝えるのがマナーです。

法律的には2週間前に伝えれば良いことになっていますが、裏を返せば最低2週間分はシフトが残ることになります。

週4日働いている人なら8日、週5日なら10日は出勤しなければいけません。

いきなり辞めるのはみんなに迷惑がかかるため、認めてくれないことがほとんどです。

辞めるからその日で終わりではなく、残りのシフトをこなす必要があるということを認識しておきましょう。

バイトを辞めるまでの過ごし方

ガッツポーズしている女性

バイトを辞めることが決まってもすぐ辞められるわけではないため、残りのシフトが気まずくなりやすいです。

周りから「どうして辞めるの?」と聞かれ、そのたびに罪悪感を覚える人もいるでしょう。

できることなら、何事もなく穏便に辞めたいですよね。

そこで、辞めるまでの間にどんな過ごし方をすれば良いかについてご紹介します。

最後まで一生懸命働く

バイトを辞めるからこそ、最後まで一生懸命働く必要があります。

「どうせ辞めるから適当でいいや」と投げやりな態度を取っていると、周りから冷たい目で見られます。

嫌な仕事も率先して行い、今まで以上に一生懸命働くことで、周りの見る目が変わります

最後まで一生懸命がんばっている姿を見せることで、惜しまれつつ辞めることができるでしょう。

バイト仲間に挨拶する

バイトを辞めることが決まったら、バイト仲間に伝えてお別れの挨拶をしてください。

「○月○日で辞めることになりました。今までありがとうございました」と、簡単に伝えるだけで十分です。

退職理由を聞かれたくないからといって、黙ったままにしてもいずれバレます。

辞めるという既成事実を作るためにも、自分から辞めることを伝えるようにしてください。

後任に仕事を引き継ぐ

特定の仕事を任されていたのであれば、後任に仕事を引き継いでください。

商品の取り扱いや管理方法、常連客の好みや注意点など、あなたが知っている限りの情報を残しましょう。

わかりづらい箇所は紙に書いて説明すると、会えない人にも伝わるので安心です。

残りのシフトで完璧に仕事を引き継ぐことができれば、後腐れなく辞めることができるでしょう。

身の回りを整理する

最終日までに身の回りを整理して、すんなり辞められるようにしてください。

バイト先から借りていたマニュアルを返却したり、自分のロッカーの私物を整理しましょう。

バイトを辞めた後にやるのは大変だし、後日整理しに行くのは面倒です。

バイト中に少しずつ整理していくことで、面倒なく辞められるでしょう。

退職手続きを行う

バイト先によっては、退職届が必要になる場合があります。

口頭で伝えるだけでは後で揉める可能性があるため、書類化することが求められます。

また、保険関係の手続きや機密保持契約などの書類にサインをする場合もあります。

辞めた後に手続きしに行くことを考えれば、先に手続きした方が楽です。

なるべく最終日までに、全ての手続きを終えるようにしましょう。

どうして?バイトで退職届を書きに来いと言われる理由
バイトを辞めることになったのに、退職届を書きに来いと言われることがあります。辞めることが決まったのに、退職届が必要なのは不思議ですよね。どう...

残りのシフトが辛い時の対処法

辛そうな女性

人間関係が嫌でバイトを辞める場合、一刻も早く辞めたくなります。

たとえシフトが残っていても、もう出勤したくないですよね。

残りのシフトが辛い時はどうすれば良いのでしょうか?対処法をご紹介します。

有給を使って休む

バイトでも6ヶ月以上継続勤務していると、有給を与えなければいけない決まりがあります。

週4日の勤務なら7日、週5日なら10日の有給がもらえるため、有給を消化して残りのシフトを休んでください。

ただし、「有給を使って残りのシフトを全部休みにしてください」とお願いするのは現実的ではありません。

他のスタッフとの兼ね合いもあるため、認めてもらいにくいです。

店長や上司に退職を伝えた時に、有給をどう消化するか相談した上で、残りのシフトに適用してください。

シフトを代わってもらう

仲の良いバイト仲間に相談して、シフトを代わってもらいましょう。

あなたの退職理由を知っているのであれば、きっと協力してくれるはずです。

代わりの人が見つかれば、あなたが出勤しなくても怒られることはありません。

1人ではなく、複数の人にお願いすれば負担も軽くなって通りやすくなります。

退職日を早くしてもらう

どうしても出勤できないのであれば、店長に相談して退職日を早くしてもらいましょう。

辞めたいと伝える時に正直に理由を言って、これ以上働けないという意思を示してください。

働けない人を無理に働かせてもトラブルになるため、認めてくれる場合があります。

退職日を早めてもらうことができれば、辛い思いをせずに辞められるでしょう。

早上がりさせてもらう

残りのシフトを休むことができないのであれば、早上がりさせてもらえないか相談してください。

学業や病気を理由に退職するのであれば、早上がりは認めてくれやすいです。

飲食店ならランチ・ディナータイムを除くと、それほど人手が必要になるわけではありません。

忙しい時間帯に出勤すると大きな迷惑はかからないし、時間もあっという間に過ぎます。

労働時間が短くなれば、残りのシフトに対する負担は軽減されるでしょう。

ご褒美を用意する

残りのシフトが嫌だと感じるのは、働く意欲を失っている証拠です。

「もう辞めるのに頑張る必要はない」と感じてしまい、モチベーションを維持するのが難しくなります。

そこでおすすめなのが、バイト後にご褒美を用意することです。

「全部終わったら好きなことをする」「残りのシフトで稼いだお金で旅行に行く」などと決めておけば、モチベーションも上がります。

「あと一息で辞められる」と想像しながら頑張れば、残りのシフトを乗り切れるようになるでしょう。

自分へのご褒美は何がいい?バイト代で出来るもの10選
バイトの疲れを癒やすには自分へのご褒美が必要ですが、いざご褒美と言われても何をするか難しいですよね。どうせするなら前向きになれるものが良いで...

ゴールを明確にすると楽になる

ゴールに向かう女性

残りのシフトが辛いのは、「まだ残っているのか…」という意識があるからです。

せっかく勇気を出して辞めたいと伝えたのに、まだ働く必要があるとモチベーションは下がります。

バイトをする意味がわからなくなり、頑張れなくなるでしょう。

そんなときにおすすめなのが、ゴールを明確にすることです。

カレンダーに残りのシフトを記入し、いつ辞めるのか可視化してください。

ゴール(退職日)までの日数が明確になれば、目的に近づいている実感が得られるようになります。

1日1日ゴールに向かって行動していれば、「あと少しで終わる」と思えるようになるでしょう。

気まずくてもバックレはNG

バツサインを出す作業服の男性

どうしても残りのシフトに行きたくないからといって、無断欠勤してはいけません。

バックレのような形でシフトに入ることを拒否すると、バイト先に多大な迷惑がかかります。

同様に、仮病や適当な予定を言って休むのも良くないです。先に辞めると伝えているため、嘘をついてるのがバレてしまいます。

バイトを辞めるからといって、もうバイト先と関わらないわけではありません。

制服や借りていたものを返す必要があるし、給料や保険に関する手続きをすることもあります。

残りのシフトをバックレると後々バイト先に行きづらくなり、余計に気まずくなるでしょう。

ゴタゴタして辞めると揉め事に発展し、後味が悪くなるので注意してください。

円満退職を意識しすぎない

窓を拭き掃除する女性

バイトは円満退職するのが一番ですが、円満退職にこだわりすぎると残りのシフトが負担になります。

周りの目を気にしながら働くと失敗が増えるし、余計なストレスを抱え込むことになるでしょう。

たとえあなたが辞めることでバイト先に迷惑がかかったとしても、退職するのは個人の自由です。

誰に何を言われても最終的には辞めることになるため、過度に気にする必要はありません。

残りのシフトも普段通りこなしていけば、あっという間に最終日になります。

トラブル無く辞められれば、それだけで円満退職できていると言っても過言ではないです。

最後までしっかり働くためにも、あまり円満退職を意識しすぎないようにしましょう。

辞めるまでのシフトに関するQ&A

Question Answer

バイトを辞めるまでのシフトをどうするかというのは、多くの人が抱える問題です。

「絶対に行かなければいけないのか?」「みんなから冷たくされたらどうしよう…」など、悩みは尽きません。

そこで、辞めるまでのシフトに関するよくある悩みをご紹介します。

今日限りで辞めることはできる?

やむを得ない事由があれば、今日限りでも辞められます。

辞めなければいけないような事情が発生したら、認めざるをえないからです。

たとえば、病気や怪我、親の転勤などが理由なら、働きたくても働けません。

バイト先には迷惑がかかりますが、即退職させてくれるでしょう。

バイトを今日限りで辞めるならコレ!即日退職する5つの秘策
バイトを始めたものの、合わないとすぐ辞めたくなりますよね。長々と働いても辛いため、今すぐ辞めたいと思う気持ちわかります。そこで今回は「バイト...

初日で辞めたい時はどうなる?

初日で退職の意思を示した場合、その日限りで辞められる場合が多いです。

初日で辞める人は合わないのが明白であり、戦力にならないと判断されます。

バイト先との関係性もできていないため、無理に引き止められません。

たとえ1ヶ月分のシフトが出ていても、最後まで働けとは言われないでしょう。

バイト初日で辞めたくなった時に確認する7つの判断基準
せっかく採用されたバイトでも、自分に合わないと思った感じ場合、初日で辞めたくなることがあります。しかし、すぐに辞めてしまうのはもったいないで...

給料いらないからすぐ辞めたいは可能?

退職と報酬は別ものであるため、すぐ辞めるのは難しいです。

すぐ辞めても辞めなくても、バイト先は給料を払わなければいけないからです。

どんな理由でも給料を払う義務があり、払わないと法律違反になります。

給料の放棄は交渉材料にならないため、駆け引きに使用しないでください。

バイトで給料いらないから辞めたいは可能?即退職の考え方
バイトで嫌なことがあると、今すぐ辞めたくなりますよね。「給料いらないから辞めたい」と言えば、すぐ辞めさせてくれるのではないか?と思います。し...

辞めるのが決まったら周りの反応は変わる?

退職が決まると周りの反応が気になりますが、態度は変わらないことが多いです。

辞めるのは個人の自由であり、バイトなら入れ替わりはよくあるからです。

多少嫌味を言う人がでてくるおそれはありますが、ずっと言われるわけではありません。

むしろ最後まできっちり働いたのであれば、円満退職できるでしょう。

他の人に知られずに辞めるのは可能?

人間関係が原因で辞めたい場合、他の人に知られたくないですよね。

店長や上司にお願いすれば、他の人に知られずに辞めるのは可能です。

人間関係のトラブルを招かないためにも、プライバシーに配慮してくれるでしょう。

ただし、職種によって秘密にするのは難しい場合があります。

責任のある仕事を任されている場合、引き継ぎをしなければいけないからです。

誰にも言わずにひっそり辞めるのは難しいため、自分から伝えるようにしてください。

まとめ

バイトを辞める時は前もって伝えるため、退職が認められてもシフトが残っている場合があります。

辞めることが決まっているのにシフトが残っていると気まずいですが、「あと少しの辛抱」だと思って、最後までがんばりましょう。

 
ウサくん

割り切るのも大切だね

バイトを辞めるまでの期間は、円満退職を心がけてください。

お世話になった人に挨拶をしたり、身の回りの整理や仕事の引き継ぎをすると良いです。

残りのシフトが辛い時は、バイト仲間に代わってもらったり、店長に相談して退職日を早めてもらいましょう。

ただし、気まずいのが理由で、バイトをバックレるのはNGです。

せっかく退職が決まったのに、トラブルを起こして辞めると後味が悪くなります。

我慢する必要はありませんが、責任を全うすればトラブルになりません。

「最後までやりきった」という自信がつくため、気持ちよく辞められるでしょう。

※本記事は、編集部の経験や見解に基づいたものであり、専門家の監修を受けているわけではありません。労働問題のトラブルに関しては、厚生労働省の相談窓口にてご相談ください。

今回のポイント

辞めることが決まると残りのシフトが憂鬱になりますが、気にする必要はありません。辞める人に重要な仕事を任すことはないため、言われたことを最低限こなせば問題ないです。普段通りに働いていれば、あっという間に乗り切ることができるでしょう。

この記事の著者

ぼくのわたしのバイト体験談

関連記事